尼ヶ禿山(1,466m) |
【日時】 2022年3月5日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 4:40 自宅発=(関越自動車道沼田IC経由)=6:55 たんばらスキーパーク駐車場〜7:30 発―8:00 センターハウス―8:20 自然環境センター―8:50 東京大学玉原国際セミナーハウス―9:30 第5鉄塔(5分休憩)―10:25 尼ヶ禿山山頂(昼食30分)―11:10 第5鉄塔―11:35 東京大学玉原国際セミナーハウス(5分休憩)―12:10 センターハウス(5分休憩)―12:40 駐車場=(関越自動車道沼田IC経由)=15:05 自宅 (登り 2時間55分 下り 1時間45分 標高差242m 登り累積標高383m 登り積算距離4.152q 車両走行距離往復339q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU |
今日は群馬県の尼ヶ禿山に登った。1月にたんばらスキーパークから鹿俣山に登ったが、その反対側にあるのが尼ヶ禿山。鹿俣山はリフトを利用を出来たが尼ヶ禿山にはリフトがないので下から登った。 尼ヶ禿山は無積雪期にも行ったことがなく初めての山。トレースは途中で終わっていてあとは山頂までラッセルになった。と言ってももう3月なので雪は締まっていてスノーシューを履いていればそれほどもぐらなかった。誰も歩いていないブナの森は気持ち良かった。山頂からは上州武尊山がきれいに見えた。 |
AM7:30 たんばらスキーパーク駐車場発 |
朝4時40分、自宅発。関越自動車道沼田ICを降りて6時55分、たんばらスキーパーク駐車場着。駐車料金千円(土日のみ)。リゾートセンターで登山届けを出す。準備して7時30分、歩き出す。と言ってもどこから歩けばいいかわからない。とりあえずヤマップに載っていた積雪期のルートをコピーして来た。 駐車場からは尼ヶ禿山が見えていたので方向はわかる。それで駐車場の雪の壁を乗り越えて林の中に入った。人が歩いた跡はない。適当に進むと車道に出た。除雪してあって雪の壁になっていた。ヤバイ、降りられない。少しウロウロしてなんとか降りられそうな場所を見つけて道路に降りた。 |
このまま車道を歩いても登山口に行けるのだがヤマップの軌跡は雪原を横断している。その方が近道なので我々も雪原を行く。しかし雪原に上がるにもまた雪の壁を登らなければいけない。ここもなんとか登り雪原に出た。うっすらトレースらしきものもあったが雪解けのためかほぼ消えかかっていた。 8時、センターハウスに出た。ここが夏の登山口だ。昨年8月に来ているので地形は把握している。それにしてもセンターハウスの屋根の雪が半端ない。そこに車が1台入ってきた。ここまで車で入れるのかと思ったがこの人達はこの先にある自然環境センターの屋根の雪下ろしに来た人だった。 |
|
雪原を近道する | AM8:00 センターハウス |
センターハウスの屋根雪がすごい |
さてここからもどこから入って行けばいいのかわからない。少しウロウロするとトレースを見つけた。それでそれを追って森の中に入った。森を抜けると自然環境センターに出た。そこに先程の車の人が数人いた。あれ、この人達はどこから来たのか。そうか、夏道はここまで林道が繋がっている。単純に林道を下ってくればよかったようだ。(帰りは林道を使った) |
|
前方に見えるのが尼ヶ禿山 |
自然環境センターから北上すれば玉原湿原に行く。尼ヶ禿山は西へ向かうので林道を道なりに進む。しばらく行くと玉原湖の畔に出た。トレースはここで終わっていた。ここから少し進むと林道は2つに分かれる。ヤマップの軌跡を参考に左に進みまた二股を右に進むと東京大学玉原国際セミナーハウスに出た。時間は8時50分。ここで休憩。 眺めのいい所で上州武尊山がきれいに見えた。ここから尼ヶ禿山への尾根に乗るように斜面に取り付く。ブナの森の中を尾根を外さないようにGPSを見ながら登る。真っ新な雪面で雪は締まっていてスノーシューで快適に歩ける。 |
|
玉原湖 | |
AM8:50 東京大学玉原国際セミナーハウス | |
東京大学玉原国際セミナーハウスと上州武尊山 | |
ブナ林 |
もう3月なので霧氷にはなっていない。霧氷が見られる真冬に再訪したいものだ。9時30分、第5鉄塔に出た。5分休憩。ここまで緩やかな斜面で歩きやすかったが、この先山頂に向かって傾斜が増した。 |
AM9:30 第5鉄塔 | 山頂手前 |
山頂の雪庇 | AM10:25 尼ヶ禿山山頂 |
森を抜け展望が開ける。振り返ると上州武尊山と玉原湖が見えた。山頂直下は雪庇になっていた。10時25分、尼ヶ禿山山頂着。山頂看板は雪の下。ここで昼食。北側に谷川岳が見えるが樹木があり見えずらい。先週に続いて今日も快晴無風で気持ちいい。ただもう3月なので空は霞んでいた。 |
|
尼ヶ禿山山頂 |
上州武尊山 | |
10時55分、下山。雪の下山は快適。今日は南風が吹いて気温が上がったようで途中でジャケットを脱いだ。でも雪はあまり腐らず快適に下れた。11時10分、第5鉄塔。11時35分、東京大学玉原国際セミナーハウス。12時10分、センターハウス。センターハウス周辺には今日歩いたようなスノーシュー跡がいっぱいあったが誰ともすれ違うことはなかった。12時40分、駐車場に戻った。2000台入る駐車場は満車だった。 |
|
下山 | |
上州武尊山と玉原湖 | |
PM0:20 センターハウス | |
標高差242mなので楽勝かと思ったが結構距離があったのと相方がバテたので思ったより時間がかかった。ただ無積雪期にも来たことのない山をラッセルでGPGと地図を頼りに山頂までたどり着けたおもしろさは積雪期ならではであった。帰りも関越自動車道沼田ICから高速に乗り自宅着15時5分。帰りの高速道路は新潟県に入ったら寒冷前線の通過で横風の爆風。ハンドルを取られて怖かった。山より怖い高速道路の行き帰りだ。 |
動画はこちらから |
2022年山行記録 |