菩提寺山(248.4m)・高立山(276m)

【日時】 2022年4月10日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 7:45 自宅発=(R403経由)=8:25 石油の里・ビジターセンター駐車場〜8:40 発―9:45 菩提寺山山頂(15分休憩)―10:50 高立山山頂(昼食40分)―11:50 高立山登山口―12:05 菩提寺分岐(5分休憩)―12:40 白玉の滝(10分休憩)―13:25 駐車場=(R403経由)=14:45 自宅

(高立山まで2時間10分 下り1時間55分 車両走行距離往復55q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 今日は新津丘陵の菩提寺山と高立山に登った。この山に登るのは15年ぶり2回目。家から近いのに標高が300mにも満たないのでなかなか足が向かなかった。でもヤマップにアズマシロガネソウが咲いているレポが上がっていたので行ってみることにした。アズマシロガネソウは見たことがない。こんな近くの山でもまだ見ていない花があるとはまだまだ奥が深い。

AM8:40 ビジターセンター駐車場発

 朝7時45分、自宅発。国道403号線から石油の里へ。ビジターセンター駐車場着8時25分。駐車場は広い。公衆トイレあり。登山地図の看板あり。8時40分、歩き出す。車道を少し戻って登山道に入る。山頂まで2.2km・55分の表示。1時間でいいのではと思うが。

 しばらくは杉林。産業遺産である油井が次々と現れる。階段も多く道は整備されている。登山道脇にはショウジョウバカマやスミレの花。上に行くとカエデの木などになり新緑も始まっている。さらに行くとオオカメノキやタムシバの白い花が青空に映えてこれいだ。カタクリやユキツバキの花も。
油井
新緑
ユキツバキ カタクリ
オオカメノキとタムシバ
タムシバ 

 山頂直下の急な階段を登って9時45分、菩提寺山山頂着。山頂は広く小屋・ベンチなど休憩施設は多い。15分休憩。ここから高立山へ向かう。ガイドブックには登山道を下り林道に出てしばらく林道を歩いて再び登山道で高立山に登るルートが書かれてある。

 実は15年前に登った時、大沢公園から高立山に登った。その時、山頂にいた3人組に菩提寺山に行く近道を教えてもらった。というか同行させてもらった。沢を下る道で林道を歩くより遙かに近道だった。それで今回もその道を歩こうと思ったが15年前のことなのでよく覚えていない。その頃はGPSも持っていなかったので軌跡の記録もない。

 しかしそこは今の時代だ。ヤマップにそのコースの軌跡がアップされていた。それをコピーしてGPSと照らして進もうと思ってきた。そのコースはいまだに非公式コースで分岐に看板等はないとのこと。地図とGPSがあってもその通りに進めなかったことは何度もあり、里山はなおさら迷いやすい。

 とにかく道なりに登山道を下る。すぐに丁字路で左が高立山へ向かう林道。右が大沢公園。ヤマップの軌跡ではここを右に行ってすぐに左に下る。気をつけながら進むと下る道を発見。もちろん看板はなく気をつけなければ見逃しそうだが道ははっきりしていた。
AM9:45 菩提寺山山頂

 途中「雷コース」という看板が1個だけあった。分岐には表示さずコースの途中に掲げるとは非公式コースらしい。下りきると林道に出た。ここを右に行ってすぐに左。ここも看板はなく気をつければわかる程度。

 ここからはほぼ沢沿いを登る。何度か徒渉する。小さな沢なので問題ない。この道沿いが本日一番のお花畑だった。アズマイチゲにキクザキイチゲ・ヤマエンゴサクが群生とまではいかないがきれいに咲いていた。
非公式コース アズマイチゲ
ヤマエンゴサク 沢沿いを登る
キクザキイチゲ
ネコノメソウ

 登りきると林の中に入りしばらく行くと林道からの正規登山道と合流する。ここから尾根道を登り10時50分、高立山山頂着。ここで昼食。今日はスーパーで買った味付きお肉をフライパンで炒めた。ご飯はランチジャーでまだほかほかだった。

 山頂では団体さんが2組、地図の読み方とかテントの張り方の講習をしていた。山頂からの眺めはよく粟ヶ岳から白山、菅名岳。その奥に飯豊連峰。
AM10:50 高立山山頂 イワウチワ
   フライパン調理
高立山山頂

 11時30分、下山。下山は正規のコースで林道に降りてそこから林道を歩いて白玉の滝へ向かった。2回、菩提寺山への登りの分岐がある。菩提寺山へ登り返さずに済むのがいい。

 あとは看板に従って白玉の滝へ。白玉の滝の駐車場着12時40分。駐車場から遊歩道で1分ほどで雌滝。さらに山道を100m登ると雄滝。ヤマップでは白玉の滝周辺にアズマシロガネソウが咲いているとのこと。

 しかし雌滝周辺には咲いていない。たぶん雄滝まで行かないと見られそうもない。でも結構長く歩いてきて、それに今日は最高気温が27℃くらいまで上がったようで暑くなっていて、ちょっと疲れていた。たった100mだけど歩く元気がなくパスすることにした。お目当てのアズマシロガネソウを見ずに帰るとはどういうことかと思うが疲れているので仕方ない。
PM0:40 白玉の滝 白玉の滝・雌滝
 

 10分休憩して帰路につく。ここから車道を歩いても戻れるが、登山道もある。しかしその登山道は登り返しがある。結構階段が続く。相方は嫌がったが車道を歩くよりはいいだろう登山道を行くことにした。

 分岐から登山道に入る所が湿原になっていて水芭蕉が咲いていた。そしてそこから少し登った所でアズマシロガネソウを見つけた。ほんの数輪だけだったが見ることが出来てよかった。とても小さな花で気をつけなければ見逃していただろう。あきらめたアズマシロガネソウを見られて結果往来だ。
水芭蕉 登山道の登り返し
アズマシロガネソウ
 

 登りきったらあとは下るだけ。広くなだらかな道で気持ちいい。こちらにもタムシバが咲いていた。下って行くと神社に出た。境内の桜が満開だった。神社の名前は堀出神社。参道の急な階段を下って車道に出る。あとは車道を少し歩いて駐車場に戻った。時間は13時25分。
 
堀出神社の桜

 帰りも国道403号経由で自宅着14時45分。途中田上町のジェラート屋さんSorrisoでジェラートを頂く。山の帰りにおいしいジェラートを食べられるのはうれしい。今日は暑くなったので行列が出来ていた。
GPSの電波が途中で途切れたため一部不正確です
2022年山行記録