ダボスの丘と根子岳途中撤退 |
【日時】 2022年9月25日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 4:40 自宅発=(上信越自動車道須坂長野東IC・R406経由)=7:00 ダボスの丘駐車場〜7:20 発―7:35 シュナイダー記念碑―8:10 リフトトップ(5分休憩)―8:40 峰の原高原登山口分岐―9:40 避難小屋(10分休憩)―10:15 牧場(昼食30分)―11:05 峰の原高原登山口分岐―12:05 シュナイダー記念碑(5分休憩)―12:30 駐車場=(R406・上信越自動車道須坂長野東IC経由)=15:00 自宅 (登り避難小屋まで2時間20分 下り1時間10分 標高差437m 登り累積標高490m 登り積算距離4.740q 車両走行距離往復387q) 【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 |
三連休最終日、ムラサキセンブリを見に長野県菅平高原のダボスの丘に行った。昨年初めてムラサキセンブリという花を知り、小根子岳に登ったあと、車で移動してダボスの丘で見ることが出来た。 今回はダボスの丘から小根子岳を目指したが、随分と下から登ることになったので距離も長く手前の避難小屋で引き返した。ムラサキセンブリは昨年以上にきれいに咲いていた。秋の花は地味だが、群生しているとやはり見応えがある。 山頂は何度も登っているので歩いたことのない山麓を散策する方が楽しかった。ゲレンデの方がお花畑になるので山道より却って好きだ。 |
AM7:20 ダボスの丘駐車場発 |
朝4時40分、自宅発。上信越自動車道須坂長野東ICを降りて国道406号で菅平へ。7時、ダボスの丘駐車場着。トイレあり。駐車車両は3台。(下山時は10台程度)7時20分、歩き出す。 菅平高原スノーリゾート・表ダボスゲレンデを登る。ゲレンデなのでいきなり急登。すぐにウメバチソウやアキノキリンソウ・マツムシソウが現れる。そしてお目当てのムラサキセンブリが出てきた。昨年より数も多く花の付きがいい。まさに見頃だ。朝陽が当たってきれいだ。早い時間なので人もほとんどいない。 |
7時35分、シュナイダー記念碑。その奥に大きな雪だるま。もちろんこの時期なので素材はビニールのようなもの。昨年はなかった。 ここから先はだだ広い緩やかなゲレンデが続く。草原の中にお花畑がある。この辺にはムラサキセンブリはなく白いセンブリがいっぱい咲いていた。他にキキョウやワレモコウ・ノコンギクなど。マツムシソウも群生。 |
ムラサキセンブリ | AM7:35 シュナイダー記念碑 |
ワレモコウ | キキョウ |
根子岳・四阿山 | |
マツムシソウ | ウメバチソウ |
センブリ | |
アキノキリンソウ | ノコンギク |
昨年はここで引き返した。ここから根子岳へ向かう。ゲレンデに踏み跡程度の道がある。ゲレンデなので基本どこでも歩ける。道なりに行ったらリフトトップに出た。ここで5分休憩。 |
|
戸隠連峰と高妻山 | |
ここから砂利の林道。ゲートがあり閉まっていた。その奥はペンション街がある。(下山時はゲートが開いていた・関係者は車で入れるようだ)しばらくは林道歩き。 |
|
AM8:10 リフトトップ | 砂利の林道 |
15分ほど歩いたらサッカーグランドで出た。3面もありトイレもあった。古いバス車両に避難所と看板がかかっていた。あまりに古くオンボロなのでちょっと入る気にはなれない。(ドアにはカギがかかっていた) グランド脇に「根子岳3.8q」の看板があった。その先が峰の原高原登山口分岐。ここは何度も来ている場所。「ダボス」と書かれた看板があって一度ダボスまで下ってみたいと思っていた。 |
|
古いバス車両 | AM8:40 峰の原高原登山口分岐 |
ここからは歩き慣れた登山道。牧場と有刺鉄線で隔てられた登山道を延々と登る。牧場が終わると一面ススキ原の中の登山道を登る。振り返ると北アルプスの稜線がクッキリと見えた。 |
|
根子岳の登り | |
槍穂高連峰 | |
北アルプス | |
9時40分、避難小屋着。ここから根子岳までコースタイム1時間5分。時間も早いし、行けないことはないが、ここまですでに2時間20分。根子岳山頂は何度も登っている。この先、花もあまりないことも分かっている。展望もここからでも北アルプスが一望出来ている。頑張って山頂まで行くモチベーションがない。 今日のお目当てはムラサキセンブリでそれが見られただけで十分だ。行く前からほぼこの避難小屋で戻る気で来ている。ということでここで戻ることにした。 ここで男女2人組が下って来た。菅平牧場から根子岳・小根子岳を越えて下って来た。ここからさらに下って途中から菅平牧場へ戻る。その道は整備されていなくどう行っていいかよくわかっていないとのこと。もちろん地図にも載っていない。 2人組は一足先に下って行った。こういうコース取りをするくらいだから相当健脚のよであっという間に下って行った。我々も10分休憩して下る。 |
|
AM9:40 避難小屋 | |
10時5分、牧場に出た。我々も2人組が言っていた菅平牧場へ戻る道が気になっていた。どこかでそういう記録を見たような気もする。それでこの牧場を巻くように行けば菅平牧場へ行けるのではないかと有刺鉄線脇を下山路とは反対側にたどってみたが道はなかった。 それでも結構下ってみたらゲートの閉じた林道が見えた。あの林道を行けば行けそうな感じだったがそこで引き返した。10分ほど偵察して牧場に戻った。少し広くなった所で昼食にした。 10時45分、下山。11時5分、峰の原高原登山口分岐。11時35分、リフトトップ。ここから朝来たのとは違うゲレンデを降りることにした。こちらにも踏み跡程度の道があった。一度下って登り返す。 こちらのゲレンデもお花畑。白いセンブリも多く咲いていた。12時5分、シュナイダー記念碑。5分休憩。 |
|
朝とは違うゲレンデを下る | |
センブリ | |
クジャクチョウ | |
エゾリンドウ | |
ここから駐車場に向かって下る。この道がムラサキセンブリが咲くので足が止まる。道がいくつか枝分かれしていて、朝とは違う道を行ったら朝より多くムラサキセンブリが咲いていた。 人も多くいた。その中に避難小屋で会った2人組もいた。結局、菅平牧場へ戻る道がわからずここまで下って来たとのこと。別のグループの人と登り返していた。その時はどういうことかわからなかった。 あとでヤマレコを見たら、この人達のレポが載っていた。ここで偶然知り合いに会って合流したようで、それでその人達とまた登り返してしたとのこと。そしてその人達の車で菅平牧場まで送ってもらったそうだ。長い車道歩きをしなくて助かったと書いていた。なんと運がいいんだろう。 |
|
再びムラサキセンブリ | |
12時30分、駐車場に戻った。帰りも上信越自動車道須坂長野東ICから高速に乗り自宅着15時。 |
2022年山行記録 |