岩岳山(1,289.6m)

【日時】 2022年4月2日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:40 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148経由)=7:15 ペンション村どんぐり〜7:45 発―8:30 ゲレンデ(5分休憩)―9:05 ゴンドラノア山頂駅―9:10 岩岳山山頂(山頂散策40分)―10:05 サウスゲレンデ(昼食30分)―10:45 林道入口(5分休憩)―11:25 ペンション村どんぐり=(R148・北陸自動車道糸魚川IC経由)=14:15 自宅

(登り1時間25分 下り1時間5分 往復累積標高428m 往復積算距離4.853q 車両走行距離往復375q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 今日は長野県白馬村の岩岳山に登った。岩岳山は全山スキー場で山頂までゴンドラが繋がっている。そのスキー場が先週でクローズとなったので下から登ることにした。ペンション村から林道を登り誰もいないゲレンデから山頂まで行った。そしたらなんとゴンドラが動いていた。

 山頂にいた人から話を聞くと、今日は音楽フェスがあってツアー客だけのためにゴンドラを動かしたとのこと。せっかく人がいない山を求めて来たのに当てが外れた。自然の中で音楽を聴くのは気持ち良さそうだが、私的にはなんでわざわざ山で音楽?と思ってしまう。

 岩岳山は北アルプスの絶好の展望台で抜群のロケーションである。今日は快晴無風で真っ白な山並がくっきりと見えた。雪も締まっていて歩きやすかった。

AM7:45 ペンション村どんぐり発

 朝4時40分、自宅発。北陸自動車道糸魚川ICを降りて国道148号を南下。岩岳入口を過ぎ八方尾根の看板を右折。倉下の湯の先でペンション村どんぐりに入る。道なりに進んで登りきった所が登山口。路肩に車を駐める。時間は7時15分。駐車車両はなし。(下山時は5台)

 7時45分、歩き出す。気温はマイナス3℃と冷え込んだので12本爪アイゼンを付ける。林道にトレースがあったのでそれを追う。林道なので大きく九十九折りで登る。すでに林道からでも後立山連峰が展望出来て、林道歩きも苦ではない。
林道歩き 林道から見える後立山連峰
鹿島槍ヶ岳と五竜岳
ここも林道
ゴンドラが動いている

 8時30分、林道を登り切るとゲレンデに出た。スキー場はクローズしているので誰もいない。でもなぜかゴンドラが動いている。ただの試運転なのかなと思った。ここから山頂駅までひたすらゲレンデを登る。整備されたゲレンデの雪面は歩きやすい。
AM8:30 ゲレンデに出る
火打山と焼山
 
  
  
ゲレンデ歩き
  
AM9:05 ゴンドラノア山頂駅

 ゲレンデを歩いて何が楽しいと思われるが、とにかく展望がいいので歩いていて楽しい。9時5分、ゴンドラノア山頂駅着。レストランから人が出てきた。スタッフかなと思った。ここから展望台へ向かう。

 そしたら人がいっぱいいた。アイゼンを付けていたので外さないと中に入れない。それでまずは岩岳山の山頂看板まで行く。看板は雪に埋まっていて頭だけ出ていた。さらに反対側のゲレンデに降りて妙高連山が見える所まで進んだ。
展望台
AM9:10 岩岳山山頂
音楽フェス

 これ以上行くと登り返しが大変になるので戻ることにした。再び展望台へ。今度はアイゼンを外して中に入る。そしたら近くの人が我々に話しかけてきた。下から登ってきたのですかと聞かれたので、そうですと答えた。

 今度は我々がどうしてゴンドラが動いているのですかと聞いた。そしたら音楽フェスがあってツアー客だけのためにゴンドラを動かしたとのこと。これからフェスが始まるとのこと。PAのテストが始まっていた。我々の格好が場違いなのでそそくさと出てきた。

 今度はすぐ隣にあるブランコを見に行った。ここもフェスのお客で占拠されていた。このブランコは岩岳山の有名スポットになっているので一度見てみたいと思っていた。山に向かって漕ぐブランコは気持ち良さそうだったが、人がいたので乗れなかった。
 
 
白馬連峰
展望台と北アルプス
ブランコと北アルプス
 

 山頂で昼食の予定だったが、思いがけない人がいたので下山。サウスゲレンデの途中まで下ってパークの所で昼食にした。とにかく眺めがいいので絶好のランチの場所になった。
下山
  
 

 10時35分、下山。ゲレンデを登り返して朝来たゲレンデに戻った。ここで単独の男性と男女2人組がいた。単独の男性は下山。男女2人組はこれから登る所だった。フェス以外で会った登山者はこの3人だけだった。

 あとは林道を下って11時25分、車に戻った。帰りも北陸自動車道糸魚川ICから高速に乗り自宅着14時15分。
   
再び林道
動画はこちらから
2022年山行記録