信越トレイル・梨平峠(1,090m)

【日時】 2021年10月24日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】 5:30 自宅発=(北陸自動車道米山IC経由)=7:50 グリーンパル光原荘〜8:20 発―8:55 分岐―9:25 梨平峠(5分休憩)―10:00 分岐―10:15 関田峠(5分休憩)―10:40 分岐―10:50 茶屋池(昼食20分)―11:25 車道―11:35 関田峠―11:45 無言の池―12:20 グリーンパル光原荘=(北陸自動車道柿崎IC経由)=14:45 自宅

(行動時間4時間 累積標高503m 周遊積算距離8.419q 車両走行距離往復238q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU


 今日は信越トレイル梨平峠に登った。信越トレイルは積雪期と紅葉の時期に行きたくなる。梨平峠は積雪期に2回登っているが雪のない時期は初めて。積雪期は長野県側のなべくら高原から登ったが、今回は新潟県側の光ヶ原高原から登った。紅葉には少し早かった。

 今年は秋になっても気温が高かったので紅葉はあまりきれいではないようだ。光ヶ原高原から見えた妙高山は白くなっていた。

AM8:20 グリーンパル光原荘発
 朝5時、自宅発。晴れの予報だが9時頃までは曇り。それで早く着いても仕方ないので北陸自動車道西山ICから高速に乗る。高速に乗ったら雨が降ってきた。回復が遅れているようだ。ということで1つ手前の米山ICで降りて国道8号から県道新井柿崎線に入り看板に従って光ヶ原高原へ。7時50分、グリーンパル光原荘着。雨は海岸部だけで山は晴れていたようだ。

 駐車場で準備をしていたらグリーンパル光原荘の管理人のような人が出てきて話しかけてきた。我々が山の格好をしていたのでどこを登るのかと聞いて来た。上越市のHPに載っていた「信越トレイルガイドマップvol.3グリーンパル光原荘周回6.4kmコース」を登ると答えた。登山口はどこかと我々が聞いたらキャンプ場から入っていくと教えたくれた。

 その管理人曰く、このコースを歩きに来た人は初めてだそうだ。(管理人が把握していないだけだと思うが)HPによるとこのコースは平成20年にボランティアで整備したとのこと。管理人はあまりおもしろいコースではないとも話した。ガイドマップをよく見ると戻ってくるのに結構長く車道歩きがある。それでちょっと行く気が失せた。

 またこのグリーンパル光原荘は今年で閉鎖されるとも話してくれた。キャンプ場も併設されていてそこも閉鎖されるかは未定とのこと。どうなるかは今行われている上越市長選挙で選ばれた新しい市長の考え方次第とのこと。一度来てみたいと思っていたキャンプ場なので閉鎖されないことを祈る。

 またこの駐車場から北アルプスが見えたがあの尖ったのが槍ヶ岳だと教えてくれた。私は方角的に槍ヶ岳じゃなくて鹿島槍ヶ岳じゃないかと言ったら、私はここで40年も管理人をやっていて間違えるはずがないと言う。いま双眼鏡を持ってくるから覗いて確かめてと言う。本当に双眼鏡を持ってきたので覗いたら槍ヶ岳に間違いなかった。小槍が見えたので確信した。地元の人にかなうわけないか。

 8時20分、歩き出す。光原荘の奥にあるキャンプ場に向かう。展望台の看板があったので行ってみる。東屋があり妙高連山に北アルプス、それに頸城平野に日本海が一望出来る。ただわざわざここまで来なくても駐車場からすでにこの景色は見えていた。
光ヶ原高原キャンプ場

 展望台から先を下るとキャンプ場に出た。2張りテントがあった。ここは車も乗り入れ出来るキャンプ場のようだ。その1段下にもテントサイトがありトイレ・炊事場・バンガローがあった。そして信越トレイル関田峠1.5kmの看板を発見。登山道に入る。
展望台から見る妙高連山
キャンプ場の中にある登山口看板

 登山道は広く歩きやすい。一部急坂があるが概ね緩やかだ。しばらく行くと広く平らな場所に出た。舗装されたように見えたので林道かと思った。(下山時周遊してここに戻ってきたが林道ではなく土が真っ平らで舗装道路に見えただけだった)看板があってそちらではなく真っ直ぐ登山道を進む。

 8時55分、分岐に出た。ここで信越トレイルの主稜線と合流。予定では右に行って関田峠から筒方峠に行き、みずばしょうの森に降りて車道を歩いて光原荘に戻る。でもあの管理人の話を聞いて止めにした。

 ということで左に行って梨平峠に行くことにした。関田峠から梨平峠・牧峠を往復するコースも行ってみたいと考えてた。ただ結構時間がかかるので他にいいコースはないかと調べていて今日のコースに至った。一度無積雪期の梨平峠には行ってみたと思っていたので予定を変更して梨平峠へ向かうことにした。

 秋の信越トレイルは何度か来てわかっているが稜線上も木々に覆われ展望はなく細かいアップダウンを繰り返す。梨平峠までもそんな感じだ。9時25分、梨平峠着。あまり広くはない。新潟県側は展望が効く。新潟県側に降りる登山道がある。登山口まで4.0kmの表示。長野県側にも登山道があったが看板表示はなく木の枝で通せんぼしてあった。

 ここから牧峠まで2.8kmの表示。牧峠までは下りになるので帰りが登り返し。行くなら逆コースの方がいい。ということでここで戻る。
AM8:55 分岐・信越トレイルの主稜線と合流 AM9:25 梨平峠
 

 10時、再び分岐。ここから関田峠へ降りる。10時15分、関田峠。車道に出た。ここは駐車スペースは少なく路肩駐車が多数あった。ここから予定通り筒方峠・みずばしょうの森へ行ってもいいがそんなに歩きたくない。鍋倉山にも登れるがそんなに歩きたくない。それで近くにある茶屋池に降りることにした。

 まずは鍋倉山への登山道に入る。そこから茶屋池に降りる道は2本ある。折角なので奥の道から降りる。1本目の分岐まで10分、さらに10分で2本目の分岐。そこを左に折れて下った所でベンチのある広場に出た。時間は10時50分。ここで昼食。

 茶屋池を1周する池廻りコースと名付けられていて観光客も多く散策していた。ここから1周するのも大変そうなので半周して車道に出た。あとは車道を登って関田峠に戻った。時間は11時35分。
  AM10:15 関田峠
  
ナナカマドの紅葉
AM10:30 茶屋池への分岐1回目 AM10:40 茶屋池への分岐2回目
池廻りコースの紅葉
茶屋池の湖畔
車道は路肩駐車多数 AM11:45 無言の池

 ここから登山道で来た道を戻ってもいいが登り返しだ。ガイドマップを見ると車道を下って途中から入れる登山道があり、そこから来た道に戻れるようだ。車道を10分下って右に入る。登山道はあったが看板はなく少し心配になるがGPSがあるので進む。

 すぐに小さな池があった。ガイドマップによると無言の池と書かれてあった。池の回りが紅葉していてなかなかいい。さらに進むと朝、林道だと勘違いした広場に出た。ここでテントを張りたくなるような場所だった。あとは来た道を戻る。午後になって日が高くなり朝より紅葉がきれに見えた。
無言の池
頸城平野と日本海

 再びキャンプ場の中を通る。朝よりテントが増えてる。デイキャンプかと思ったら袖ケ浦ナンバーだったので泊まりのようだ。朝、管理人にこのキャンプ場は混みますかと聞いたら、全然空いている。マニアしか来ないと話していた。それなら一度来てみたいとますます思ったが来年以降どうなることやら。
キャンプ場

 12時20分、グリーンパル光原荘に戻った。駐車場には10台以上駐まっていた。日帰り客が結構来るようだ。眺めのいいベンチでランチを楽しむ家族連れがいた。帰る途中、「難局打開の鉄球」なるものがあったので寄ってみた。以下、あるHPからの抜粋である。

 板倉区の光ケ原高原は、映画『突入せよ!あさま山荘事件』のロケ地になった場所である(2002年公開)。その記念として「難局打開の鉄球」というモニュメントが設置してある。ふたつの鉄球が設置してあるのだが、右側が映画で実際に使われた鉄球である。左側は、あさま山荘事件のときに実際に集められた鉄球との事である。あさま山荘事件では 3つの鉄球が集められたがここに展示されているのはそのうちのひとつだという。3つのうち、実際にどれが使われたかは不明なので”集められた”と表現されている。
難局打開の鉄球
難局打開の鉄球がある場所から見下ろす光ヶ原高原

 帰りは北陸自動車道柿崎ICから高速に乗り自宅着14時45分。
2021年山行記録