見附城跡(117.5m)

【日時】 2022年12月3日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 10:15 自宅発=(国道8号経由)=12:15 市民の森駐車場〜12:25 発―13:10 馬場林道(5分休憩)―14:20 雷山展望台(5分休憩)―15:00 見附城跡―15:15 市民の森駐車場=(国道8号・403号経由)=15:55 自宅

(周遊2時間50分 周遊積算距離6.925q 周遊累積標高425m 車両走行距離往復49q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 昨日は新潟県の平野部でも初雪が降った。そして今日は晴れの予報。絶好の里山日和。登ったのは見附市の見附城跡。大平森林公園をぐるっと囲む稜線歩きが楽しめた。紅葉も若干残っていて新雪とのコラボがとてもきれいだった。

 このコースはガイドブックにも載っていない。ネットで見つけたレポを頼りに行ってたが登山口などがわかりにくい。不安になりながら周遊したが、近くにこんなすてきな里山があるとはまだまだ新潟の里山は奥が深い。

PM0:25 市民の森駐車場発

 朝10時15分、自宅発。途中農産物直売所ただいまーとでルレクチェを購入。早めの昼食を済ませ、12時15分、市民の森駐車場着。12時25分、歩き出す。

 ネットに載っていたルート図を印刷して持ってきたがどこから登っていいのかわからない。駐車場から市民の森に上がると大きな地図看板があった。そこに大平の林道へ続く道が載っていたのでそれを行くことにした。
 トイレもあったが12月から冬期封鎖。しばらくは舗装した道路を登る。森の中は昨日降った新雪がうっすら残っていた。木々はすっかり葉が落ちていたが、若干紅葉した葉も残っていた。
新雪と紅葉の名残

 15分ほど歩くと「佐渡見台」の看板があった。見晴らしがよかったが佐渡は見えなかった。ベンチもあり時間があればゆっくりしたい所だ。

 道は登山道になるが広く緩やかで歩きやすい。13時10分、林道に出た。少し先に「大平森林公園遊歩道」の看板がありそこから再び登山道へ入る。再び広く緩やかな森になる。
佐渡見台
PM1:10 馬場林道
 

 途中大平森林公園へ下る道がある。しばらく行くと稜線に乗り上げる。北側が開け冠雪した粟ヶ岳が見えた。右へ行けば大平山山頂へ行けるようだがパス。左へ向かう。ここから稜線を進むが緩やかに登り下りを繰り返す。
 
粟ヶ岳

 14時20分、雷山展望台着。ここが城山(見附城跡)かと思ったが違っていた。更に10分ほど行くと東屋があった。こここそ城山かと思ったら展望台と書かれてあった。ベンチがあり眺めがよく越後駒ヶ岳が見えた。看板を見てがっかり。城山まで1800mと書かれてあった。まだ城山に着かない。
  PM2:20 雷山展望台
越後駒ヶ岳
PM2:30 東屋・展望台
 
弥彦山
  

 さらに登り下りをして15時、やっと城山(見附城跡)に着いた。先程の東屋の方が山頂らしかった。ここからは下るだけ。下りはあっという間。お寺の脇から車道に出て15時15分、駐車場に戻った。
 PM3:00 城山(見附城跡)  
 
2022年山行記録