安達太良山:船明神山(1667m)鉄山(1709.3m)

【日時】 2016年9月3日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴一時ガス

【コースタイム】 3:40 自宅発=(磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC・R115号経由)=6:10 沼尻登山口駐車場〜6:35 発―7:15 船明神コース・胎内岩コース分岐(5分休憩)―9:30 船明神山山頂―9:45 馬ノ背―10:25 鉄山山頂―10:35 鉄山避難小屋(昼食25分)―11:10 しゃくなげの塔―11:40 胎内くぐり ―12:50 湯の花採取場―13:20 船明神コース・胎内岩コース分岐―13:50 駐車場=(R115号・磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC経由)=16:20 自宅

(周遊7時間15分 周遊累積標高933m 周遊積算距離11.355q 車両走行距離往復317q)

【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5 ソニー・α7 II ILCE

 不安定な天気やお盆・長女の帰省などで8月は1回しか山に行けなかった。7月も1回しか行けずすっかり月一のペースになってしまった。そんな中、久々に晴れマークの週末。さてどこに行こうか。より高気圧に近い東北がいいかなと思って安達太良山にした。安達太良山には何度も登っているがいずれもあだたら高原スキー場から登っている。

 今日は前から行こうと思っていた沼尻登山口から登ることにした。沼尻登山口から船明神山に登り、馬ノ背から鉄山、胎内くぐりから沼尻登山口に戻る周遊コース。コースタイム的に厳しかったので安達太良山山頂はパスした。安達太良山の絶景ポイント沼ノ平を一周するコースでずっと絶景が続き飽きないコースだった。行動時間は7時間を越え、久しぶりの山で久しぶりのきつい山行となった。

AM6:35 沼尻登山口駐車場発
 朝3時40分、自宅発。磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICを降りて国道115号から沼尻温泉方面へ。沼尻スキー場のゲレンデから林道を登る。入り口に立て看板があり、通行禁止・車が壊れる恐れありとのこと。ここから未舗装が3q続く。上に行くほど轍が深くなり乗用車では腹を擦りそうな感じだ。

 私の車はSUVなので擦ることはなかったがそれでも相当慎重に運転した。乗用車で来ることは絶対おすすめしません。それにしても福島の山にはこういう悪路の登山口が多くある。グランデコスキー場のデコ平口や磐梯山の赤埴林道も相当悪路だ。

 6時10分、沼尻登山口駐車場着。50台は駐められるそうだ。でもあったのはマイクロバス1台。マイクロバスもよくこの悪路を登ってきたものだと思った。準備をしていると数台登ってきた。乗用車もあった。たまたま隣に駐めた人が新潟ナンバーだったので話しかけた。よくこの車で登って来ましたねと言ったら、途中で車だけ置いて来ようかと思ったそうだ。

 6時35分、歩き出す。残暑が厳しく本当はもっと標高の高い山に登りたかったが、アルプスまで行く元気もなく台風が近づいているので山は不安定な天気になりそうなのでここにした。登山口の標高が1100mを越えているのでそれなりに涼しい。(16℃くらい)

 登山口から樹林の急登が続く。途中2ヶ所、白糸の滝を見下ろせる展望台がある。7時15分、船明神コース・胎内岩コース分岐に出た。ここまでコースタイム30分の所40分かかった。一ヶ月ぶりの山で残暑厳しいのでこの後もずっとペースは上がらずコースタイムは切れなかった。

 右へ行けば船明神コース、左が胎内岩コース。どちら回りにするか迷う所だ。船明神コースの方が早く稜線に立てるような気がしたのでそちらへ行く予定で来た。でも胎内岩コースを見たらなんと下っている。ということは最後に登り返すことになる。それも結構な標高差だ。これを見て一瞬胎内岩コースに行こうかなと思ったが、予定通り船明神コースにした。
白糸の滝
AM7:15 船明神コース・胎内岩コース分岐

 その後も樹林の急登が続く。これを下るのも大変そうだ。ずっと同じような道が続き休憩する場所もない。8時半頃、やっと樹林帯が終わり眺めのいい稜線に出た。そして沼ノ平が見下ろせた。いきなりの絶景に息をのむ。沼ノ平は何度見ても感激する。火山のすごさと日本とは思えない景観に宇宙を感じる。
沼ノ平
沼ノ平
  

 ここからは左手にずっと沼ノ平を見ての歩きとなる。前方には名前の通り船の形をした船明神山が大きく見える。しばらく行くと小さな池があった。名前はないようだ。白く濁った温泉のような池だ。大きくはないがなかなかの景観で名前があってもよさそうな感じだ。

 池の畔から大きく回り込むように道は付いていた。道を外すことはないと思うがちょっとわかりずらい。切れ落ちた岩場を登り切ると砂礫の頂に出る。ここが船明神山かと思ったら山頂はもっと先だった。
名もない小さな池
 
AM9:30 船明神山頂

 朝から快晴だったのに稜線に出たらガスが出てきた。9時30分、船明神山山頂。といっても山頂看板はなくわかりずらい山頂である。一面ガスに覆われ風も強くなった。寒いのでウインドジャケットを着る。馬ノ背から鉄山への稜線歩きがハイライトなのにガス。でもガスもだんだん取れてきて鉄山山頂ではまた眺めがよくなった。鉄山の登りで朝駐車場で声をかけた新潟のご夫婦とすれ違った。お互い逆コースを行ったようだ。

 10時25分、鉄山山頂。コースタイム的に厳しくなってきたので鉄山山頂は素通り。10時35分、鉄山避難小屋着。ここで昼食。きれいな小屋なので小屋の中で食べた。

鉄山
AM10:35 鉄山避難小屋

 11時、下山。広く緩やかな尾根を下る。11時10分、しゃくなげの塔。こちらのコースからはあまり沼ノ平は見下ろせない。11時25分、胎内岩上部に出た。奇岩が続く。コースにはロープが張ってありそれを外すと落とし穴のような窪みがある。

 最後に胎内くぐりと呼ばれる狭い通り抜けがある。ザックを背負ったままだと通れないのでザックは別にして下った。その後はガレた涸れ沢のような所を下る。次はザレた長いトラバース。ここも奇岩の連続だ。今度は沢の中を何度も徒渉する。ペンキの○印を追うもわかりずらい。
AM11:10 しゃくなげの塔
 
AM11:25 胎内岩
AM11:40 胎内くぐり

 12時50分、湯の花採取場に出た。古びた小屋があり、川は白濁している。ここで野天風呂を楽しむ人もいるらしい。木道で対岸に渡る。ここから船明神コース・胎内岩コース分岐まで登り返すのだがその登り口がわからない。何度も行ったり来たりする。道らしきものも看板らしきものもない。と思ってよく見たら灯台下暗しで看板があった。

 「パラダイスを経て沼尻・中ノ沢」と書かれてあった。パラダイスの意味がわからなかったが、とりあえず登り口がわかってほっとした。それにしてもわかりにくい看板で、看板があってもこれが登山道なの、という感じの道だった。この登り返しが急登で最後の最後でこの登りはきつかった。久しぶりにももが痙攣した。あとで調べたら対岸に渡らず登り返しもせずに旧道を通って駐車場に戻れるようだ。

 13時20分、分岐着。あとは来た道を戻り13時50分、駐車場着。駐車車両はそれほど増えていなかった。帰りも磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから高速に乗り自宅着16時20分。
PM0:50 湯の花採取場
 「パラダイスを経て沼尻・中ノ沢」の看板
動画はこちらから
2016年山行記録