ろう火峰(281m)・高立山(276m)・大平(278m) |
【日時】 2024年4月24日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 曇り時々晴れ 【コースタイム】 8:30 自宅発=(R403経由)=9:20 大沢森林公園駐車場~9:30 発―10:30 ろう火峰山頂(5分休憩)―10:50 高立山山頂(昼食40分)―11:45 大平山頂―12:00 休み場の丘―12:30 林道(5分休憩)―13:10 駐車場=(R403経由)=14:20 自宅 (行動時間3時間40分 累積標高418m 往復積算距離5.921㎞ 車両走行距離往復57㎞) 【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 |
今日は新津丘陵の高立山に登った。この山に登るのは3回目。登りは大沢公園からろう火峰経由で高立山へ。下りは大平経由で周遊した。新津丘陵の山はガイドブックに載っているコースの他に尾根という尾根に非公式の道が付いていて、今回初めてそんな道を歩いた。 |
AM9:30 大沢森林公園駐車場発 |
朝8時30分、自宅発。9時20分、大沢森林公園駐車場着。大沢森林公園に来るのは2007年以来。国道403号から入る所がわからず迷った。確か国道には大沢森林公園の入口に大きな看板があると記憶していたが、なかった。この看板、三条方面からはなく新潟方面からはある。それで迷ってしまったのだ。 大沢森林公園の駐車場はそれほど広くなく満車で手前に砂利の駐車場があったのでそこに駐めた。9時30分、歩き出す。森林公園は桜がきれいだったがもう終わりかけ。先週あたりが見頃だったようだ。まず公園のトイレを拝借。ここから反時計回りに回ろうと思ったが、登山口がよくわからない。 |
それで森林公園の奥にあった登山道らしき道があったのでそこから登ることにした。登山口に看板はなかったが、少し登った所に「高立山に行かれます」と小さな看板があった。なぜ手前にないのか不親切だと思った。 この道、いきなり急登。道ははっきりしている。足下にはスミレやチゴユリ・トキワイカリソウ・ユキツバキが咲いていた。 |
大沢森林公園 | |
しだれ桜は終盤 | |
登山口奥にあった看板 | |
チゴユリ | 山桜 |
トキワイカリソウ | ユキツバキ |
10時30分、ろう火峰山頂着。ベンチがあったので休憩。展望もなく看板がなければ山頂とはわからない。ここから高立山へ向かう。すぐに分岐。看板に従って左へ。 |
|
AM10:30 ろう火峰山頂 | |
10時50分、高立山山頂着。ここで昼食。テーブルとベンチが多くあり食事にはいい場所だ。昼食は無印良品で買ったレトルトの八宝菜とランチジャーの白米。山でホカホカの中華丼はとてもおいしかった。家の近くに無印良品が出店してくれて、これからも無印良品のレトルトやパスタなどで山ご飯を楽しもうと思う。 |
|
AM10:50 高立山山頂 | オクチョウジザクラ |
昼食は無印良品のレトルト八宝菜 |
山頂花壇には雪割草 | ヒトリシズカ |
タムシバ | ナガハシスミレ |
山頂からの眺望 | |
11時30分、下山。来た道を戻り、先程の分岐から左へ。11時45分、大平山頂。ここもろう火峰と同じような山頂だ。さらに15分行くと休み場の丘。 ここから5分ほど行くと分岐があった。ヤマップのコピーを持ってきているがこんな所に分岐はなかった。どちらに行こうか迷ったが方向的に右だと思って右へ。予定では護摩堂山へ登り返す林道を降りるはずだった。左がその道だったがもう下り始めたので仕方なく進む。この道、細尾根で下るのは少し怖い。 |
|
新緑の稜線歩き | |
AM11:45 大平山頂 | PM0:00 休み場の丘 |
分岐にあった看板 | ムラサキケマン |
12時30分、林道に出た。元々この林道に出る予定だったので近道にはなった。しかしこの登山口にも看板はなかった。反時計回りで来た時、ここから登れたか自信はない。この山、まさに迷路状態。里山はどこもこういう感じだがそれでもわかりにくい。ただこの迷走感は結構癖になる。今年の3月4月はずっとこんな感じで歩いている。 あとは林道を歩いて大沢森林公園へ。途中、柱状節理を示す看板があった。こんな所で柱状節理が見られるとは思わなかった。公園はカキオドシが群生していた。再びトイレを拝借して13時10分、車に戻った。 |
|
PM0:30 林道 | 柱状節理の説明文 |
柱状節理 | |
大沢森林公園 | |
カキオドシ |
2024年山行記録 |