松本城となわて通り商店街・旧開智学校校舎

【日時】 2020年10月24日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH・次女

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 5:30 自宅発=(長野自動車道安曇野IC・R19・R143経由)=8:30 松本城駐車場=松本城(滞在1時間30分)=10:10 なわて通り商店街(滞在1時間30分)=12:05 旧開智学校校舎(滞在30分)=(国道143・R19号・長野自動車道安曇野IC経由)=16:10 自宅

(車両走行距離往復483q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・Mark U

 同居している次女は交代勤務をしている。この土日は珍しく休みになったので次女を連れて日帰り観光をすることにした。冬型になったので新潟は雨。長野県は晴れだったので松本市の松本城と旧開智学校校舎を見に行くことにした。

 松本城は国宝で一度見てみたいと思っていたが思っていたより小さく感じた。天守閣のある城は会津若松の鶴ヶ城くらいしか見たことがないが、それに比べて小さく天守閣からの眺めもイマイチだった。ただ松本城公園の紅葉が見頃でとてもきれいだった。

 朝5時30分、自宅発。長野自動車道安曇野ICを降りて国道19号・143号を経て松本城近くの駐車場着8時30分。駐車場が松本城の裏なので発券所のある黒門に回り込む。

 二の丸御殿跡から入るときれいに紅葉した木がいきなり目に入る。紅葉した木々と松本城のコラボがとてもいい。山に行くなら紅葉の見頃がいつかを調べて行くののだが、観光はそれほど気にしなくて来たら見頃でラッキーだった。
松本城・二の丸御殿跡
  
    
松本城
 

 入場料一人700円。開門は8時30分なのに天守に入るのに10分待ちと書かれてあった。新型ウイルスで密を避けるために入場制限しているようだ。しばらく並んで城に入る。天守は6階。そこまで階段を登るのだがそれが非常に狭く急だ。斜度50度以上と書かれてあった。

 何カ所かは登り下りが相互通行で待たされる。やっと登った天守は非常に狭く外にも出られない。空は晴れなのだが北アルプスは雲の中で見えない。美ヶ原方面は見えた。滞在時間1〜2分で降りる。
AM8:45 黒門から入場
狭い階段
天守からの展望図 
  
  

 黒門を出て公園を散策。内堀に映る松本城がすばらしい。最初内堀の湖面がさざ波がたっていたがしばらくすると止んできれいな逆さ松本城になった。
内堀に映る逆さ松本城
埋橋と松本城
 

 その後松本城を出てなわて通り商店街へ向かう。歩いて8分ほど。商店街といいながらほぼ観光客用のお土産屋さんと食べ物屋さんだ。そのまま中町通りまで歩く。
AM10:10 なわて通り商店街 シンボルのカエル
四柱神社

 再びなわて通り商店街まで戻り四柱神社隣のそば処こばやしで昼食。ここも新型ウイルス対策で入るのに時間がかかった。天ざる1,800円を食す。
  そば処こばやし

 再び松本城まで戻りその先の旧開智学校校舎へ向かう。日本最古の小学校で重要文化財だったのが昨年2019年に国宝になったとのこと。昔の建築はどうしてこんなにおしゃれなんだろうと思う。
PM0:05 旧開智学校校舎
 
 
  

 歩いて駐車場まで戻る。4時間30分駐めて900円。旧開智学校校舎には狭いながら無料駐車場があったので車で移動すればよかったと思った。

 帰りも長野自動車道安曇野ICから高速に乗り自宅着16時10分。途中ハイウエイオアシス小布施で長めの休憩をする。栗のソフトクリームを頂く。新潟県内に入ったら土砂降りの雨で気温も10℃まで下がった。まさに冬型の天気。これからはこういう日が多くなるのだろう。観光もやっぱり晴れの方がいい。
2020年山行記録