安達太良山:箕輪山(1728m)・鉄山(1709.3m) |
【日時】 2016年9月25日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れ時々曇り 【コースタイム】 3:40 自宅発=(磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC・R115号経由)=6:05 横向登山口〜6:30 発―7:35 リフト最上部(5分休憩)―8:50 箕輪山山頂(10分休憩)―9:20 笹平分岐―9:40 鉄山避難小屋―9:50 鉄山山頂(昼食35分)―10:35 鉄山避難小屋―10:55 笹平分岐―11:25 箕輪山山頂(10分休憩)―12:25 リフト最上部(5分休憩)―13:20 駐車場=(R115号・磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC経由)=15:50 自宅 (登り箕輪山経由鉄山まで3時間20分 登り累積標高782m 登り積算距離5.072q 下り2時間55分 車両走行距離往復321q) 【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5 ソニー・α7 II ILCE |
今日は安達太良山の箕輪山と鉄山。今年は東北の山に縁がある。今日で8回目だ。まあ、例によって県内隣県で一番天気が良さそうな所を狙って山に行っているので、結果そうなっただけなのだが。 箕輪山は安達太良山連山の最高峰で鉄山避難小屋から見ていつか行きたいと思っていた。横向登山口からの往復。時間もあったので鉄山まで足を延ばした。鬼面山から縦走というコースもあるが、ネットの報告を見ると鬼面山と箕輪山の間が相当悪路のようなので行く気にならない。 横向登山口からの登山道も途中結構な悪路で苦戦した。紅葉にはまだ早くあまり見所もない山だったが予報通り晴れたのでよかった。 |
AM6:30 横向登山口発 |
朝3時40分、自宅発。磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICを降りて国道115号から磐梯吾妻スカイラインへ行くように進みで横向登山口へ。箕輪スキー場を過ぎてすぐにある。小さな看板があるだけなので気をつけないと通り過ぎる。駐車スペースは登山口に2台。路肩に2台ほどしかない。 6時5分、登山口着。駐車車両は1台。その横に駐めたがぬかるんだ場所だ。すぐにもう1台やってきて路肩に駐めた。トレランスタイルですぐに出発していった。6時30分、歩き出す。看板には箕輪山まで2.5q、安達太良山まで6qと書かれてあったが、私のGPSの計測では箕輪山まで3.1q、鉄山まで5qだった。安達太良山まで6qじゃいけないと思う。 |
登山口からスキー場のゲレンデの脇を登るが、道はブナ林の中でゲレンデは見えない。道は広くなだらかで非常に歩きやすい。7時35分、リフト最上部に出た。ここから悪路が始まる。道は深くえぐられていて泥濘、水たまり多数。大きな岩がゴロゴロして歩きにくいこと、この上ない。標高が高くなるに連れ悪路からは解放される。笹原になり展望もよくなる。振り返れば磐梯山と吾妻連峰。 |
ブナ林 | 磐梯山 |
吾妻連峰 | AM7:35 リフト最上部 |
8時50分、箕輪山山頂。山頂は広く、大きく尖った岩がいくつもある。前方には鉄山・船明神山・安達太良山が見える。その左手は雲海が広がっていた。時間も早いので鉄山まで行くことにした。一旦笹平まで下って登り返す。9時20分、笹平分岐。標高差はそれほどなく道も緩やかだ。鉄山避難小屋への登りが一部急坂だ。 |
箕輪山山頂 |
|
AM8:50 箕輪山山頂 |
箕輪山山頂から見る鉄山方面 |
AM9:20 笹平分岐 | |
9時40分、鉄山避難小屋着。ここで止めてもよかったが、折角なので鉄山へ向かう。9時50分、鉄山山頂。ここで昼食。沼ノ平を見下ろしながらの贅沢な昼食だ。安達太良山にしては風も弱く暑くも寒くもなく気持ちいい山頂だ。 |
AM9:40 鉄山避難小屋 | AM9:50 鉄山山頂 |
鉄山山頂から見る沼ノ平 |
10時25分、下山。10時35分、鉄山避難小屋。10時55分、笹平分岐。11時25分、箕輪山山頂。朝来た時は誰もいなかったが今は10人ほどが休憩していた。10分休憩して下山。 再び悪路を行く。登りで苦戦した道は下りでも苦戦。いや下りの方が一層歩きにくい。赤土が滑って滑って何度も転びそうになった。(実際何度も転んだ) |
鉄山山頂 | |
鉄山避難小屋から見る箕輪山 | |
AM11:25 箕輪山山頂 | 下山 |
12時25分、リフト最上部。ここで悪路は終わるがここから思った以上に長く感じた。13時20分、車に戻った。ここは駐められる車は少ないが、この悪路では人気の山にはなりそうにないのでちょうどいいのかもしれないと思った。我々ももう登らなくてもいいかなと思った。帰りも磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから高速に乗り自宅着15時50分。 |
動画はこちらから |
2016年山行記録 |