西吾妻山:大凹・梵天岩・西大巓鞍部のお花畑

【日時】 2018年6月24日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 4:10 自宅発=(磐越自動車道会津若松IC・R121・459・西吾妻スカイバレイ経由)=7:10 天元台ロープウェイ駐車場=8:00 天元台ロープウェイ乗車= しらかばリフト= しゃくなげリフト= つがもりリフト=8:50 リフト終点〜8:55 発―9:15 かもしか展望台―9:45 大凹(5分休憩)―10:25 梵天岩―10:30 天狗岩―10:45 西吾妻小屋(5分休憩)―11:25 西大巓・西吾妻山鞍部のお花畑―11:40 西吾妻小屋(昼食25分)―12:15 天狗岩―12:20 分岐―12:35 西吾妻山山頂手前―12:45 梵天岩―13:15 大凹(5分休憩)―13:40 かもしか展望台―13:55 リフト終点= つがもりリフト= しゃくなげリフト= しらかばリフト= 15:00 天元台ロープウェイ乗車=15:05 湯元駅=(西吾妻スカイバレイ・磐梯ゴールドライン・磐越自動車道磐梯河東IC経由)=18:20 自宅

(行動時間5時間 累積標高786m 積算距離8.583q 車両走行距離往復376q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU

 土日とも似たような天気予報だったがより晴れそうな日曜日に行くことにした。(実際土曜はほぼ曇りでにわか雨が降った所もあったようだ)金曜日の夜に突然飲み会の誘いも入り日曜日にしておいてよかった。

 ヤマレコで月山や西吾妻山でチングルマが見頃のようだ。西吾妻山なら天元台スキー場から登りたい。となると月山でも西吾妻山でもどちらも山形県が登山口だ。どちらも遠くて気が進まない。それに加えてスキー場のリフト利用で楽出来るが始発がどちらも8時と遅い時間だ。(営業的には十分早いのだろうが)行き帰りに時間がかかり始発が決まっていると日帰りするのが億劫になる。

 それでも一番天気がよさそうなのがその辺で今年はまだチングルマを見ていないので意を決して行くことにした。どちらも同じ時期に登っているが西吾妻山はまだ歩いていないコースがあるし、距離も若干近いので西吾妻山に決めた。

AM8:00 天元台ロープウェイ乗車
 朝4時10分、自宅発。磐越自動車道会津若松ICを降りて国道121号・459号で裏磐梯へ。そこから西吾妻スカイバレイを通って天元台ロープウェイ駐車場着7時10分。天元台ロープウェイの始発は8時。(土日)ロープウェイ・夏山リフト共通往復券3,500円。モンベルの会員証を提示すると10%割引。

 駐車場はあまり広くない。すでに10数台駐まっていた。始発に乗るため並ぶ。無事始発乗車。乗車定員は40名とロープウェイとしては少ない。昨年6月にリニューアルしたようだが定員はかわらずのようだ。ロープウェイは20分間隔で運転するが定員をオーバーすると折り返し運転をするので5分後に次が出る。

 5分で山頂駅。そこから3本のリフトを乗り継ぐ。夏山リフトは速度が遅いのでロープウェイ乗車から50分かかってやっと終点に着く。8時55分、歩き出す。これで標高1,820mまで運んでくれるので有り難いが出来ればもう30分でも始発が早ければ余裕が出来るのにと思う。

 しばらくは樹林の中の道、サンカヨウが咲いていた。9時15分、かもしか展望台に出た。ここで森林限界を抜ける。ここからしばらく下って分岐。左が人形石、右が大凹・西吾妻山方面だ。大凹へは更に下る。分岐まではコバイケイソウやワタスゲが咲いていた。分岐から先はお目当てのチングルマ。それにコイワカガミ。ここはそれが混じって咲くので色彩豊かになる。
サンカヨウ コバイケイソウ
 

 そしてもうひとつのお目当てヒナザクラもお目見え。この花は東北の山にしか咲かない花でなかなか見ることが出来ない。今日はいままで見た中で一番の群生で満開といった感じだ。一番低い所にはベンチもあって休憩にはよい。

 ここからしばらく行くと大凹の水場。水場からは急な登りになり岩がゴツゴツして歩きにくい。残雪もちょっとだけあり雪の上を歩いた。
AM9:45 大凹  ヒナザクラ
チングルマが見頃
 
 
コイワカガミ
いろは沼

 10時25分、梵天岩。名前の通り岩の山頂で眺めがいい。更に進むと天狗岩。吾妻神社が祀ってある。ここを下って行くと草原の中の木道。しばらく行くと西吾妻小屋。時間は10時45分。小屋にはトイレがあるので拝借。

 我々のペースだと時間的にはここで昼食にして引き返すのだが、もう少し足を延ばして行きたい場所がある。それは西大巓・西吾妻山鞍部にあるお花畑。一度グランデコ側から来たことがある。ここにもヒナザクラが咲くのでもう一度見たいと思った。
AM10:25 梵天岩 AM10:30 天狗岩
前方が西吾妻山 AM10:45 西吾妻小屋

 健脚なら西大巓まで行って戻るのだろうが、それはきつそうなので鞍部のお花畑で戻る予定で来た。コースタイム的には余裕に思えたが、どうもコースタイム通りには歩けていなかった。というよりコースタイムは山と高原地図を参考にしているが、山と高原地図のコースタイムは余裕を持った時間になっているのが大半だが、この山域のコースタイムはちょっときつい時間のように感じる。

 鞍部に行くということは下って登り返すことになる。これもあって行こうか迷ったが今日はヒナザクラが本当に見頃なのでこの機会を逃すのはもったいないと思って行くことにした。
西大巓
イワショウブ
磐梯山とチングルマ
 
 

 11時25分、西大巓・西吾妻山鞍部着。期待通りヒナザクラがいっぱい咲いていた。コイワカガミやイワショウブも。頑張って来て良かったが、ここは狭くて昼食には不適。なので時間もないのですぐに登り返した。これが結構急坂で消耗する。
PM11:25 西大巓鞍部のお花畑
ヒナザクラ

 11時40分、再び西吾妻小屋。ここで昼食。天気がいいので小屋には入らず木道で食べた。12時5分、下山。時間的にきつくなってきたが、帰りもアップダウンがあり時間がかかりそうだ。

  12時15分、天狗岩。ここから梵天岩に戻るつもりが道を間違えて西吾妻山山頂へ向かってしまった。相方はこんな道を通ったっけと言うが、来た道を帰るだけだから間違えようがないと聞く耳をもたなかった。しかしGPSを見ると何か変だ。一度GPSの電源を切ったのでまたGPSが迷走しているのかと思ってそのまま進むも登りが続くのでさすがに変だと気付き、引き返す。

 再び広い岩の台地に戻った。看板をよく見れば西吾妻山方面と書かれてある。それじゃ梵天岩へはどう行くのか。よく見ればほんの少し離れた所に道があった。でもそこには看板がなかった。ここを間違える私がバカなのか不親切の看板が悪いのか。

 というか前回西大巓から梵天岩まで歩いていて、その時はなんの迷いもなく行けているのだ。今回は時間がないと焦っていたからだろうか。約25分のロス。あとでGPSの軌跡を見たらほぼ山頂の近くまで行っていた。何をやっているのやらだ。
ワタスゲ チングルマとコイワカガミ

 もともと西吾妻山は展望がなくすでに2度ほど山頂を踏んでいるので今回はスルーする予定で来た。ただ梵天岩から天狗岩に行く途中、西吾妻山への分岐があるはずだが、分岐がなく不思議に思っていたのだ。それを帰りにはその分岐へ入っていったのだからもうきつねにつままれた感じになった。

 気を取り直して先を急ぐ。岩々の道を下り13時15分、大凹。ここから最後の登り返し。空も曇ってきてテンションだだ下がり。13時40分、かもしか展望台。13時55分、リフト終点。ここから再びリフト3本を乗り継ぎ15時、ロープウェイ乗車。15時5分、湯元駅。

 帰りは西吾妻スカイバレイから磐梯ゴールドラインを越えて磐越自動車道磐梯河東ICから高速に乗るが、なんと西会津ICから津川ICの間、事故で通行止めの表示。下山が遅くなったので早く帰りたいと思っている時に通行止めとはついていない。仕方なく西会津ICで降りて国道49号で津川へ。たったIC1区間の通行止めだが県境なので距離にして約25qもある。ただ国道49号はほぼ信号がなくスイスイと流れたのには救われた。

 再び津川ICから高速に乗り自宅着18時20分。これだけ山に通って毎回のように高速道路を使うのに通行止めに遭遇するのは初めてだった。
2018年山行記録