八間山(1,934.5m)・黒渋の頭と野反湖東岸コース

【日時】 2019年6月1日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ時々曇り

【コースタイム】 4:30 自宅発=(関越自動車道月夜野IC・国道17・145・292・405号経由)=7:35 富士見峠第一駐車場〜7:55 発―8:05 シラネアオイ群落分岐―8:10 シラネアオイ群落(5分散策)―8:20 シラネアオイ群落分岐―8:35 イカイワの肩―9:10 イカイワの頭―9:35 八間山山頂(10分休憩)―10:10 黒渋の頭―10:25 稜線上のコブ(昼食25分)―11:05 八間山分岐―11:40 野反湖見晴―12:05 湖畔コース入口―13:15 富士見峠=(国道405・353・145号・17号・関越自動車道月夜野IC経由)=16:40 自宅

(行動時間5時間20分 周遊積算距離11.052q 周遊累積標高830m 車両走行距離往復437q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・Mark U

 今日は群馬県の八間山を野反湖湖畔の富士見峠から周遊した。シラネアオイの群落が見頃になっていた。シャクナゲやミツバツツジ・ミネザクラ・ナエバキスミレも咲いていた。

 野反湖はとてもいい所だが高速のICから遠く片道3時間10分ほどかかるので気軽に行けない。キャンプ場もあるのでテント泊でゆっくりしたい場所でもある。

AM7:55 富士見峠駐車場発
 朝4時30分、自宅発。関越自動車道月夜野ICを降りて国道17・145・292・405号を乗り継いで富士見峠第一駐車場着7時35分。野反湖に来るのは昨年7月以来2回目。前回は中之条町から暮坂峠を越えたが、今回は国道145号バイパスを使った。国道145号バイパスの方が走りやすいが交通量も多く遠回りになるので時間的には前回より10分ほど多くかかった。(帰りは暮坂峠を越えた)

 第一駐車場は登山者用・大型車用で広い。駐車車両は10台程度。7時55分、歩き出す。上の駐車場にトイレと休憩舎(売店)がある。車道を渡って八間山の登山口から登る。階段状の登山道が続く。
富士見峠から見る野反湖
登山口 AM8:05 シラネアオイ群落分岐

 5分程でシラネアオイ群落分岐。ここから左にそれて群落へ向かう。夏はコマクサの群落になる所だ。5分程でシラネアオイ群落に出た。ここは植栽された群落とのこと。斜面一面にシラネアオイが咲いていた。ただ朝早い時間なのでまだ日が当たらない。また昨夜雨が降ったので花は濡れて下を向いていた。ここはお昼頃来るのが良さそうだ。
シラネアオイ
ナエバキスミレ

 5分程散策して戻る。登山道に戻り八間山に向かう。8時35分、イカイワの肩。一旦傾斜は緩み野反湖を見下ろせる。しばらく行くとシャクナゲがお目見え。足下にはナエバキスミレ。ツツジの木も多くあったがまだ蕾。しばらくするとツツジロードになりそうな道だ。
AM8:35 イカイワの肩
ミツバツツジ
奥に見えているのが岩菅山
シャクナゲ
 

 9時10分、イカイワの頭。一旦下って登り返して、しばらく平らな道を行くと八間山山頂に出た。時間は9時35分。展望はいいが少し雲が多め。ここから堂岩山へ向かう道と野反湖キャンプ場へ下る道があるはずだが、標識は堂岩山へ向かう道のみ。おかしいなと思って少し下ったらキャンプ場へ向かう分岐があった。

 ここからキャンプ場へ降りて湖畔を歩いて戻る予定だが、まだ時間が早い。それで堂岩山への稜線の途中にある黒渋の頭までピストンすることにした。健脚なら堂岩山、さらに白砂山まで行けるが時間的・体力的に無理だ。
  AM9:35 八間山山頂
黒渋の頭へ向かう ミネザクラ

 黒渋の頭までは2つのコブを越えて下った所にある小ピーク。相方は帰りの登り返しがあるので嫌がったので2つのコブを越えた所でザックを置いて私だけ空身で往復した。稜線はトレランしたくなるような道で登り下りも苦にならない。途中シラネアオイが咲いていた。ほんの数輪だったが山中で見られてよかった。
山中に咲くシラネアオイ AM10:10 黒渋の頭

 戻ってコブで昼食。10時50分、下山。コブから八間山の分岐まで戻ってキャンプ場まで下る。こちらの道が木の根が出て歩きにくい。花もほとんど咲いていない。
 

 11時40分、野反湖見晴。看板にそう書いてあったが野反湖は見えなかった。ここから下に行くとミツバツツジがきれいに咲いていた。
AM11:40 野反湖見晴

 12時5分、車道に出た。駐車場がある。車道を渡って野反湖東岸コースに入る。道は広く歩きやすいが結構下る。湖畔コースだが道は湖より高い所にある。500mごとに看板がある。所々ベンチもある。
PM0:05 湖畔コース入口 野反湖東岸コース
 
  

 最後は登り返して13時15分、富士見峠に出た。観光客で駐車場はいっぱいだったが下の登山者用駐車場は余裕があった。帰りも関越自動車道月夜野ICから高速に乗り自宅着16時40分。
動画はこちらから
2019年山行記録