四阿山(2,354m)

【日時】 2020年8月15日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:40 自宅発=(上信越自動車道須坂長野東IC・R406号・R144号・パノラマライン経由)=7:35 パルコールつま恋スキーリゾート駐車場=8:05 ゴンドラ乗車=8:20 山頂駅〜8:25 発―9:55 茨木山分岐―10:15 三角点―10:25 四阿山山頂(昼食30分)―11:15 茨木山分岐―12:35 山頂駅―12:45 浦倉山山頂―14:15 野地平―14:50 ゴンドラ乗り場=(パノラマライン・R144号・R406号・上信越自動車道須坂長野東IC経由)=18:10 自宅

(登り 2時間 下り野地平経由 3時間55分 登り累積標高522m 下り累積標高-1,049m 往復積算距離12.473q 車両走行距離往復428q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU

 お盆休み4連休中日、群馬・長野県境の四阿山に登った。四阿山は夏は花が咲き、冬は樹氷が見られ年中登られる人気の百名山である。今まで5回登っている。菅平牧場から2回。あずまや高原ホテルから2回。鳥居峠から1回。残るはパルコールつま恋スキーリゾートのゴンドラ利用だ。猛暑が続くのでゴンドラ利用のお手軽山行がちょうどいいと思い登ることにした。

AM7:35 パルコールつま恋スキーリゾート着

 朝4時40分、自宅発。上信越自動車道須坂長野東ICを降りて国道406号・144号で鳥居峠を越えパノラマラインでパルコールつま恋スキーリゾート駐車場着7時35分。広い駐車場に駐車車両は10台程度。始発は8時なので急いで準備をしてゴンドラ乗り場へ行く。往復2,200円。たぶん4台目のゴンドラに乗車。

 朝から暑い。ゴンドラに乗っていても暑い。15分乗車して8時20分、山頂駅。降りて準備をしているとゴンドラが停止した。よくあることなのですぐに動くだろうと思ったがなかなか動かない。ただそんなことは気にしていられないので歩き出す。

 山頂駅周辺はゲレンデなので一面お花畑になっていた。この先の登山道はほとんど花は咲いていなかったのでここが一番のお花畑だった。マルバタケブキにとまるアサギマダラが見られた。これが見られただけで来た甲斐があった。
AM8:05 ゴンドラ乗車 AM8:25 山頂駅発
マルバタケブキ
マルバタケブキとアサギマダラ
 

 看板に従って登山道に入る。針葉樹林の森に入る。しばらく登るとすぐに下りになった。山頂駅の標高が2,050mで四阿山山頂の標高が2,354m。その差は約300m。でも意外と登り下りがあって帰路も加えると累積標高は522mになる。

 時折笹原に出て見晴らしがよくなる。浅間山がよく見える。登りきった所で木道が出てきた。2,000mの稜線に木道があるとはちょっと不思議な感じだ。
  ハナニガナ
  稜線の木道
浅間山と田代湖

 しばらくはずっと同じような景色で退屈だ。9時55分、茨木山分岐に出た。今度は下から茨木山経由で登ってみたいがコースタイムが長いのでいつになるやら。
AM9:55 茨木山分岐
 

 木の階段を登り岩場の鎖場を登る。眺めのいい稜線歩きになった。10時15分、三角点に出た。これがニセピークになっている。再び稜線歩きになり最後の急登を登ると山頂に出た。
鎖場
前方が四阿山山頂
根子岳

 10時25分、四阿山山頂着。今までほとんど人に会わなかったが山頂は多くの人がいた。狭い山頂でいつも人でいっぱいだが今日は人はいるが意外と少ない印象だ。これもコロナの影響だろうか。お盆休みの晴れの日なのに。

 長野県側の山頂に移動して昼食。昼食を食べていても登ってくる人は少なかった。10時55分、下山。
AM10:25 四阿山山頂 長野県側の山頂
ハクサンオミナエシ ヤマハハコ
浅間山

 山頂直下の急な下りはちょっと緊張する。少し雲が出てきた。11時15分、茨木山分岐。あとは黙々と下る。ゴンドラ山頂駅手前で登り返しがありめげる。それにしても誰も登ってこない。ゴンドラ利用なので遅い時間でも登って来てもよさそうだが。もしや朝止まったゴンドラがまだ動いていないのでは。
下山 
 

 12時35分、ゴンドラ山頂駅分岐着。駅に降りなくてもゴンドラが動いていないことは一目でわかった。回りに人がいたので聞いてみると、朝ゴンドラが停止したまま中にいた人は2時間ほど閉じ込められたとのこと。

 その後再開することはなかったようだ。ゴンドラに乗れなかった人は歩いて登ってきたそうだ。でも時間も体力も山頂駅までがやっとで四阿山の山頂には行けなかったとのこと。

 ゴンドラが停止しているので歩いて下るしかない。標高差600mを2時間かけて降りることになった。パルコールゴンドラは関東最長のゴンドラと謳われている。それを歩いて降りる羽目になるとはトホホである。
PM0:45 浦倉山山頂

 まずはコースタイム10分の浦倉山へ。そこから野地平へ下る登山道がある。道は傾斜も緩く歩きやすい。ここも針葉樹林と笹原の道が延々と続く。
 
 

 14時15分、野地平着。ここは湿原で木道で周遊出来るようだ。レンゲツツジが見られるようなのでその時期に再訪したい。

 野地平から先は道がえぐれて歩きにくい。ここからも意外と長くやっとゲレンデに出た。そしたらゲレンデを下って来る人がいた。あとでヤマレコを見たら山頂駅で係の人がゲレンデを下るように指導したようだ。その方が最短で下れるようだがゲレンデなので日陰がなくそれはそれで大変のようだ。
PM2:15 野地平 PM2:50 ゴンドラ乗り場

 14時50分、ゴンドラ乗り場に到着。係の人がいて払い戻しに応じていた。往復2,200円で片道は1,400円。差額は800円だが事故ということで半額の1,100円を払い戻ししてくれた。そこは良心的な対応だ。たまにはこんなハプニングがあっても悪くはないが、持参した水分はギリギリで熱中症の危険もあり出来れば避けたいものである。

 帰りも上信越自動車道須坂長野東ICから高速に乗り自宅着18時10分。すっかり遅くなってしまった。まだ明日もお盆休みでよかった。
動画はこちらから
2020年山行記録