浅草岳(1,585.5m) |
【日時】 2020年10月11日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れのち曇り 【コースタイム】 5:10 自宅発=(R290・252号経由)=6:55 ネズモチ平駐車場〜7:15 発―7:25 ブナソネ登山口―7:55 桜ソネ登山口(5分休憩)―9:20 カヘヨノボッチ(5分休憩)―9:45 前岳ノ肩―10:05 浅草岳山頂(昼食30分)―10:50 前岳ノ肩―12:35 ブナソネ登山口―12:45 ネズモチ平駐車場=(R252・17号・関越自動車道堀之内IC経由)=14:55 自宅 (登り桜ソネコース2時間50分・下りブナソネコース2時間10分 標高差689m 登り累積標高771m 登り積算距離5.111q 下り積算距離3.118q 下り累積標高−714m 車両走行距離往復179q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU |
今週も曇りマークばかりでなかなか秋晴れの週末が来ない。県内は熊の目撃情報もいっぱいあるのであまり人のいない山に行くのも怖い。それでまた近場で人が多そうな浅草岳に登ることにした。浅草岳に登るのは6回目。 天気は予報に反して朝から快晴。紅葉がまさに見頃でとてもきれいだった。でも山頂に着く頃にはガスに包まれて展望はゼロ。多分山頂だけがガスで下るとまた晴れ。こういうこともよくあるので仕方ないが、山頂直下の紅葉が一番きれいだったので残念だった。 |
AM7:15 ネズモチ平駐車場発 |
朝5時10分、自宅発。国道290号・252号経由して6時55分、ネズモチ平駐車場。駐車車両は20台ほど。(下山時でも満車ではなかった)7時15分、歩き出す。この駐車場から登るのは4回目。 桜ソネコースから登ったのは2回。ブナソネコースは1回。下りは桜ソネコース2回。ブナソネコースは1回。桜ソネコースは登りも下りも歩きやすいが林道歩きが40分ほど加わる。ブナソネコースは急坂で泥濘・木の根・岩などがあり滑りやすく歩きづらい。でも時間は短い。 |
今日は朝から晴れているので桜ソネコースを登りに使って紅葉を楽しもうと思う。それで林道を40分歩いて桜ソネコースへ向かう。7時55分、桜ソネ登山口着。5分休憩。予報では全日曇りマークだったが快晴になった。 ここから尾根道を登る。登山口周辺はまだ紅葉には早い感じだが標高が上がるに連れ紅葉が進む。振り返ると守門岳も快晴の空に映える。 傾斜はそれほど急ではなく所々階段になっている。樹林の中で展望は効かず、しばらくはずっと同じような景色だ。展望が開け前方にヘソのようなカヘヨノボッチが見えた。 |
|
AM7:55 桜ソネ登山口 | |
カヘヨノボッチ、奥が前岳 | |
カヘヨノボッチ | |
急な坂を登り切るとカヘヨノボッチに出た。三角点があり展望は抜群だ。時間は9時20分。5分休憩。ここから急坂を下ると前方に前岳へ続く尾根が見える。尾根全体が錦秋の絨毯だ。草原の斜面は一面草紅葉。その中を木道が続く。見下ろすと黄色い葉っぱが目立つ。 |
|
AM9:20 カヘヨノボッチ |
前岳 | 振り返ればカヘヨノボッチ |
草紅葉 | |
守門岳 | |
尾根を越えて反対側に出るとこちらも草紅葉と木々の紅葉。すぐに前岳ノ肩。時間は9時45分。ここがブナソネコースと鬼が面山への分岐。 ここに来てガスが出てきた。どうも山頂付近だけガスっているようだ。ここから木道になるがそれが濡れていて非常に滑る。相方は何度か転んだ。夏ならヒメサユリが咲く所だ。前岳山頂は巻く。 |
|
AM9:45 前岳ノ肩 | |
前岳の木道 | |
前方が浅草岳 | |
山頂直下は少しだけ急坂だ。両脇の紅葉がきれいだ。10時5分、浅草岳山頂着。山頂は狭い。ここで昼食。晴れていれば田子倉湖や鬼が面山が見えるのだがガスで展望はゼロ。風があるので晴れそうだが結局晴れなかった。 |
AM10:05 浅草岳山頂 | 下山 |
10時35分、下山。山頂直下の登山道は狭くすれ違いに苦労する。10時50分、前岳ノ肩。ここからブナソネコースを下る。ここからはひたすら下るだけ。ずっと急坂で滑る。泥濘もあり靴が泥だらけになる。 登山道は狭く休憩する場所もない。看板もなく長く感じる。右手に見える早坂尾根の紅葉がきれいなのが慰めか。何組が登って来たがここは下りたくないと口々に言ってた。我々もここを下るのは2回目だが桜ソネコースを下ればよかったとチョッピリ後悔した。 |
|
ブナソネコースを下る | |
12時35分、林道に出た。近くの川で靴の泥を洗った。12時45分、駐車場に戻った。帰りは関越自動車道堀之内ICから高速に乗り、自宅着14時55分。 |
動画はこちらから |
2020年山行記録 |