飯縄山・南登山道(1917m) |
【日時】 2019年12月1日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 4:10 自宅発=(上信越自動車道妙高高原IC・R18号経由)=6:20 飯縄山登山口〜6:45 発―7:45 駒つなぎの場―8:10 天狗の硯岩―8:45 西登山道分岐―8:55 飯縄神社―9:05 飯縄山山頂(25分休憩)―9:40 飯縄神社―9:45 西登山道分岐―10:00 天狗の硯岩―10:15 駒つなぎの場(10分休憩)―11:00 飯縄山登山口=(R18号・北陸自動車道上越IC経由)=14:45 自宅 (登り2時間20分 下り1時間30分 標高差749m 登り累積標高781m 登り積算距離3.361q 車両走行距離往復322q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU |
今日は長野県の飯縄山に登った。先週の黒姫山は雪もなく雨にも降られて散々だったが、今週は寒波が来たので一気に雪山に変身した。飯縄山は黒姫山の隣の山で一週間でまったく様相が変わった。登山口から雪があり凍結していた。稜線に出たら霧氷がきれいだった。道路も凍結していて冬タイヤに交換していなかったら行けなかった。 今日は初めてモンベルのチェーンスパイクを使った。12本爪のアイゼンでは大袈裟過ぎる時に簡単に装着出来るので非常に便利だ。昨今雪山でよく見かけるようになったので使い勝手はどうなのかなと思っていた。先々週購入して黒姫山で試し履きをしようと思ったが雪がなく出来なかった。今日使えてよかった。 |
AM6:45 飯縄山登山口発 |
朝4時10分、自宅発。上信越自動車道妙高高原ICを降りて飯縄高原へ。国道18号の外気温計はマイナス1℃。飯縄高原に入ると道路は凍結。4日前に冬タイヤに交換したのでよかった。6時20分、飯縄山登山口着。前回は道路沿いにある駐車場に駐めたが今回は奥の登山口駐車場に駐めた。朝も早いのでまだ3台。すぐに1台来た。6時45分、歩き出す。 登山口から数センチの積雪で凍結。スパッツを付けてしばらくはつぼ足で行く。木々の間から朝日が昇り始めた。いま山頂に居れば絶好のご来光だっただろう。駐車場にあった車の人はご来光ねらいだろうか。 |
登っている途中下山して来た単独の男性は朝5時に登り始めご来光に間に合ったそうでとてもきれいと話していた。ヤマレコでは前日山頂でテント泊をしてご来光を眺めた人のレポも載っていた。我々も一度飯縄山でご来光を見たいと思うが車中泊か夜中2時頃に家を出なければいけないのでなかなか踏み切れない。 |
朝日が昇る | |
AM7:45 駒つなぎの場 | |
一本目の休憩の時にモンベルのチェーンスパイクを付ける。今年の1月に赤城山に登った時にこのチェーンスパイクを付けて歩いている人を多く見かけた。1月の赤城山は凍っていたのでその時は12本爪のアイゼンの方が有効だと思ったが、中途半端に雪がある時はかえってチェーンスパイクの方が使い勝手がよさそうかなと前から気になっていた。 それで先々週モンベルで購入。そしたらすぐに使いたくなったので先週の黒姫山で試そうと思ったら雪がなく使えず終い。今日やっと使えた。使った感想はとてもよい。まず装着が楽。ゴムバンドを靴に被せるだけ。アイゼンのように締める必要はない。アイゼンのように爪が長くないので積雪が少ない時は歩きやすい。その割に意外と滑らない。6本爪のアイゼンより軽いので携帯しても邪魔にならない。 今日の飯縄山はつぼ足の人、12本爪のアイゼンの人、軽アイゼンの人、長靴の人、そしてチェーンスパイクの人とまちまち。この程度の積雪だとどれにしようか迷う。そんな時一番有効なのがこのチェーンスパイクだと感じた。つぼ足の人も多くいたがやはり安全性を考えれば何らかの滑り止めは付けるべきだ。チェーンスパイクは5千円弱とそんなに高くないので1個あっても邪魔にはならないと思う。 7時45分、駒つなぎの場。ここからトラバースしてつづら折りに登る。8時10分、天狗の硯岩。さらに20分ほど登ると樹林帯を抜け展望が広がる。真っ白は北アルプスの稜線が見えた。何度見てもこの景色は感動する。 |
|
モンベルのチェーンスパイク | AM8:10 天狗の硯岩 |
8時45分、西登山道分岐。8時55分、飯縄神社。稜線に出た。やはり稜線は風が強い。山頂までは一旦下って登る。その稜線には霧氷がずっと続いていた。青空に映えてきれいだ。 |
|
後立山連峰 | |
槍穂高連峰 | |
霧氷 | |
9時5分、飯縄山山頂着。山頂は男女2人組のみ。すでに下山した人も多いようだ。山頂は大パノラマ。飯縄山は5年ぶり5回目。1回を除いてほぼ快晴で見慣れた展望だがそれでも感動する。 それにしても風が強くゆっくり休憩とはいかない。10分ほど滞在して下山。少し下った所で風が弱い場所があったのでそこで休憩。ホットスープを飲む。今回は昼食は持参していない。「てんくら」で風が強いことは予想出来たので山頂で昼食は厳しそうだった。それで早く登って早く下り降りて戸隠のソバでもを食べようと考えた。 山に行くとどうしても昼食はコンビニのおにぎりとカップ麺かパン。いつもワンパターン。折角なら地元のおいしいものを頂きたいと思いながら時間的に難しい。でも飯縄山なら往復4時間程度なのでそうすることにした。 |
|
AM9:05 飯縄山山頂 |
9時30分、下山。10時15分、駒つなぎの場。ここでチェーンスパイクを外す。凍っていた雪は解けてきた。まだ何組か登って来たが晴天の割りに人は少ないと感じた。11時、車に戻った。 |
|
下山 |
道路沿いの駐車場でトイレを拝借。お昼は戸隠のソバにしようかと思ったが逆方向になるので戻る。途中、手打そば処飯綱本店があったのでそこで食べた。天ぷらソバを頼んだが天ぷらが食べきれない程出てきたビックリした。(ちょっとオーバーでちゃんと食べきりました) 帰りは時間も早いので国道18号を走り北陸自動車道上越ICから高速に乗る。見附ICで降りて道の駅パティオにいがたに寄ってルレクチェを買って帰る。自宅着14時45分。 |
|
動画はこちらから |
2019年山行記録 |