櫛形山(568m)

【日時】 2022年4月17日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 7:25 自宅発=(日本海東北自動車道中条IC経由)=8:25 法印瀑入口〜8:45 発―8:55 大峰山登山口―9:15 林道終点―10:50 法印瀑・櫛形山分岐(5分休憩)―11:35 櫛形山山頂(昼食30分)―12:45 法印瀑・櫛形山分岐(5分休憩)―13:15 法印瀑―13:20 大瀑―14:10 法印瀑入口=(日本海東北自動車道中条IC経由)=15:25 自宅

(周遊5時間25分 累積標高747m 積算距離9.054q 車両走行距離往復150q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 今日は新発田市・胎内市の櫛形山に登った。またヤマップで見つけたガイドブックに載っていないコースを登った。法印瀑登山口から大峰山方面に行き、大峰山には登らず林道終点から登山道に入った。看板などはなくひたすら赤テープを頼りに登った。稜線に出る手前は道はあるが笹ヤブが濃くなり、人が入っていない道だと実感した。

 お花はカタクリ・ヤマエンゴサク・オオバキキスミレなどが満開で、ほんの数輪だがシラネアオイが見られた。ユキツバキも多く見られ、山桜も満開だった。新緑もきれいで4月はまさに新潟の里山が一番輝く時期だ。櫛形山山頂はちょうどお昼時だったのもあって大勢の人でいっぱいだった。山頂からは残雪に飯豊連峰がきれいに見えた。

AM8:45 法印瀑入口発

 朝7時25分、自宅発。日本海東北自動車道中条ICを降りて8時25分、法印瀑入口着。この法印瀑入口とは大峰山駐車場の手前、貝屋集落から林道を進みさらに未舗装の狭い道路を進んだ所にある。道は車のすれ違いが出来ない狭さで轍も深く荒れている。はみ出た木の枝で車が傷つきそう。泥濘で汚れる。きれいな車はあまりお勧め出来ない。駐車場はなく路肩に数台駐められる。

 ここは林道の三叉路。ちょうど男女2人組が歩き出す所だったので大峰山へはどう行けばいいか聞いた。そしたら右手の橋を渡ってさらに林道を登るとのこと。真っ直ぐ続く林道は行き止まりとのこと。また法印瀑へは看板がありそこから登山道が始まっていた。

 8時45分、歩き出す。ヤマップのルートのコピーを見ながらまずは林道を登る。10分ほどで大峰山の登山口。看板あり。駐車車両1台。ここまで車で入れるが泥濘んだ路肩に駐めることになる。
AM8:55 大峰山登山口 ヤマエンゴサク
泥濘んだ林道 キケマン

 我々は登山口を見送りさらに林道を進む。9時15分、林道終点。駐車車両2台。ここまで車で入れるが荒れた林道である。登山道入口に赤テープがある。看板はなし。しばらくは沢沿いの道を行く。ヤマエンゴサクがびっしり咲いていた。

 しばらく行くと沢に阻まれた。対岸に赤テープが見えた。徒渉しなければいけないようだ。大きな沢ではないが意外と水量が多く徒渉ポイントを探してウロウロした。なんとか飛び石で渡った。
オオバキキスミレ 沢沿いを登る

 さらに沢沿いを行き今度は尾根に取り付く。取り付きポイントに赤テープがあったが木が倒れていて見逃しそう。尾根は急でつづら折りで登る。尾根は新緑がきれい。足元はスミレの花が群生。ヤマップのレポでシラネアオイが遠くに見えたと書いてあったので気をつけて見ていたら登山道脇に咲いていた。他に尾根の急斜面にも見えたが写真は撮れなかった。
新緑
シラネアオイ

 ユキツバキの花もチラホラ。ツバキの花はすぐに傷むのでなかなかきれいな状態で見ることが出来ないが今日はとてもいい状態できれいだ。遠くに見える山桜も満開だ。

 道はほぼ尾根通しなので迷うことはない。木に巻き付けた赤黄テープも頻繁にあった。ただ段々とヤブっぽくなり歩きづらくなっていった。それでもGPSがあるので心配なく進めた。
ユキツバキ

 10時45分、いきなり登山道にぶつかった。ちょうど登山者がいてヤブから出てきた我々にびっくりした感じだった。合流地点に赤テープなどはなく逆コースで下るのは難しそうだ。

 そこから5分で法印瀑・櫛形山分岐。5分休憩。数人が休憩していた。ここまで誰にも会わなかったが一般道に出たら人は多かった。ここから櫛形山へ向かう。
AM10:50 法印瀑・櫛形山分岐

 櫛形山まで小さな登り下りを繰り返す。登山道脇にはカタクリが群生。最後の登りで関沢への分岐と合わさる。その先にはイワウチワが一部だけ群生している。ギフチョウも多く飛んでいたがカメラに納めることは出来なかった。
カタクリ
山桜
関沢への分岐 イワウチワ
新緑と残雪の飯豊連峰
ブナの新緑

 最後、新緑のブナ林を登りきると櫛形山山頂。時間は11時35分。狭い山頂は人でいっぱいだった。休憩する場所もなく少し下った所で昼食にした。山頂からの眺めはすばらしい。残雪の飯豊連峰や朝日連峰がきれいに見えた。青空と新緑と残雪のコントラストが絵になる。さらに団体さんも登って来て山頂は超満員状態になった。
AM11:35 櫛形山山頂
飯豊連峰 
朝日連峰
  

 12時5分、下山。12時45分、法印瀑・櫛形山分岐。ここから法印瀑方面に下る。この登山道がまたずっとお花畑。カタクリ・オオバキスミレ・キクザキイチゲ・アズマイチゲが途切れることなく続く。
カタクリの群生
オオバキキスミレの群生
 
キクザキイチゲ アズマイチゲ

 13時15分、法印瀑。13時20分、大瀑。ヤマップのレポにこの滝の周辺にアズマシロガネソウが咲いていると書いてあったので探すが見当たらない。大瀑周辺でじっくり探したら一輪だけ見つけた。なんとか見られてよかった。
PM13:15 法印瀑
アズマシロガネソウ
PM13:20 大瀑 ヒトリシズカ

 あとは杉林の中をひたすら下り14時10分、車に戻った。帰りも日本海東北自動車道中条ICから高速に乗り自宅着15時25分。
2022年山行記録