信越トレイル・梨平峠(1,090m)

【日時】 2021年2月13日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:40 自宅発=(関越自動車道越後川口IC・R117経由)=6:50 羽広山集落(ボックスカルバート)〜7:20 発―8:35 羽広山ブナ美林―10:15 梨平峠(昼食15分・稜線往復35分)―12:55 羽広山集落=(R117・関越自動車道越後川口IC経由)=15:35 自宅

(登り2時間55分 下り1時間50分 標高差599m 登り累積標高667m 登り積算距離4.104q 車両走行距離往復243q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU ソニー・α7 V

 今週末も晴れそうなのでスノーシュー歩きに長野県へ。飯山市のなべくら高原みゆき野ラインから信越トレイル梨平峠を目指した。ここは2011年3月に登っている。10年ぶりだ。先週に続いてトレースが途中でなくなりラッセルとなった。気温が上がり雪は緩み最中状態になっていてスノーシューを履いていても踏み抜きの連続となった。

 それでも約3時間で稜線まで上がれた。稜線からは日本海も見渡せた。下りは更に雪が緩みもう春のような陽気で暑かった。山中、スノーモービルが数台走っていた。ここはスノーモービルの聖地のような所。それ以外は誰にも会わない密とは無縁の世界だった。

AM7:20 羽広山集落(ボックスカルバート)発
 朝4時40分、自宅発。関越自動車道越後川口ICを降りて国道117号を南下。千曲川に架かる市川橋を渡る。みゆき野ラインの羽広山集落にあるボックスカルバート着6時50分。道路脇に駐車。駐車車両はなし。(下山時は2台あった)7時20分、歩き出す。

 道路脇の雪の壁を登ると山スキーやスノーシューのトレースがあった。ボックスカルバートを渡るとスノーモービルの軌跡も多数ありその後を追う。一度、森の中に入り、抜けると雪原に出た。振り返ると高社山(木島平スキー場)が見えた。空が霞んでいて幻想的だ。
 
 
  
  
 高社山(木島平スキー場)
 

 8時35分、再び森の中へ。ここが羽広山ブナ美林と呼ばれる所だ。再び森を抜けるとまた雪原。左手前方に鍋倉山が見える。このところの暖気で木々は黒い。霧氷を期待して来たが残念。トレースはここで終わっていた。
AM8:35 羽広山ブナ美林
羽広山ブナ美林
  

 トレースがないので後は尾根通しに登る。一度トラバースして一つ先の尾根に取り付いたらスノーモービルの軌跡が再び現れた。あとはこの軌跡通りに登る。
鍋倉山
 
前方の稜線が信越トレイル

 また森の中に入る。するとスノーモービルが数台降りてきた。雪の斜面を縦横無尽に走っている。スノーモービルも雪山を登る有効な手段だとは思うが、エンジンの排ガスをまき散らす感じが好きになれない。
スノーモービル

 再び森を抜けると稜線直下の雪原に出た。時間は10時15分。GPSを見るがここが梨平峠かよくわからない。10年前に来ているがその時と景色が違うようにも思う。疲れたのでここで昼食。
AM10:15 稜線直下の雪原 稜線に上がる

 食べ終わってまだ時間もあるので目の前の稜線まで登ってみることにした。稜線まで上がると頸城平野と米山。そしてその先は日本海も見えた。この稜線が信越トレイルだ。時間と体力があればこの稜線も歩いてみたい。

 あとでGPSのデータを地図に落として見たら梨平峠までちゃんと来ていた。前回のGPSの軌跡と見比べてみたがほぼ同じように歩いているようだがどうも景色が違う。10年前の記憶というのもあるのか、積雪の状態で景色が違っているのかはよくわからない。
稜線の雪庇
 
稜線から見る米山 
 
 

 11時5分、下山。帰りはトレースを追って下るのみ。気温が上がりスノーシューを履いていてももぐって下りでも体力を消耗した。12時55分、車に戻った。そしたら2台駐車車両があった。でも山中では誰ともすれ違っていない。ここに車を駐めたら梨平峠に行くしかないと思うのだがどういうことだろうか。帰りも関越自動車道越後川口ICから高速に乗り自宅着15時35分。
下山
 
巻機山
 
  
  
高社山(木島平スキー場)
  
  
PM0:55 ボックスカルバートに戻る
動画はこちらから
2021年山行記録