志賀高原:東館山(1994m)・東館山高山植物園

【日時】 2023年6月25日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れ

【コースタイム】 4:55 自宅発=(上信越自動車道豊田飯山IC・R292号経由)=7:20 一の瀬駐車場〜7:35 発―7:55 高天ヶ原―8:40 高天ヶ原リフト終点(5分休憩)―9:05 東館山ゴンドラリフト山頂駅―9:20 東館山山頂・東館神社(5分休憩)―10:15 東館山ゴンドラリフト山頂駅(10分休憩)(昼食20分)―11:00 高天ヶ原リフト終点―11:35 高天ヶ原―11:50 一の瀬駐車場=(R292号・上信越自動車道豊田飯山IC経由)=14:20 自宅

(登り1時間45分 下り2時間10分 往復累積標高+503m −497m 往復積算距離6.157q 車両走行距離往復377q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 今日は志賀高原の東館山高山植物園に登った。東館山高山植物園はゴンドラ利用で山頂まで行けるがもちろん下から登った。東館山高山植物園に登るのは4回目。手軽に高山植物を楽しめるので志賀高原の中でも好きな場所だ。その割に人が少ないのもいい。

 せせらぎ遊歩道の湿原にはハクサンチドリやヒメウギアヤメが、高天ヶ原にはクリンソウ、ゲレンデにはキンポウゲが咲いていた。東館山高山植物園にはコバイケイソウやスズラン・コケモモ・ミツガシワ・ベニサラサドウダンツツジ・レンゲツツジなどいろんな花がいっぱい咲いていた。山でスズランを見ることが少ないので見られてよかった。

 最後、駐車場に戻った時に遊歩道の木道に熊を3匹目撃した。小熊のようだったが車道に近い所だったのでビックリした。山で熊を見たのは2回目。前回も志賀高原。今回初めて写真に収めることが出来た。

AM7:35 一の瀬駐車場発

 朝4時55分、自宅発。上信越自動車道豊田飯山ICを降りて志賀高原へ。7時20分、一の瀬駐車場着。高天ヶ原から歩き出してもいいのだがせせらぎ遊歩道のある一の瀬湿原はいろいろな花が咲くのであえて一の瀬から歩くことにした。7時35分、歩き出す。

 一の瀬湿原は車道のすぐ脇にあるので少し興ざめの所はあるが湿原自体はいい所である。ただ木道が崩壊している箇所が多く危険。修復する予定はなさそうな感じだ。花はハクサンチドリが満開。ヒメウギアヤメやコバイケイソウ・レンゲツツジなども見られた。
せせらぎ遊歩道の湿原 ハクサンチドリ
レンゲツツジ AM7:55 高天ヶ原
ヒメウギアヤメ

 20分ほどで高天ヶ原。ゲレンデの手前にクリンソウが数輪咲いていた。こんな所に咲いているとはラッキーだ。ここからゲレンデを登る。何度も登っているがこのゲレンデは急登だ。遮るものがなく朝日に向かって真っ直ぐ登る。

 ゲレンデにはお花は少ないが一部キンポウゲ(ウマノアシガタ)が群生。マイズルソウも一部で群生していた。8時40分、リフト終点。
クリンソウ
 
ゲレンデを直登
北アルプス・白馬連峰
マイズルソウ シロバナノヘビイチゴ
グンナイフウロ コケモモ

 ここから東館山高山植物園となる。整備された遊歩道を登る。グンナイフウロやムカゴトラノオ・シロバナノヘビイチゴ・スズラン・コケモモ・ツガザクラ・ベニサラサドウダンツツジ・レンゲツツジなど植物園だけあっていろいろな花が咲いている。
レンゲツツジ
サラサドウダンツツジ
 

 9時5分、東館山ゴンドラリフト山頂駅。ゴンドラの始発は9時なのでまだ観光客はなくもちろん登山者もいない。ここはリニューアルしたようで展望デッキが整備されていた。ここから東館山山頂・東館神社へ向かう。ゆるく下って鳥居をくぐって登り返す。
AM9:05 東館山ゴンドラリフト山頂駅
お花畑

 9時20分、東館山山頂。小さな祠がある。東側が開け寺子屋峰から岩菅山への稜線が見渡せる。山頂から少し降りた所がもっと展望がよくベンチもあるのでそこで休憩する。
AM9:20 東館山山頂
東館山山頂手前のベンチ 

 ここから一旦、寺子屋峰スキー場に下る。そこから植物園へ戻る途中に湿原がある。ここはコバイケイソウが群生していた。登り切るとぶえもん池。ここにはミツガシワが見頃。
コバイケイソウ
  
 
ぶえもん池 ミツガシワ
ミツガシワ
大沼

 ここから植物園を登り返す。ミヤマダイコンソウやシナノキンバイ・キヌガサソウが咲いていた。サンリンソウも。イチリンソウやニリンソウは見たことがあるがサンリンソウは初めて。ゴンドラ利用の観光客もチラホラいたが大人数ではない。
ツガザクラ
サンリンソウ
キヌガサソウ

 10時15分、再び東館山ゴンドラリフト山頂駅。テラスで休憩。ここで昼食と思ったがガスコンロを使うのがまずいかなと思って少し離れたベンチに移動して昼食にした。

 10時45分、下山。朝来た道とは違うコースを下ったら朝見たスズランとは違う群生を発見。山でこれだけのスズランを見るのは初めてだ。11時、高天ヶ原リフト終点。
AM10:15 東館山ゴンドラリフト山頂駅 スズラン
 
 

 あとはゲレンデを下る。朝登ったのとは反対のコースを下ったらキンポウゲの群生に出た。そこから少し下った所にはシシリンチウムという見たこともない花も咲いていた。自生しているのかはわからない。
下山・ゲレンデにはキンポウゲが群生
 
 
シシリンチウム

 あとはせせらぎ遊歩道で一の瀬に戻った。遊歩道から車道に出て駐車場に戻る時、その先にあるダイアモンド湿原へ向かう木道に熊を発見。熊はこちらをチラッと見て木道をダイアモンド湿原の方へ逃げていった。小熊が3匹。もうほぼ車道のような所で熊を目撃するとは思わなかった。

 2019年8月に奥志賀高原から焼額山に登った時、下山時に熊を目撃した。その時は一瞬ゲレンデを横切ったのでマジマジとは見ていなく写真を撮るヒマもなかったが、今回は余裕で写真を撮ることが出来た。でもこういうのは今回で最後にしてほしい。
ダイアモンド湿原の木道に小熊
熊が3匹

 駐車場着11時50分。帰りも上信越自動車道豊田飯山ICから高速に乗り自宅着14時20分。
動画はこちらから
2023年山行記録