高城のヒメサユリの小径と白根山・途中撤退

【日時】 2020年5月30日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:50 自宅発=(国道289号経由)=6:40 ヒメサユリの小径駐車場〜6:55 発―7:35 中の眺め―8:35 駐車場=9:15 白根山駐車場〜9:20 発―9:45 登山口(休憩5分)―10:00 山ノ神―10:55 熊狩りの眺め場(昼食40分)―12:10 山ノ神(休憩5分)―12:25 登山口―12:45 駐車場=(国道289号経由)=14:20 自宅

(登り白根山・熊狩りの眺め場まで1時間35分 下り1時間10分 登り標高差445m 登り累積標高464m 登り積算距離2.817q 車両走行距離往復78q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU


 今日は旧下田村の番屋山に登ることにした。往復2時間50分程で登れるのでちょっと物足りない。それで見頃を向かえた高城のヒメサユリの小径も歩くことにした。ヒメサユリの小径は混みそうなので朝早い時間に登ってその後に番屋山に登ることにした。

 朝5時50分、自宅発。6時40分、ヒメサユリの小径駐車場着。朝早いので160台駐められる駐車場はガラガラ。(10台程度)6時55分、歩き出す。ヒメサユリの小径を歩くのは7年ぶり。まずは林道を登るのだがここが一番の急坂だ。10分ほどで登山道に入る。
AM6:55 ヒメサユリの小径駐車場発 ヒメサユリ

 すぐにヒメサユリがお出まし。あとはほぼずっとヒメサユリの群生が続く。ヒメサユリはまさに見頃できれいに咲いていた。今年は新型コロナウイルスの影響でヒメサユリ祭りは中止。でも山は登れる。春の花と違って朝早くても花が開いているのがいい。
 
 
   
 
 

 7時25分、はじめの眺め着。守門岳の眺めがいい。高城地蔵尊と書かれた祠があった。まだ新しいので最近建てられたのだろうか。さらに7分ほど行くと中の眺め。この先行ってもヒメサユリは咲いていないので戻る。
高城地蔵尊 AM7:25 はじめの眺め
守門岳
AM7:35 中の眺め ヤマツツジ
中の眺め
 
 
 
    
 

 登って来る人がだんだんと増えてきた。8時35分、駐車場に戻る。駐車場は半分ほど埋まっていた。番屋山に登るため登山口の吉ヶ平山荘に向う。

 車で移動。そしたらなんとまだ冬期通行止めだった。吉ヶ平山荘まで4.7qとあった。1時間以上歩かないといけない。これはダメだ。あきらめて他の山に登ることにした。ゲート手前には10台以上車が駐まっていた。車道を歩いて行ったのだろうか。朝一番に来ていたら歩いてもよかったがそこまでの気になれなかった。

 どこか登ったことのない山はないかと考えたら白根山が浮かんだ。先週登った粟ヶ岳の隣の山で前から登ってみたいと思っていた。でも白根山はガイドブックに載っていないマイナーな山で登山口もどこかよくわかっていない。(新潟100名山の最新刊には白根山が追加されたようだ)

 ただ笠堀ダムに向かう途中にあることはなんとなく記憶している。それで向かったら看板があったのでたどり着けた。砂利の駐車場は広く結構駐められる。地図もなく下調べもしていない山に登るのはたぶん初めて。山頂までのコースタイムもわからない。とりあえず登ることにした。

 9時20分、歩き出す。しばらくは林道を進む。林道にはチェーンが掛けられていて車は入れない。結構林道歩きが続く。地図がなくGPSを見ても登山道が載っていないのでどこまで歩けば登山道に入れるのかわからず不安になる。
国道沿いの看板 AM9:20 白根山駐車場発

 森林組合の車が何台も駐まっている所に出た。その先が登山道入口だった。25分の林道歩きだった。登山道はいきなり急坂でそれがずっと続いた。すでに歩き出しが遅く気温も上がったのでピッチが上がらない。

 10時、山ノ神着。熊狩りの眺め場まで1時間と書かれてあった。熊狩りの眺め場がどこかもわからない。稜線に出るまではブナ林。途中森林組合の人が草刈りをしていた。
AM9:45 登山口 AM10:00 山ノ神
山ノ神
守門岳
ウラジロヨウラク
ヒメサユリ ヤマツツジ

 稜線に出る手前でヒメサユリが数輪咲いていた。先週登った粟ヶ岳にも咲いていたのでここで咲いていてもおかしくない。実は若干期待していた。稜線に出てしばらく行くと熊狩りの眺め場に出た。時間は10時55分。

 看板がありそこに書いてあったのが山頂まで90分の文字。目の前に山頂らしきものが見える。これはまだある。90分は優にかかりそうだ。これは無理だと撤退を決めた。あとで調べたら見えていたのは山頂ではなく前白根山だったようだ。

 結局、登り3時間コースだった。ついでに登るような山ではなかった。ここで昼食。目の前に粟ヶ岳が見えて眺めは良くここを山頂と言ってもいいくらいだ。
AM10:55 熊狩りの眺め場
熊狩りの眺め場 粟ヶ岳

 11時35分、下山。途中で若い家族連れ4人が登ってきた。ダンナさんが赤ちゃんを背負い、もう一人の子供は幼稚園生か。よくこんな山に赤ちゃん連れで登るなと思った。果たしてこの先山頂まで行ったのだろうか。

 登りがずっと急坂だったので下りももちろん急坂で下りも結構つらい。12時10分、山ノ神。12時25分、登山口。12時45分、車に戻った。帰りに道の駅漢学の里しただに寄りジェラートを頂いた。緊急事態宣言が解除されたからか人はいっぱいいた。
下山
烏帽子岳と守門岳
   
  
2020年山行記録