岩櫃山(802.6m)

【日時】 2018年11月11日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:00 自宅発=(関越自動車道月夜野IC・国道17号・145号経由)=8:20 平沢登山口駐車場〜8:40 発―8:55 岩櫃城本丸址―9:10 天狗岩―9:30 六合目・赤岩通り分岐―9:55 三合目・赤岩通り登山口―10:10 三合目・密岩通り登山口―10:40 六合目・鞍部―11:05 岩櫃山山頂(西峰)―11:20 九合目・東峰(昼食25分)―11:55 六合目・赤岩通り分岐―12:20 岩櫃城本丸址―12:40 駐車場=(国道145号・17号関越自動車道月夜野IC経由)=15:20 自宅

(登り赤岩通り経由2時間25分 下り1時間10分 周遊積算距離6.160q 周遊累積標高718m 車両走行距離往復375q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・Mark U

 山の紅葉も終盤。移動性高気圧に覆われて全国的に晴れだが新潟は曇り。また晴れを求めてこの秋3度目の群馬県へ。標高差1000m以下が見頃のようなので標高802.6mの岩櫃山に登った。

 群馬県の低山は小粒でもピリッと辛い山が多くこの岩櫃山もその典型で、短時間で登れるが急登と鎖場が続くスリリングな山である。紅葉はまさに見頃で奇岩とマッチして絶景の連続だった。

AM8:40 平沢登山口発
 朝5時、自宅発。関越自動車道月夜野ICを降りて国道17号・145号でJR吾妻線の郷原駅へ。岩櫃山は2012年11月に1回登っている。その時は古谷T字路駐車場から密岩通りコースを登り旧赤岩通りを下った。今回は平沢登山口駐車場から登ることにした。

 前日の夜に急遽行き先を決めたのであまり下調べをしなかったが、ガイドブックを見ると平沢登山口駐車場は古谷T字路駐車場とは反対側にある。それで駅手前の踏切を渡って左が古谷T字路駐車場なので右に行ったら行き止まりになった。地図には道があるがそれは車は入れない道だとあとでわかった。

 何度も行き来して、平沢登山口はコニファーいわびつの近くにあって国道145号を結構戻った所から入ることがわかった。(国道145号には平沢登山口への大きな看板があったが見落としていた)これで時間をロスして登山口駐車場着8時20分。大きな駐車場で数台しか駐まっていなかった。(下山時は観光客の車もあってそれでも半分くらい)8時40分、歩き出す。

 50m先に案内所ときれいなトイレがあった。大河ドラマ「真田丸」の舞台でもあって2年前に整備されたとのこと。看板に従って尾根通りへ進む。杉林を抜け、8時55分、岩櫃城本丸址に出た。一帯はもみじの紅葉が見事だ。東屋もあり観光客はここまで来るようだ。
AM8:55 岩櫃城本丸址
紅葉は見頃
 
 AM9:10 天狗岩

 さらに尾根道を進むと天狗岩。標高が高くなるに連れ紅葉はますます鮮やかになる。9時30分、六合目・赤岩通り分岐に出た。ここから赤岩通りの急坂を下る。前回は旧赤岩通りを下ったが、たぶんその時は赤岩通りは通行止めだったと思う。鎖もあって整備して通行出来るようにしたようだ。
AM9:30 六合目・赤岩通り分岐 AM9:55 赤岩通り登山口

 しばらく杉林を下ると赤岩通り登山口に出た。時間は9時55分。車道を少し行って上を見上げたら絶景が広がっていた。岩櫃山の奇岩に鮮やかな黄色とオレンジ。これぞ群馬の山といった感じですばらしい。しばらく車道を歩いて密岩通り登山口へ進む。角度が変わってまた奇岩と紅葉の絶景が広がる。その下に民家があるのが不思議な感じだ。
 
 
 

 10時10分、密岩通り登山口。ここから再び登り。延々と急坂が続く。こちらの紅葉もきれいだ。真っ赤に黄色が混じってそこに荒々しい岩肌もマッチして上を見上げっぱなし。
AM10:10 密岩通り登山口
密岩通りの紅葉

 10時40分、六合目・鞍部。そこから5分ほどで七合目・天狗のかけ橋。迂回路もあるが前回同様、天狗のかけ橋を行く。両側がスパッと切れ落ちた岩の細尾根で、これも前回同様最後は馬乗りで通過した。

 すぐに長い鎖の直登。次は大きな岩の穴をくぐり抜けて、そして絶壁のトラバース。すぐに山頂直下に出た。ここから最後の鎖場。ほぼ垂直の岩稜を登り鉄ハシゴも登ると山頂に出る。11時5分、岩櫃山山頂着。山頂は狭く5・6人でいっぱいになる。展望は抜群だ。
AM10:40 七合目・天狗のかけ橋 天狗のかけ橋
岩櫃山
 
岩櫃山の鎖場 AM11:05 岩櫃山山頂

 すぐに下山。下りは本当に鎖だけが頼りだ。一人ずつ降りるので大人数だと時間がかかる。降りてすぐに登り返し。11時20分、九合目・東峰着。ここも狭いがここで昼食。
九合目・東峰
 
岩櫃山

 11時45分、下山。赤岩通り分岐まではまた急坂。日も当たらず黙々と下る。11時55分、再び赤岩通り分岐。ここから沢通りを下ってもよかったが日陰になるのでまた尾根通りを下った。

 12時40分、駐車場に戻った。帰りも関越自動車道月夜野ICから高速に乗り自宅着15時20分。途中、月夜野のりんご園でりんご園を買って帰った。月夜野は隠れたりんごの名産地らしい。
動画はこちらから
2018年山行記録