桜山(591m)と崇台山(299m)

【日時】 2023年12月3日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:50 自宅発=(上信越自動車道藤岡IC・R462号経由)=7:40 桜山公園第二駐車場〜7:50 発―8:25 日本庭園―8:40 桜山山頂―9:15 銅像・第3の広場―9:40 第二駐車場=(R462・R254経由)=11:00 崇台山登山口駐車場〜11:05 発―11:30 崇台山山頂(15分休憩)―12:10 長学寺―12:10 第二駐車場=(R18・R17・関越自動車道前橋IC経由)=15:10 自宅

(桜山:行動時間1時間50分 崇台山:行動時間1時間5分 車両走行距離往復455q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 12月になり太平洋側は晴れ、日本海側は雨・雪の天候が続く。それで晴れを求めて群馬県へ。登ったのは藤岡市の桜山と安中市・富岡市境の崇台山。桜山は冬桜が見頃で紅葉も一緒に見られる。サザンカやツバキの花も咲いていて12月にこれだけ花が見られるのはなかなかない。

 桜山だけでは物足りないのでそこから車で1時間移動して安中市・富岡市境にある崇台山に登った。これも山頂まで30分で登れる手軽な山。こちらも紅葉が見頃で登山口にある長学寺の紅葉がとてもきれいだった。

 関東は晴れて暖かかったが関越自動車道で新潟に戻ったら土砂降りの雨で運転が怖いくらいだった。いつものことだがやはり気が滅入る。

AM7:50 桜山公園第二駐車場発

 朝4時50分、自宅発。上信越自動車道藤岡ICを降りて南下。7時40分、桜山公園第二駐車場着。7時50分、歩き出す。藤岡市のHPにあった桜山公園の散策マップを印刷。公園というだけあって遊歩道は山頂を中心に円心状に歩ききれないほどある。山頂を往復するだけならあっという間に終わってしまうので適当に周遊することにした。

 とりあえず一番下の迂回路のような道を進む。25分ほど進むと展望台に出た。遊歩道脇には冬桜が咲き誇る。春の桜ように一斉には咲かないとのこと。それでもこの時期に花が見られるので十分きれいだ。

 そのまま5分ほど進むと第1の広場・日本庭園に出た。第1駐車場から来ればすぐの所にある。朝も早いので人影はまばら。ここから登ると別の展望台。桜並木となる。
冬桜が見頃
 
 
紅葉も見頃
 
 

 さらに登ると今度は紅葉の並木。8時40分、桜山山頂着。山頂自体は展望はないが少し回れば冬桜と共に眺望が楽しめる。至る所にベンチもあるので休憩する。
AM8:40 桜山山頂 サザンカ
冬桜と紅葉のコラボ
 
 

 ここから最初の展望台方面に下り途中から別の迂回路へ。9時15分、銅像。すぐ下が第3の広場。ここから車道を第1駐車場方面へ行き茶室へ。崩壊の可能性があるので立ち入り禁止になっていた。あとは車道を戻って9時40分、車に戻った。
 
  
  
  
 
 
  
 

 ここから崇台山登山口まで車で移動。国道254号で富岡市内に入る。県道10号から案内看板に従って細い道に入り、11時、崇台山登山口駐車場着。数台駐められる砂利の駐車場。トイレはなし。11時5分、歩き出す。

 看板に従って山道へ。いきなり急な階段。紅葉は終わりかけ。落ち葉が多い。10分ほど行くと長学寺への分岐。案内看板あり。山頂までほぼ樹林の中で展望は効かない。
AM11:05 崇台山登山口駐車場 分岐の看板
 

 最後、急な階段を登り切り11時30分、崇台山山頂着。山頂はあまり広くはない。ベンチあり。展望は抜群で群馬の名峰、赤城山・榛名山・妙義山が見渡せる。山頂には地元の人が数人。200回以上登っている常連さんもいて色々と教えてくれた。
AM11:30 崇台山山頂
崇台山山頂
榛名山と赤城山
妙義山

 15分休憩して下山。来た道を戻り分岐から長学寺へ下った。12時10分、長学寺着。お参りをする。相方は書き置きの御朱印(300円)をもらっていた。長学寺にトイレあり。
PM0:10 長学寺
 
 
 

 あとは車道を歩いて車に戻った。車道脇の紅葉は見頃で真っ赤に紅葉していた。帰りは国道18号から環状線で17号に出て関越自動車道前橋ICから高速に乗り、自宅着15時10分。
動画はこちらから
2023年山行記録