焼額山(2,009m)とせせらぎ遊歩道

【日時】 2022年7月2日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:40 自宅発=(上信越自動車道豊田飯山IC・R117・R292号経由)=7:10 一の瀬駐車場〜7:30 発―8:10 焼額山登山口(5分休憩)―9:35 焼額山山頂(湿原散策30分・昼食30分)―11:35 焼額山登山口―12:20 一の瀬駐車場=(R292号・上信越自動車道豊田飯山IC経由)=15:25 自宅

(登り 2時間5分 下り 1時間45分 標高差338m 累積標高432m 登り積算距離4.055q 山頂湿原一周352q 車両走行距離往復383q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 ソニー・α7 II ILCE

 史上最速で梅雨が明け連日猛暑が続く。それでなるべく登山口の標高が高い志賀高原へ。ヤマップにコバイケイソウやワタスゲが咲いていると載っていた焼額山に登った。焼額山は志賀高原の中で一番好きな山頂かもしれない。今回で6回目の登頂。手軽に登れて山頂にある稚児池が絶景なのでつい足が向く。

 レポの通りコバイケイソウやワタスゲが見頃を向かえていた。今回は一の瀬のせせらぎ遊歩道から登った。遊歩道にはヒオウギアヤメやニッコウキスゲ・レンゲツツジ・キンポウゲ・ハクサンチドリなどが咲いていて楽しめた。猛暑を避けて志賀高原まで行ったが風もなくとても暑かった。下山後、国道の外気温計は35℃を指していた。

AM7:30 一の瀬駐車場発

 朝4時40分、自宅発。上信越自動車道豊田飯山ICを降りて国道117号・292号で志賀高原へ。7時10分、一の瀬駐車場着。今までは志賀高原プリンスホテル西館から登っていたが、昨年8月に高天ヶ原から大倉新道コース・シナノキコース・せせらぎコースを周遊した。志賀高原プリンスホテル西館からだとちょっと手軽過ぎるのでせせらぎコースを加えた。きっと何らかの花が咲いているを期待してもいた。

 7時30分、歩き出す。看板に従って遊歩道に入る。ほぼ木道歩き。すぐにレンゲツツジやハクサンチドリ・ヒオウギアヤメなどが出てきた。ヒオウギアヤメはすごい群生。こんなに群生しているのを見るのは初めてかも。

 ニッコウキスゲはほんの一部だが群生していた。今シーズン初めてのニッコウキスゲ。実は福島県の雄国沼のニッコウキスゲが満開という情報もあったが混みそうなのでパスした。志賀高原も意外とニッコウキスゲが多く見られるので期待して来たが見られてよかった。キンポウゲ(ウマノアシガタ)も群生していて、いろいろな花が一気に見られてラッキーだ。
レンゲツツジ ハクサンチドリ
せせらぎ遊歩道
 
ヒオウギアヤメの群生
ヒオウギアヤメ キンポウゲ(ウマノアシガタ)

 8時10分、焼額山登山口に出た。せせらぎコースが花が多く足が止まってばかりで思った以上に時間がかかった。ここからやっと登山道。しばらくは森の中。道は歩きやすい。一旦ゲレンに出て、また森の中。再びゲレンデに出てあとは山頂直下までずっとゲレンデ歩き。 ゲレンデにはハナニガナが一面咲いていて真っ黄色。他にミツバオウレンやツマトリソウ・マイズルソウなど。
AM8:10 焼額山登山口 マイズルソウ
ゲレンデにはハナニガナの群生
 
北アルプス・槍穂高連峰

 9時30分、ゴンドラ山頂駅。ここから森の中に入り5分程で山頂。9時35分、焼額山山頂着。山頂には誰もいなかったがその後数人がポツリポツリと登ってきた。
ゴンドラ山頂駅
AM9:35 焼額山山頂 ヒメシャクナゲ

 山頂はほぼ稚児池と湿原で占められているちょっと変わった山頂である。池の湖畔にはコバイケイソウがきれいに咲いていた。湿原にはワタスゲにヒメシャクナゲ。ワタスゲは大群生とまではいかなかったが、ヒメシャクナゲは今まで見たことがないほど群生していた。

 湿原の奥には妙高山が見えた。雲がかかっていたがここまできれいに見えたのは初めてだ。木道で湿原を一周してから昼食にした。
稚児池
コバイケイソウ
 
ワタスゲの湿原
湿原の奥には妙高山
 
ヒメシャクナゲの群生
 
 
 

 10時35分、下山。下山は淡々と下るのみ。数人が登ってきた。11時35分、焼額山登山口。再びせせらぎ遊歩道へ。朝は開ききっていなかったニッコウキスゲがきれに開いてきれいになっていた。
下山
ニッコウキスゲ
 
 
 
 
 

 12時20分、車に戻った。いっぱい汗をかいたので温泉に寄った。志賀道路を下った山ノ内町のわくわくの湯。志賀高原にも温泉はたくさんあるがどれも結構料金が高い。山ノ内町まで下って湯田中温泉には入ったことはある。

 他に渋温泉に入ろうと行ったこともあったがどこに車を駐めていいのかわからず止めにした。グーグルマップで検索したらこのわくわくの湯が出てきたので行ってみることにした。

 地図を見ると国道のすぐ脇のように見えたが看板が見当たらない。適当に国道から脇に入ったらいきなりわくわくの湯に出た。料金は500円。受付は無人で料金を入れてゲートを通過するシステム。

 温泉は内湯はなく洗い場と露天風呂のみ。泉質は含硫黄、ナトリウム・カルシウム、塩化物・硫黄塩温泉(硫化水素型)、中性引張性温泉。源泉かけ流し。なかなかいい湯だった。穴場なのか空いていた。帰りも上信越自動車道豊田飯山ICから高速に乗り自宅着15時25分。
動画はこちらから
2022年山行記録