菱ヶ岳 (1129.1m)と信越トレイル・西マド湿原

【日時】 2018年11月3日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:00 自宅発=(北陸自動車道柿崎IC・国道253号・403号経由)=7:05 西登山口・不動滝駐車場〜7:25 発―7:45 須川峠分岐―8:10 菱ヶ岳山頂(10分休憩)―8:35 ゴンドラ山頂駅分岐―8:45 不動滝駐車場分岐―8:55 伏野峠分岐―10:15 ゴンドラ山頂駅分岐―10:20 西マド湿原―10:30 ゴンドラ山頂駅分岐(昼食35分)―12:05 分岐―12:25 分岐―12:35 分岐―12:45 分岐―13:10 駐車場=(国道403号・253号・北陸自動車道柿崎IC経由)=15:20 自宅

(行動時間5時間45分 周遊積算距離8.999q 周遊累積標高929m 車両走行距離往復278q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・Mark U

 今日は新潟県にも晴れマークが出たので久しぶりに県内の山へ登った。上越市安塚区の菱ヶ岳から信越トレイルの西マド湿原まで周遊した。菱ヶ岳と言ってもどこの菱ヶ岳と思われるかもしれないがキューピットバレイスキー場のある山と言うとわかりやすいかも。山頂から見えた妙高山は冠雪していた。

 稜線の紅葉はほぼ終わっていたが登山口付近が見頃になっていた。西マド湿原の草紅葉はきれいだった。標高1000m前後の山だが細かいアップダウンと新潟県の山特有の滑りやすい急坂が続き高い山に登るよりハードだった。

AM7:25 西登山口発
 朝5時、自宅発。北陸自動車道柿崎ICを降りて国道253号・403号でキューピットバレイスキー場へ。スキー場を通り過ぎて長野県境へ。11月6日から冬期通行止めの看板があった。県境手前の不動滝駐車場着7時5分。ここが菱ヶ岳の西登山口。菱ヶ岳に登るのは2007年以来11年ぶりだ。

 駐車場は5・6台ほど駐められる広さだ。駐車車両はなし。下山時は3台。7時25分、歩き出す。紅葉は登山口付近が見頃のようだが登山口が山の西側で朝陽が届かず影になる。(下山時は逆に陽が当たり超きれいだった。)
 登山道はいきなり急登。朝露で濡れた道は滑る。尾根を越えて沢に降りると分岐。ここから須川峠へ行ける迂回路だ。しばらく行くと単独の男性が降りてきた。どこから来たのですかと聞いたら森宮野原駅からテント泊で縦走しているとのこと。今日は桂池に泊まるそうだ。ついさっき熊を見かけたそうだ。ドキッ。

 再び尾根の急登になり8時10分、菱ヶ岳山頂着。展望は抜群。キューピットバレイスキー場を見下ろすと紅葉の森。その奥に米山。反対側は冠雪した妙高山・火打山。その奥には北アルプスも見えた。
菱ヶ岳の登り
AM8:10 菱ヶ岳山頂
キューピットバレイスキー場を見下ろす
 冠雪した火打山 AM8:55 伏野峠分岐

 ここからゴンドラ山頂駅側へ下る。8時35分、ゴンドラ山頂駅分岐。ここから須川峠方面へ。8時45分、不動滝駐車場分岐。8時55分、伏野峠分岐。ここで信越トレイルの稜線に合流。ここから野々海峠方面へ。
信越トレイルの稜線 AM10:15 ゴンドラ山頂駅分岐

 稜線はブナ林ですっかり落葉したので見通しがいい。ここから大きなコブを3個越すが地図では分からない細かいアップダウンがありめげる。前方から年配のご夫婦が来た。野々海峠から来たそうだ。何回かに分けて信越トレイルを縦走しているようだ。今日会ったのは先程の男性を含め3人だった。

 最後のコブを登りきった所がゴンドラ山頂駅分岐。時間は10時15分。西マド湿原はここから少し下った所にある。途中、木々越に西マド湿原を見下ろせる。下りきると西マド湿原のすぐ脇に出るがヤブで湿原には近づけない。

 植生保護のため湿原は立入禁止。ちょっとだけヤブを抜けて湿原の淵まで出てみた。草紅葉がきれいだった。木道を整備して入れるようにしてくれればいいのにと思った。休憩出来そうな場所もなかったので来た道を戻る。
西マド湿原
 
草紅葉がきれい
登山道から見下ろす西マド湿原

 10時30分、再びゴンドラ山頂駅分岐。ここで昼食。11時5分、下山。さてここからどう戻ろうか悩む。いま来た道を戻るとまた3つのコブを登り返すことになる。これはちょっとキツイ。

 ここからゴンドラ山頂駅へ下りそこから菱ヶ岳へ登り返し、途中で朝通った分岐からまた須川峠へ行く道を通り不動滝駐車場分岐から駐車場に降りる方法もある。ただゴンドラ山頂駅へ下る迂回路は地図には載っていない。ネットで調べたら急斜面でロープ場もあるちょっといやらしい道のようで、またゴンドラ山頂駅からの登り返しがどれくらいかわからない。

 どちらにしてもただ下るだけではないので結構大変だ。どちらも大変なら来た道を戻るより新しいルートの方がいい。ということでゴンドラ山頂駅へ下ることにした。いきなり急な下りが結構長く続く。よくこんな所に道を作ったなあといった感じ。ロープもあるが欲しい場所にない所もある。落ち葉もあって滑る、滑る。下るのも嫌だが登るのも大変だと思った。
ブナ林 

 下りきると一旦平になる。ブナ林がきれいだ。カエデの紅葉もきれいだ。登り返してしばらく行くと分岐に出た。ゴンドラ山頂駅から少し上の所で菱ヶ岳への登山道に合流した。ここから15分ほど登ると朝通った分岐に出た。ここから須川峠へ行く道を通り不動滝駐車場分岐から駐車場に降りた。登り返しがそれほどでもなかったのでこちらの方が正解だったように思った。
 

 登山口に近づく程紅葉が鮮やかになった。午後になり陽が当たり本当にきれいだ。13時10分、駐車場に戻った。帰りに道の駅「雪のふるさとやすづか」に寄ってジェラートを頂く。帰りも北陸自動車道柿崎ICから高速に乗り、自宅着15時20分。累積標高は929mにもなりアップダウンを繰り返す山行は同じ累積標高で大きな山を一つ登るより精神的にも体力的にもきつく感じた。
登山口付近の紅葉
 
2018年山行記録