瑪瑙山(1,748m)

【日時】 2022年9月11日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】  4:40 自宅発=(北陸自動車道上越IC・R18号経由)=6:50 戸隠イースタンキャンプ場登山者用駐車場〜7:15 発―8:20 戸隠スキー場駐車場(5分休憩)―10:00 瑪瑙山山頂(昼食30分)―10:50 分岐―11:50 戸隠スキー場駐車場―12:35駐車場 =(R18号・上信越自動車道妙高高原IC経由)=14:45 自宅

(登り2時間45分 下り2時間5分 標高差550m 登り累積標高600m 登り積算距離5.983km 下り積算距離5.524km 車両走行距離往復310q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 今日は長野県の瑪瑙山(めのうやま)に登った。戸隠スキー場から飯縄山に登る途中にある山頂で戸隠連峰の眺めがいい。戸隠スキー場から登れば1時間半程度で登れるがそれでは物足りないので戸隠キャンプ場から登ることにした。

 ヤマレコで戸隠キャンプ場から越後道・せせらぎの小径を歩くとアケボノソウが見られると書かれてあった。それでその道を経由して瑪瑙山に登ることにした。ヤマレコの通りアケボノソウがきれいに咲いていた。まだ蕾も多かったので来週あたりが見頃か。

 アケボノソウは昨年福島県の裏磐梯・五色沼で初めて見た。戸隠高原でも見られるとは知らなかった。まだまだ知らないことが多いし、まだ歩いていない道も結構あるなと実感した。

AM7:15 戸隠イースタンキャンプ場駐車場発

 朝4時40分、自宅発。北陸自動車道上越ICを降りて国道18号を南下。6時50分、戸隠イースタンキャンプ場登山者用駐車場着。ここの駐車場に駐めるのは初めて。ここは高妻山に登る登山者用駐車場と書かれてある。駐車台数は60台とのこと。ほぼ満車でギリギリ何とか駐めた。高妻山は百名山でコースタイムも長いので朝早く出発する。この時間で満車もうなずける。

 トイレを拝借して7時15分、歩き出す。高妻山に行く登山者とは反対に歩き出す。「越後道」と書かれた看板から遊歩道に入る。3分ほどで念仏池。小さな池だが親鸞聖人ゆかりの池と書かれてある。

 ずっと森の中でお目当てのアケボノソウは見当たらない。もうすぐ遊歩道も終わりに近づくころにアケボノソウのちょっとした群落を見つけた。昨年五色沼で見たのと随分と印象が違う。茎が長く花もブーケ状に付いていた。近くにはトリカブトも咲いていた。これで今日のミッションはほぼ終了。
遊歩道入口 念仏池
ツリフネソウ トリカブト
アケボノソウ
 
 
  

 ここから5分ほどで車道に出た。ここを左折すれば戸隠スキー場。ただ車道は歩きたくない。案内板があってこの先にまた遊歩道があるようだ。2分ほどで遊歩道の分岐。ここから「せせらぎの小径」。

 分岐から3分ほど行くとここにもアケボノソウが咲いていた。先程よりもいっぱい咲いていた。まだ蕾も多く満開になれば見応えある。サラシナショウマも群生。車道を歩かなくてよかった。
AM8:00 車道分岐 AM8:02 せせらぎの小径入口
サラシナショウマ
 
こちらにもアケボノソウ
 

 遊歩道が終わると第四駐車場。一旦車道に出て8時20分、戸隠スキー場駐車場に出た。広い駐車場だが数台しか駐まっていない。5分休憩。

 さてここからどこを登ればいいのかわからない。登山口を示す看板はない。ゲレンデの真ん中に作業道が走っているのでそれを登ればいいのか。迷っていると単独の男性が登って行った。やはり作業道を登っていたのであとに続いた。

 振り返ると戸隠連峰のギザギザした稜線が見えた。圧巻である。ゲレンデはお花畑。ウメバチソウやワレモコウ・オヤマリンドウ。あとは名前がわからない花がいっぱい。
AM8:20 戸隠スキー場駐車場 ワレモコウ
スキー場の作業道を登る
ウメバチソウ エゾリンドウ

 ひたすら作業道を登る。途中、単独の男性は右に曲がっていった。特に看板があるわけでもない。地図を見れば瑪瑙山には二股に分かれてどちらからでも山頂に行けるようだ。我々は左に行くことにした。GPSを見るとこの辺から道が途切れる。山頂直下でまた道が現れる。どういうことかわからない。ちょっと不安になりながらひたすら作業道を進む。
戸隠連峰

 しばらく行くとリフト終点に出た。トレランのコースを示す矢印看板が現れた。昨日トレランの大会があったようだ。そして登山道の分岐もあった。これが戸隠イースタンキャンプ場に直接下れる道のようだ。

 来た道を戻るは嫌だったので地図にある下山路を下るつもりで来た。ただ事前に調べたがこの道はあまりヒットしなかったので本当に通れるのか不安があった。それに分岐なのに看板はなし。とにかくこのコースは看板が一切ないので歩いていて非常に不安になる。下山路はあとにしてとにかく山頂を目指す。
ゲレンデはお花畑

 作業道はここで終わりあとはゲレンデを直登。もう一つのリフト終点から少し登った所が山頂だ。10時、瑪瑙山山頂着。山頂は狭いが眺めはいい。戸隠連峰と高妻山。高妻山は雲に覆われていた。戸隠連峰の奥には北アルプスも見えるはずだがここも雲がかかっていた。反対側は飯縄山。山頂まで2q。下って登り返す。コースタイムは55分。結構大変だ。
山頂直下のゲレンデを登る AM10:00 瑪瑙山山頂
山頂から見る戸隠連峰

 ここで昼食。山頂は誰もいなかったが単独の男性が1人2人と過ぎていった。10時30分、下山。先程の分岐まで来た。さてどうしようか。GPSを見ると戸隠イースタンキャンプ場までの登山道も示していた。見ればヤブっぽくもなく非常にはっきりした道である。大丈夫そうだ。ということでこの道を下ることにした。
下山

 しばらく下ると開けた所に出た。そしてそこからまた分岐ような道が現れた。道なりに真っ直ぐ行くのが正解のような気がするがはっきりした道には見えない。左に下る道は非常にはっきりした正に登山道。方向的にも間違っていないように思える。もちろんここにも看板はない。はっきりした道の方が安心だろうと左に下った。

 しばらく下ってGPSを見たらGPSに載っている道からそれ始めた。どうやら間違ったようだ。GPSもしばらく行かないと方向が定まらないので迷いがちである。結構下ってしまったので登り返すのは大変だ。しかしこの道はどこへ続いているのだろう。GPSを見ても道のない空白地帯を下っている。

 しかしこれだけはっきりした道だから途中で下れなくなるとは考えにくい。たぶん朝来た作業道にぶつかるか直接戸隠スキー場の駐車場に出るのではないかと想像する。相方は不安がっているが私はどこに出るのかちょっとワクワクしている。(これが道迷いになり遭難の危険が増すのだとは自覚しているが)
 
 

 しばらく下るとリフトの支柱が出てきた。確実にスキー場に戻ってはいる。分岐から35分ほど下った所で朝来た作業道に出た。少しほっとした。しかしこの合流した所にも看板はなし。振り返ってももうどこから下って来たかわからない状態だ。ここを登れと言われてもわからない。何なんだこの道は。
作業道に合流
 

 5分休憩して作業道を下る。11時50分、戸隠スキー場駐車場に出た。帰ってから調べたら我々が下った道は作業道に出ずにさらに登山道は続いて戸隠スキー場駐車場に直接出られるようだ。たぶんスキー場が出来る前の本来の登山道なのだと思う。
AM11:50 戸隠スキー場駐車場

 戸隠スキー場駐車場からは「せせらぎの小径」には行かず車道を下り再び越後道に入り12時35分、駐車場に戻った。帰りは上信越自動車道妙高高原ICから高速に乗り自宅着14時45分。残暑が復活して外気温は30℃を超えていた。
2022年山行記録