斑尾高原:希望湖・沼の原湿原・シラネアオイの小径

【日時】 2024年5月11日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 5:20 自宅発=(北陸自動車道上越IC・R18号経由)=7:40 希望湖入口~7:55 発―8:10 希望湖―8:45 ボート小屋(5分休憩)―9:20 希望湖トレイル(5分休憩)―9:35 沼の原湿原駐車場―東湿原周遊(30分)―10:20 沼の原湿原(昼食20分)―10:55 沼の原湿原入口―11:30 シラネアオイの小径(5分休憩)―11:50 シラネアオイの小径入口―12:05 駐車場=(上信越自動車道妙高高原IC経由)=14:30 自宅

(周遊4時間10分 周遊累積標高344m 周遊積算距離9.099㎞ 車両走行距離往復302㎞)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 今週末も天気がいい。それでミズバショウやリュウキンカ・シラネアオイが見られる斑尾高原の希望湖・沼の原湿原・シラネアオイの小径を周遊することにした。GWでキャンプ・登山をしたので今週は軽めのトレッキングにしようと斑尾高原を選んだが、思った以上に登り下りがあり距離も結構あってそれなりのアルバイトになった。

 希望湖は真冬にスノーシュー歩きで何度か来たが花咲く春は初めて。ミズバショウやリュウキンカが咲く沼の原湿原は何度も来ているが東湿原周遊コースは初めて歩いた。さらにシラネアオイの小径も初めて。斑尾高原は至る所にトレッキングコースがありまだまだ歩ききれていない。紅葉の秋もよさそうなのでまた通うことになりそうだ。

AM7:55 希望湖入口発

 朝5時20分、自宅発。北陸自動車道上越ICを降りて国道18号で斑尾高原へ。山の家を過ぎて希望湖の駐車場の随分手前にある「ノルディックウォーキングコース入口」と書かれた看板の所に車を駐めた。時間は7時40分。駐車場はなく路肩に2台ほど駐められる。

 7時55分、歩き出す。ここからゆるやかな下りで希望湖へ。8時10分、希望湖湖畔に出た。冬は雪で埋まった湖の上を歩いたが、雪のない湖を見るのは初めて。ここから反時計回りで湖畔を回る。
AM8:10 希望湖
 

 10分ほど行くと分岐。ミズバショウ群生地0.1kmと書かれてあったので行ってみる。小さな湿原にミズバショウが群生していたがもう花は終わっていた。戻って再び湖畔を行く。

 途中釣り人がいた。何が釣れるのですかと聞いたらブラックバスとのこと。まだ釣れてはいないようだ。
ユキツバキ
湖畔を歩く

 8時45分、ボート小屋着。5分休憩。ここから真っ直ぐ行けば毛無山。我々は左へ。この道沿いにもミズバショウが群生していたがほぼ終わっていた。こんな所にもミズバショウが咲くとはいい発見だ。10分ほど行くと林道に出た。ここを左。すぐにまた登山道。ここからしばらく登り。
AM8:45 ボート小屋

 9時20分、眺めのいい山頂のような所に出た。特に名前はないようだが妙高山がきれいに見える。ここが希望湖トレイルと呼ばれる道のようだ。
妙高山
 

 9時35分、沼の原湿原駐車場に出た。狭い駐車場だが空いていた。GW明けなので訪れる人も少ないようだ。トイレがあるので拝借。ここから沼の原湿原へ入る。

 看板があって左が「東湿原コース・所要時間30~40分」と書かれてあった。沼の原湿原にミズバショウを見に2回来ているがこのコースは行ったことがなかったので行ってみる。

 しばらく行くと分岐。こちらも反時計回りで回ることにした。すぐにシラネアオイの小径分岐。帰りはここを行く。すぐにミズバショウが群生。終盤だがまだきれいに咲いていた。
AM9:35 沼の原湿原駐車場 沼の原湿原入口の看板
東湿原コース
ミズバショウの群生
ミズバショウとキクザキイチゲ

 さらに行くとまた湿原。木道もあった。湿原が終わると登り坂。まさか湿原周遊で登り坂はめげる。でもまだ桜が咲いていてよかった。看板の通り30分で戻ってきた。
オクチョウジザクラ

 ここから沼の原湿原へ。こちらも反時計回りで行く。ずっと木道が続く。ミズバショウはほぼ終わっていたが代わって黄色いリュウキンカが見頃になっていた。木道脇に群生している。
沼の原湿原
リュウキンカの群生

 10時20分、展望台に出た。ベンチもあったのでここで昼食。沼の原湿原が一望出来る。

 10時40分、下山。ショートコースで戻る。こちらはミズバショウがまだ見頃。リュウキンカとのコラボもいい感じだ。
AM10:20 展望台
 
リュウキンカとミズバショウ
 
 
 

 10時55分、再び沼の原湿原入口。ここからシラネアオイの小径へ進む。ここからまさかの登り返し。結構登る。20分ほど行くとポツポツとシラネアオイが出てきた。

 ロープが張ってありたぶん植栽された花のようだ。奥に行くほどシラネアオイが多くなる。最後道路に出る手前が一番の群生だった。
イワミズザクラ シラネアオイの小径への分岐
カラマツ林がきれいだ
 
シラネアオイの群生
ミヤマカタバミ
 
  
 
 
ニリンソウ AM11:50 車道にあるシラネアオイの小径の看板

 11時50分、車道に出た。ここから車道を15分歩いて車に戻った。途中山の家でトイレを拝借。帰りは上信越自動車道妙高高原ICから高速に乗り自宅着14時30分。
2024年山行記録