榛名山:二ツ岳・雄岳(1343m)・オンマ谷・ヤセオネ峠・磨墨峠・沼ノ原

【日時】 2022年8月16日(火)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ時々曇り

【コースタイム】 4:50 自宅発=(関越自動車道渋川伊香保IC経由)=7:15 オンマ谷風穴駐車場〜7:30発―8:15 二ツ岳・雄岳山頂(5分休憩)―8:40 七合目避難小屋―9:35 オンマ谷風穴(5分休憩)―9:45 オンマ谷風穴駐車場=9:50 ヤセオネ峠駐車場〜9:55発―10:15 相馬山分岐(10分休憩)―10:35 磨墨峠(昼食25分)―11:05 沼ノ原―11:50 ヤセオネ峠駐車場=(関越自動車道渋川伊香保IC経由)=14:15 自宅

(二ツ岳:雄岳・オンマ谷周遊2時間15分 累積標高324m 積算距離3.214q ヤセオネ峠・磨墨峠・沼ノ原周遊1時間55分 累積標高163m 積算距離3.645q 車両走行距離往復384q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 お盆休みはずっと不安定な天気が続いたが、最終日関東は晴れそうなので群馬県の榛名山に登った。晴れマークはいいのだが気温40℃に迫る猛暑日の予報になるべく朝早く登ろうと思ったら、なんと目覚まし時計が鳴らず30分寝坊した。

 お目当てはイワタバコが咲く二ツ岳とレンゲショウマが咲く相馬山。(相馬山の山頂は踏んでいない)そしてコオニユリやキキョウが咲く沼ノ原。イワタバコやレンゲショウマは新潟県には咲かないので関東まで行くしかない。それも真夏に標高の低い山に咲くのでちょっとつらいものがある。

 花はどれも見頃で午前中になんとか下山出来てよかったが、帰りの関越自動車道の外気温計は37℃を指していた。新潟県内に入ったら雨で26℃になっていた。

AM7:30 オンマ谷風穴駐車場発

 朝4時50分、自宅発。関越自動車道渋川伊香保ICを降りて榛名山へ。7時15分、オンマ谷風穴駐車場着。駐車車両はなし。ここは5台しか駐められない。下山時は満車。7時30分、歩き出す。朝から暑い。サシバエだろうか、下山までずっと虫がまとわりついていた。

 まずは二ツ岳の雄岳へ。二ツ岳へ登るのは7年振り2回目。オンマ谷風穴から登るのは初めて。火山なのでずっと大きな岩でそこに苔が生えていて滑りやすい。二ツ岳はほぼ樹林の中で地形もはっきりしないのでどこを歩いているがわかりづらい。ただ看板があるので迷うことはない。

 分岐から雄岳をピストン。雄岳山頂着8時15分。山頂はテレビ塔になっていてそこから少し登った所に山頂看板。大きな岩に登ると相馬山や榛名冨士が見える。山頂は非常に狭く休憩には不向き。5分休憩して下山。
ここから雄岳をピストン AM8:15 二ツ岳・雄岳山頂
二ツ岳・雄岳山頂からの眺望 AM8:40 七合目避難小屋・雌岳分岐

 分岐まで戻り先に進む。雌岳への分岐がある。雌岳もピストンになるが今回はパス。(前回登っているので)さらに下ってまた分岐。ここからオンマ谷を通って戻る。
ソバナ コケ蒸す森

 オンマ谷はほぼ水平だが若干の登り下りはある。花はソバナやキオンなどが咲いているが多くはない。そして「まゆみの原」という看板の手前でイワタバコを見つけた。昨年8月に水沢山に登ったついでにオンマ谷風穴駐車場からこの辺までイワタバコを見つけに来た。イワタバコなる花を知ったのも昨年で見たのも初めてだった。

 その時はまだ咲き始めでほんの数輪しか見つけられず、今年はもう少し遅いので多くあるかと思ったが、そんなに群生するほどは咲かないようだ。それでも昨年よりは多くきれいに咲いていたので来た甲斐があった。
オンマ谷 イワタバコ
 
タマガワホトトギス シシウド
キオン

 さらに行くとオンマ谷風穴。冷たい風が出ていて気持ちいい。ベンチがあったので休憩。ここから駐車場はすぐ。9時45分、車に戻った。ここから車で移動。9時50分、ヤセオネ峠駐車場着。広い駐車場だが10台も駐まってはいなかった。ここから相馬山へ向かう。
ホタルブクロ AM9:35 オンマ谷風穴

 車道を渡り鳥居をくぐって登山道へ。緩やかな道が続く。10時15分、松ノ沢峠登山口からの道と合流。ここにも鳥居がありその回りにお目当てのレンゲショウマが咲いていた。ここでレンゲショウマを見るのは5年振り2回目。

 前回は9月だったのでほぼ終わっていて2輪しか見つけられなかった。今回はヤマップなどのレポで見頃だとわかっていた。まだ蕾も多いが結構群生していて見応えがあった。とにかく花の形が独特でお気に入りだ。

 ここから相馬山へは長い鉄ハシゴを登る。ここも2回登っているので山頂はパス。とにかく今回はお花を見ることが優先。猛暑の中、山頂を踏む体力も気力もない。
マルバタケブキ AM9:55 ヤセオネ峠登山口
AM10:15 相馬山分岐 ツリガネニンジン
レンゲショウマの群生
 
 
 
 

 ここから磨墨峠へ下る。10時35分、磨墨峠着。東屋で昼食。11時、下山。すぐ先の分岐から沼ノ原へ下る。5分で沼ノ原。あとはヤセオネ峠へ向かって北上。沼ノ原は草原だがお花も多い。ユウスゲはほぼ終了。かわってコオニユリやマツムシソウ・キキョウ・ツリガネニンジン・ヨツバヒヨドリ・シモツケ・コウリンカなどが咲いていてカラフルだ。
磨墨岩 分岐から沼ノ原へ下る
沼ノ原 コオニユリ
 
キアゲハとコオニユリ
 
キキョウ
コウリンカ
ユウスゲ マツムシソウ
ヨツバヒヨドリ シモツケ
コウゾリナ ツリガネニンジン

 最後は車道を10分ほど歩いて車に戻った。時間は11時50分。帰りも関越自動車道渋川伊香保ICから高速に乗り自宅着14時15分。お盆休みの最後に山に行けてよかった。お盆休み最終日なので山もとても空いていた。
2022年山行記録