猫魔ヶ岳(1,404m)と五色沼:毘沙門沼 |
【日時】 2021年9月12日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れ 【コースタイム】 4:40 自宅発=(磐越自動車道磐梯河東IC・磐梯ゴールドライン経由)=7:05 八方台第2駐車場〜7:25 発―7:30 第1駐車場(5分トイレ休憩)―8:05 中間地点―8:35 猫魔ヶ岳山頂(15分休憩)―9:10 猫石(10分休憩)―9:45 猫魔ヶ岳山頂(昼食25分)―10:35 中間地点―11:00 第1駐車場(5分トイレ休憩)―11:10 第2駐車場=(磐梯ゴールドライン・R459号経由)=11:40 五色沼駐車場(毘沙門沼散策40分)=(R459号・115号・磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC経由)=14:25 自宅 (登り・1時間 下り・50分 猫石往復45分 猫石まで往復積算距離6.196q 累積標高475m 車両走行距離往復305q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU |
今日は福島県の猫魔ヶ岳に登った。猫魔ヶ岳に登るのは4回目。2回は積雪期で八方台から登るのは初めて。八方台からだと片道1時間で登れるので手軽過ぎて行く気がなかった。ただ今回は五色沼も寄ることにしたので時間がかからない八方台から登ることにした。 |
AM7:25 八方台第2駐車場発 |
朝4時40分、自宅発。磐越自動車道磐梯河東Iを降りて磐梯ゴールドラインへ。自宅周辺は晴れていたが福島県に入って霧。小雨も降ってきた。晴れ予報なのにどうして。磐梯ゴールドラインを登って行くと晴れて来た。どうやら雲の上に出たようだ。 7時5分、八方台駐車場着。第1駐車場は満車。第2駐車場に駐めた。いままで何度も八方台の登山口に来ているがギリギリ第1駐車場に駐められていたので第2駐車場に駐めるのは初めて。400m下と看板に書かれてあるが歩いた感じ400mもないと思う。第2駐車場も下山時には満車だった。 |
7時25分、歩き出す。第1駐車場まで5分。トイレを拝借。7時35分、登山口発。登山道は広く概ねなだらかだが道はえぐれて所々ぬかるみもある。ずっと広葉樹の森で若干の登り下りがある。途中2ヶ所、距離の看板がある。 |
AM7:35 登山口 | |
AM8:05 中間地点 | |
山頂直下は急登。8時35分、猫魔ヶ岳山頂着。山頂には単独の男性のみ。すぐに下って行った。あとから老夫婦。登山口でほぼ一緒にスタートした人達だった。 空は青空だが磐梯山の山頂には雲。見下ろすと一面の雲海。猪苗代湖も雲の下。磐越自動車道で小雨に降られた正体はこの雲海だった。 ここで戻ってもいいがちょっと物足りない。前回は雄国沼から登って来た。途中にある猫石がとても眺めが良かったのでそこまで往復することにした。 |
山頂直下 | AM8:35 猫魔ヶ岳山頂 |
磐梯山 | |
雲海 | |
檜原湖 | |
再び広葉樹の森となる。下って少し登り返し、厩岳の分岐を過ぎるとすぐに猫石だ。時間は9時10分。大きな岩の上に登ると雄国沼が見下ろせる。その奥に飯豊連峰。こちらも雲海が見えた。猫魔ヶ岳山頂からは雄国沼が見えないのでここまで来る意味もある。(積雪期なら見える) ここで休憩していると先程の老夫婦がやってきた。こちらの方へ来るようなことは言っていなかったので意外だった。そして休憩もせず更に下っていった。どこまで行くのですかと聞いたら雄国沼まで下って厩岳まで周遊するらしい。それは相当な距離だ。猫魔ヶ岳まででもやっと登って来た感じだったのに意外と健脚なのだろうか。 10分休憩して戻る。結構多くの人とすれ違った。雄国沼から来る人も多かったが八方台から来る人も下って来る。あの老夫婦と同じコースを行くのだろうか。 |
|
AM9:10 猫石 | |
猫石から見る雄国沼 |
雄国沼と雲海・奥に飯豊連峰 | |
9時45分、再び猫魔ヶ岳山頂。先程より雲が取れてきた。磐梯山の山頂も見え雲海も薄くなり猪苗代湖も見えてきた。ここで昼食。 |
|
AM9:45 再び猫魔ヶ岳山頂 |
猪苗代湖と雲海 |
10時10分、下山。11時、第1駐車場着。もちろんまだ満車で登山道の手前まで駐車していた。トイレを拝借して11時10分、第2駐車場着。着替えて五色沼へ移動。 五色沼に寄る理由はアケボノソウというちょっと珍しい花が咲くとヤマレコに載っていたから。磐梯ゴールドラインを下って国道459号で五色沼入口へ。前回来た時は裏磐梯ビジターセンターの駐車場に車を駐めてバスで裏磐梯高原駅へ移動。柳沼から毘沙門沼まで歩いた。 その時、ビジターセンターの駐車場より奥に駐車場があることがわかった。それで今回はその駐車場に駐めた。あまり広くないので満車状態だったが少し空きがあったので駐められた。それにしてもまだ緊急事態宣言中なのに関東ナンバーも多くあった。もう人の移動を止めることは出来ないようだ。 |
|
五色沼:毘沙門沼 | |
さてお目当てのアケボノソウはどこに咲いているのか。ヤマレコもあまり知られたくないのか場所はふんわりとしか記載していない。それでなんとなくこの辺じゃないかという所を散策したら見つけることが出来た。なのでここでも詳しい場所は記載しません。 アケボノソウは秋の花なので派手さはないが黒い斑点が特徴のきれいな花である。関東あたりでは絶滅危惧種に指定されているとのこと。他にマルバタケブキやノコンギクなど山よりよっぽどいっぱいの花が咲いていた。 |
|
アケボノソウ |
マルバタケブキ |
ノコンギク | |
帰りは国道115号に出て磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから高速に乗り自宅着14時25分。気温は30℃と残暑がぶり返していた。 |
2021年山行記録 |