戸倉山(975.5m) |
【日時】 2024年5月18日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 5:20 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148号経由)=7:25 しろ池の森駐車場~7:45 発―8:10 しろ池―8:40 角間池(5分休憩)―9:20 戸倉山山頂(15分休憩)―10:00 角間池―10:25 しろ池(昼食25分)―11:05 蛙池―11:30 駐車場=(R148号・北陸自動車道糸魚川IC経由)=14:15 自宅 (登り1時間35分 下り1時間 往復累積標高489m 往復積算距離6.565㎞ 車両走行距離往復308㎞) 【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 |
ずっと週末晴れが続く。今週は糸魚川市の戸倉山に登った。サンカヨウロードになっているとネットで見たので行ってみたが、花はほぼ終盤。それでも咲き残っていた花はきれいだった。 戸倉山に登るのは6回目だが花の季節に登るのは16年振り。すっかり積雪期の定番の山になっていたが花の季節もいいと改めて実感した。 山頂からは残雪の北アルプスがくっきりと見えた。登山口にあるキャンプ場も絶好のロケーションなので一度泊まってみたいと思った。 |
AM7:45 しろ池の森駐車場発 |
朝5時20分、自宅発。北陸自動車道糸魚川ICを降りて国道148号でしろ池の森へ。駐車場着7時25分。広い駐車場はガラガラ。(下山時も半分位)キャンプ場と兼用のきれいなトイレあり。7時45分、歩き出す。 看板に従って登山道に入る。(真っ直ぐ車道を歩いても同じ所に出る。車道を歩いた方が早いかも)10分ほど行くと「みはらしの丘」に出る。東屋があって日本海が見下ろせる。 |
登山口から雨飾山 | |
登山道は若干登り下りがある。タニウツギが満開。8時10分、しろ池着。ここにも東屋がありトイレもある。しろ池越しに雨飾山が見える。湖畔には黄色いウマノアシガタ(キンポウゲ)が咲いていた。 |
|
タニウツギ | ヤマツツジ |
AM8:10 しろ池 | ウマノアシガタ |
しろ池 | |
ウワミズザクラ | |
ここから角間池へ向かう。足元にはスミレやチゴユリ・ナルコユリなどが咲いている。20分ほど行くとサンカヨウが現れた。手前から葉っぱがあったがもう終わっていた。ここから2ヶ所くらいに群生が見られた。咲き残っていたサンカヨウはきれいに咲いていた。 |
|
マムシグサ | サンカヨウ |
チゴユリ | |
8時40分、角間池。5分休憩。池は木々の間からのぞく感じだ。ここから戸倉山への登りとなる。ブナの新緑が美しい。しかし道はずっと急登。足元にはイワカガミ。 |
|
AM8:40 角間池 | 角間池 |
9時20分、戸倉山山頂着。男女2人組がいた。あとから単独の女性と単独の男性が登ってきた。山頂は狭く大勢の休憩は出来ない。山頂からは残雪の北アルプスがきれいに見える。反対側には雨飾山に焼山。その左は駒ヶ岳から鬼ヶ面山を経て鋸岳に至る岩峰群。また明星山の奥には日本海。とにかく眺めのいい山頂である。15分休憩して下山。 |
|
AM8:20 戸倉山山頂 | イワカガミ |
戸倉山山頂 | |
北アルプス雪倉岳 | |
ナナカマド・奥は日本海 | |
駒ヶ岳・鬼ヶ面山・鋸岳・焼山・雨飾山 | |
下山時は多くの登ってくる人とすれ違った。途中20人位の団体さんが登ってきた。狭い山頂で休憩出来るのか心配になった。10時、角間池。10時25分、しろ池。ここで昼食。 |
|
AM10:25 再び、しろ池 | |
10時50分、下山。ここからしろ池遊歩道で池の周りを行く。10分ほど行くと池の対岸に出る。分岐がありしろ池には戻らずブナ林と書かれた方向へ進む。 |
しろ池 |
しろ池遊歩道を行く | |
11時5分、蛙池。「がえろいけ」と読むようだ。思ったより大きな池だった。ここから登り返して車道に出た。ここから朝来た登山道で戻ってもいいが登り下りがあるので車道で戻る。車道の方が眺めがいい。 |
|
分岐 | AM11:05 蛙池 |
蛙池 | 帰りは車道 |
11時30分、車に戻った。帰りに北陸自動車道西山ICで降りて国道116号沿いにある加瀬牧場に寄ってジェラートと食べた。道の駅良寛の里わしまでガンジーソフトは食べたことはあったが加瀬牧場は初めて。ジェラートはおいしかったがダブルが651円。ちょっと高すぎて一瞬やめようかと思った。そのまま国道116号を走って自宅着14時15分。 |
|
登山口のキャンプ場 | |
道路脇に咲くレンゲツツジ | |
2024年山行記録 |