見附城跡(117.5m)大平森林公園ハイキングコース |
【日時】 2024年4月6日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れ 【コースタイム】 9:15 自宅発=(国道8号経由)=9:55 見附市市民の森駐車場〜10:05 発―10:25 見附城跡―11:00 雷山展望台(5分休憩)―11:50 大平森林公園ログハウス (昼食10分)―12:30 馬場林道―13:10 市民の森木々(10分休憩)―13:25 市民の森駐車場=(国道8号・403号経由)=14:40 自宅 (周遊3時間20分 周遊積算距離7.354q 周遊累積標高437m 車両走行距離往復41q) 【使用カメラ】 OM-D E-M10 Mark IV |
今日はカタクリが見頃の見附城跡へ。見附市市民の森から周遊出来るコースで前回は反時計回りで回ったので今回は時計回りにした。 |
AM10:05 見附市市民の森駐車場 |
朝9時15分、自宅発。9時55分、見附市市民の森駐車場着。駐車車両は20台くらい。10時5分、歩き出す。車道を歩いて総持寺へ。看板に従って遊歩道で見附城跡へ。いきなり急な階段。すぐに雪割草が現れた。 こんな所に雪割草とちょっと驚いたが地元の人が植えたと書かれてあった。自生する山ではないので根付かないのかポツポツ咲いていただけだった。更に登ると山桜が見頃。多く咲いていた。 |
植えられ雪割草 | |
山桜 | |
10時25分、見附城跡。眺めがいい。その先はカタクリとショウジョウバカマも群生。斜面にビッシリ咲いていた。11時、雷山展望台。小さな小屋がありベンチもあり、数人が休憩していた。名前の通り、展望がよく残雪の粟ヶ岳や守門岳・越後駒ヶ岳などが見えたが春霞でぼやっとしていた。 |
|
AM10:25 見附城跡 | |
カタクリの群生 | |
ユキツバキ |
弥彦山と角田山 | |
AM11:00 雷山展望台 | ショウジョウバカマ |
このあとは稜線歩きだが小さなアップダウンがある。しばらく行くと分岐に出た。ここでちょっと勘違いもあり道なりに進んだら大平森林公園へ下ってしまった。前回反時計回りの時は迷わず行けたのに、痛恨の道迷いだ。 |
|
11時50分、大平森林公園ログハウスに出た。ここで昼食。トイレもあってそれはそれでよかった。 稜線に戻るために登り返す。広い尾根道は一面カタクリの群生。これも道に迷ったご褒美かな。とにかく里山は迷いやすいと承知していても迷ってしまう。 |
AM11:50 大平森林公園 |
12時30分、馬場林道に出た。車道を少し歩いて再び遊歩道へ。こちらはイワウチワの葉っぱが多くあり、咲けば群生になる。あと2週間もすれば咲くかも。迷った所のリベンジでもしようかな。 |
|
PM0:30 馬場林道 | |
眺めのいい稜線歩き | |
13時10分、市民の森木々。休憩所とトイレがある。ここは桜の名所のようだ。昨年は今頃満開だったと話す声が聞こえた。今年はまだ全然咲いていない。13時25分、車に戻った。 |
|
PM1:30 市民の森木々 | キクザキイチゲ |
2024年山行記録 |