村岡城跡・六万部・久田城址・高森城跡

【日時】 2020年3月1日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】 9:00 自宅発=(R116号経由)=9:40 妙法寺駐車場〜9:50 ―10:10 村岡城跡―10:25 六万部―11:00 久田城址(昼食20分)―12:05 妙法寺―12:10 駐車場=12:20 乗光寺駐車場―12:35 高森城山城・物見台―12:55 本行寺―13:25 高森城山城・物見台―13:35 駐車場=(R116号経由)=14:40 自宅

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU

 今日は雪割草を見に長岡市の村岡城跡に行った。全般に晴れの予報だが雪山に行っても霧氷は見られそうになく、すっきり晴れそうでもなかったので、地元の里山歩きにした。雪のない山はほぼ三ヶ月ぶり。同じく新潟県内の山に登るのも三ヶ月ぶりだ。

 今年は暖冬なので例年より早く雪割草が咲き始めたようで、すでに見頃第一弾といった感じだった。村岡城跡は3回くらい行っているが久田城址まで足を延ばしたのは初めて。そこは日本海を見下ろせるとてもいい所だった。

AM9:50 妙法寺駐車場発
 朝9時、自宅発。途中、手作りパン屋で昼食の買い出し。いつもはコンビニだが遅い時間に出発なのでこれが出来る。国道116号で妙法寺へ。駐車場着9時40分。駐車車両は2台。(下山時は10台以上)9時50分、歩き出す。

 お寺には行かず駐車場からすぐにハイキングコースに入る。急なのは最初だけであとはなだらかな道になる。登山道脇には早速雪割草はお目見え。上に行く程数は増える。

 しばらく行って分岐から右に登るとすぐに村岡城跡。東屋がある。日本海も見下ろせる。最盛期には一面雪割草が咲く。今日はそこまでではないが十分いっぱい咲いていた。
AM10:10 村岡城跡
雪割草

 分岐まで戻ってしばらく行くとまた分岐。右に行くと高森城跡まで続くハイキングコース。「長岡わしま里山歩きマップ」のコピーを持ってきている。(同じものが至る所に看板で表示されている)時間があれば高森城跡まで歩く予定で来ている。以前来た時には高森城跡への看板はなかったと思う。新しい石柱もあり色々と整備されたようだ。

 とりあえず高森城跡は後回しにして直進。すぐにまた分岐。右に入って六万部。小高い山で斜面に雪割草が咲いている。こちらも見頃はこれからだが十分きれいだ。また分岐まで戻って本日の目的地、久田城址へ進む。
新しい石碑
AM10:25六万部

 分岐に「久田方面」の看板。これも前回はなかった。というか目的地が久田城址という名前だと本日初めて知った。ネットのレポでこの先進むと海岸と側まで出られてベンチもある見晴らしのいい所があることはわかっていたが、それが城址とは知らなかった。

 ちなみに久田は「くった」と読むようだ。さらにこの久田城址は「長岡わしま里山歩きマップ」には掲載されていない。不思議に思ったがどうやら久田城址は出雲崎町で行政区が違うから載っていないらしい。こんな所にも縦割り行政が見られるとは残念だ。
 
 
 
 
 
 

 しばらくはほぼ平坦な道が続く。気持ちのいい尾根道だ。尾根の斜面にも多くの雪割草が咲いていた。種類も豊富で楽しい。

 今日はGPSを持ってきてなく、また「長岡わしま里山歩きマップ」にも記載がないのでどれくらい歩くのかわからず尾根歩きが結構長く感じられた。
気持ちのいい尾根道

 また分岐があり看板に従って右へ。下って乗り上げると小高い広場に出た。時間は11時。ここが久田城址。石碑もある。目の前が日本海。ここは足を延ばす価値がある。テーブルとベンチがあったのでここで昼食。若干風はあるが寒くはない。

 先客に単独の女性、あとから男女2人組がやってきた。ここから海沿いの道路に降りられる道もあった。(登り返すのが嫌なので行きません)11時20分、下山。
AM11:00 久田城址 テーブルとベンチ
日本海 奥に弥彦山

 数組とすれ違う。思ったほど人が多くない。花には早いと思っているのか、いまだ人に知られていない場所なのかはわからない。

 高森城跡の分岐まで戻ってきた。ここから高森城跡まで行こうと思ったがマップには片道90分と書かれてあった。往復3時間はちょっと無理なので止めにして、車で移動して高森城跡だけ往復することにした。
 
 
 
 
  
キクザキイチゲ

 12時10分、駐車場に戻り、車で移動。マップを見て高森城跡登り口の乗光寺に行く。マップには駐車場と記載があったがそれらしきものはなくほぼ路肩駐車となった。看板に従って山道に入る。

 湿った道で村岡城跡とは随分と違う。傾斜も急で完全に山道だ。10分ほどで「鍋かぶり塚」。そこから2分ほどで高森城山城・物見台。ここが城址かと思ったらマップを見ると違うようだ。城址はもっと手前にあるようだがよくわからない。
PM0:20 乗光寺
PM0:35 高森城山城・物見台

 物見台と言いながら展望はなし。ここで戻るつもりだったが、マップにはこの先見晴らしポイントと記載があったので進んでみる。しばらく進むもどこが見晴らしポイントかわからず結局、車道まで行ってしまった。そこが本行寺。ここまで来たら村岡城跡まで行けないこともないが、歩いてもあまり楽しい道ではないので引き返す。

 同じ山域なので雪割草もいっぱい咲いていてもよさそうだったが、ほんの少しだけだった。あまり人も入っていない感じでわざわざ来ることもなかった。
和島オートキャンプ場
高森城址の雪割草
PM0:55 本行寺

 13時35分、車に戻った。山中、単独の女性とすれ違った。車に戻ったら1台車が入ってきて、ここが駐車場ですかと聞いてきた。我々と同じ疑問を持ったようだ。男女2人組でこれから登るようだ。意外と登る人もいるようだ。

 帰りに道の駅わしまに寄ってガンジーソフトを頂く。その後、道の駅の奥にある「はちすば通り」に寄ってみた。良寛ゆかりのお寺がいっぱいあった。通りの民家も黒塗りにして三国街道塩沢宿「牧之通り」に似せたように思えた。(どちらが先かはわからない)
長岡わしま里山歩きマップ(クリックで拡大)
2020年山行記録