二王子岳(1420.3m)

【日時】 2020年10月18日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 4:40 自宅発=(北陸自動車道新潟西IC・R8・7号経由)=6:20 二王子神社駐車場〜6:40 発―7:40 三合目一王子避難小屋(5分休憩)―8:20 五合目定高山(5分休憩)―9:05 七合目―9:40 二王子岳山頂(昼食35分)―10:45 七合目―11:15 五合目定高山(5分休憩)―11:45 三合目一王子避難小屋(5分休憩)―12:30 二王子神社=(R7・8号・北陸自動車道新潟西IC経由)=14:25 自宅

(登り3時間・下り2時間15分 標高差1,100m 登り累積標高1,1180m 登り積算距離6.105q 車両走行距離往復162q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU

 今日は新発田市の二王子岳に登った。三週連続県内の山。別にコロナだからという訳ではなくたまたま県内が一番天気が良さそうだったから。二王子岳に登るのは12年ぶり3回目。標高1,420mの山で標高差1,100m、往復12q、コースタイムは6時間と低い山の割に大変な山である。新潟の山はそういう山が多い。

 相方は二王子岳は距離が長いので嫌だと言うので久しぶりに単独行。六合目から上は紅葉が見頃だった。山頂からは飯豊連峰がきれいに見られた。5月に単独行で粟ヶ岳に登った時はペースを上げすぎて山頂直下で腿が痙攣してしまった。それで今回はなるべくペースを上げないようにしたら問題なく登れた。

 単独行の時はどうしてもペースを上げがちなので気をつけないともう体がついていけないのである。それでも登り3時間で登れた。といいながら結構多くの人に追い越された。もうこれくらいでしか歩けないようだ。

AM6:40 二王子神社発

 朝4時40分、自宅発。北陸自動車道新潟西ICを降りて新潟バイパス・新新バイパス・国道7号から二王子神社へ向かう。12年ぶりなのでちょっと道に迷ってしまった。というか初めて来た時も迷い、もともとわかりにく場所で看板も少ない。

 6時20分、二王子神社駐車場着。丁字路を右が登山者用駐車場で左が神社参拝者用と書かれてある。それで右へ行く。すでに20台以上駐まっていた。下山時は満車で路肩までびっしり。本当は駐めてはいけない神社駐車場も満車。

 準備をして神社まで行きトイレを拝借して6時40分、歩き出す。しばらくは杉林のなだらかな道を進む。その後はほぼ階段になる。一合目ごとに看板があるので有難い。
 7時40分、三合目一王子避難小屋着。5分休憩。ここまでが長く感じる。四合目を過ぎるとブナ林になるが紅葉にはまだ早いようだ。

 8時20分、五合目定高山着。5分休憩。六合目を過ぎると紅葉がきれいになってきた。とくにカエデの黄色が鮮やかだ。朝のうちは快晴で紅葉が映える。
AM7:40 三合目一王子避難小屋 AM8:20 五合目定高山
六合目から上は紅葉が見頃
 
    
 
 

 トラロープのある油こぼしの急登を登ると七合目。時間は9時5分。9時20分、お花畑と書かれた水場に出た。斜面に草紅葉が広がり夏はお花畑になるのだろうか。稜線の奥に避難小屋が見えた。あそこが山頂だ。意外と近い。
油こぼし AM9:05 七合目
お花畑と書かれた水場
山頂避難小屋が見える 
  
 
  
 
池塘と草紅葉
   
雲海

 稜線に上がると池塘に出た。草紅葉も相まって今日一番の絶景だ。奥の院を過ぎるとひと登りで山頂に出た。時間は9時40分。ジャスト3時間。山頂は意外と狭い。前回秋に来た時はガスでよくわからなかった。春に来た時は一面雪山で広いイメージしかなかった。

 ここで昼食。10人ちょっとでいっぱいになりそうな広さだ。他に避難小屋や少し離れた所でも休憩は出来る。山頂からの眺望は抜群だ。目の前に飯豊連峰。ここまではっきり見るのは初めて。反対側は日本海と新潟平野。
山頂手前 AM9:40 二王子岳山頂
二王子岳山頂
飯豊連峰
 
  
山頂避難小屋 
新潟平野と日本海

 10時15分、下山。だんだんと雲が出てきて、日が陰ると紅葉もきれいではなくなる。なのでほぼ写真も撮ることもなく黙々と下るのみ。まだまだ登ってくる人も多く道を譲る。

 10時45分、七合目。11時15分、五合目。11時45分、三合目。12時30分、神社に戻った。帰りも国道7号・8号を通り北陸自動車道新潟西ICから高速に乗り自宅着14時25分。1,100mアップした割りにあまり疲れなかった。二王子岳は距離はあるが道は歩きやすい。特に下りは快調に下れた。
2020年山行記録