根子岳(2,207m)・四阿山(2,354m)

【日時】 2019年8月17日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 4:00 自宅発=(上信越自動車道須坂長野東IC・R406経由)=6:20 菅平牧場〜6:45 発―8:35 根子岳山頂(10分休憩)―10:05 中四阿分岐―10:25 四阿山山頂(昼食30分)―11:45 中四阿―13:25 菅平牧場=(R406・上信越自動車道須坂長野東IC経由)=16:05 自宅

(登り根子岳経由四阿山まで3時間40分 下り2時間30分 累積標高1,134m 積算距離11.145q 車両走行距離往復381q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU

 お盆休み2回目の山は根子岳と四阿山を周遊した。台風の影響で相変わらず猛暑予報。山に登る気力を失わせる。それでも晴れマークなのでどこかに登りたい。歩き出しの標高が高い根子岳を登りそのまま降りるつもりで出かける。

 登り始めると意外と涼しい。あっさり根子岳に着いたので四阿山も登ることにした。2山を周遊するのは2012年以来2回目。久しぶりに行動時間が6時間を越えた。暑いからと軽い山を選んだつもりがハードな山になってしまった。それくらい涼しく歩きやすかったのだ。

 山はマツムシソウやハクサンオミナエシ・アキノキリンソウ・マルバタケブキ・イブキジャコウソウなど花が絶えなかった。特に四阿山の下りに花が多く周遊してよかった。今回もアサギマダラが見らたが、先週のような群れではなくほんの一羽だけだった。

AM6:45 菅平牧場発
 朝4時、自宅発。上信越自動車道須坂長野東ICを降りて菅平高原牧場着6時20分。一番奥の第一駐車場は満車。第二に駐める。6時45分、歩き出す。牧場の脇を登る。早速マツムシソウが咲いている。しばらくは樹林の中を歩くので陽が当たらず涼しい。

 マルバタケブキやイブキジャコウソウ・ミネウスユキソウ・ツリガネニンジンなどのお花が咲いているがお花畑といった感じではなく花の根子岳と言われるが少し期待外れ。
ミネウスユキソウ
マルバタケブキ
マツムシソウ

 樹林帯を抜け展望がよくなると傾斜が増す。8時35分、根子岳山頂着。風が涼しく気持ちいい。時間も早く体調もいいので四阿山に向かう。笹で道がふさがれ歩きにくい。ウメバチソウやハクサンオミナエシが現れる。
AM8:35 根子岳山頂
 
ウメバチソウ  イブキジャコウソウ
ハクサンオミナエシ
 
 
 

 30分ほど下って鞍部に出る。笹原の気持ちいい場所だ。ここからの登り返しが長い。樹林帯に入り展望もなくなり急登が延々と続く。分岐はまだかまだかと思いながら10時5分、やっと分岐に出た。
根子岳を振り返る 鳥居峠分岐

 ここから傾斜が緩む。鳥居峠からの道が合流すると木の階段になる。10時25分、四阿山山頂着。手前に長野県側の祠があり、奥に群馬県側の祠があり、そこに山頂標識がある。群馬県側に人が多く休める場所がなかったので長野県側に戻り昼食にした。
AM10:25 四阿山山頂 ヤマハハコ

 10時55分、下山。分岐まで戻り中四阿へ下る。こちらの尾根はずっとお花畑状態だった。特にハクサンオミナエシが目立つ。根子岳で戻らずよかった。前回来た時は6月でレンゲツツジが満開だったが、季節を変えるとこんなにもイメージが変わるのでやはり山は何度か通わないとその山の魅力を知ることは出来ないと再認識した。
根子岳 アキノキリンソウ
 
 
 

 11時45分、中四阿。更に下るとマツムシソウが多くなる。アサギマダラも見られた。更に下ると若干の登り返しもあり長く感じる。最後は牧場を迂回するので遠回りするので更に長く感じた。
AM11:45 中四阿
 
 
  
アサギマダラ

 13時25分、菅平牧場に戻った。観光客が多くいた。売店で名物のソフトクリームを頂く。途中の料金所で一人200円を払って牧場を出る。帰りも上信越自動車道須坂長野東ICから高速に乗り、自宅着16時05分。
動画はこちらから
2019年山行記録