弥彦山(634m)と多宝山(633.8m)

【日時】 2024年6月29日(土)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 9:00 弥彦山スカイライン山頂駐車場~9:10 発―9:25 九合目レストラン―9:40 弥彦山山頂(5分休憩)―10:15 大平園地入口―10:25 大平園地―10:35 多宝山登山口―10:55 多宝山山頂(5分休憩)―11:20 大平園地(昼食25分)―11:55 駐車場

(行動時間2時間45分 累積標高325m 積算距離4.643㎞ 車両走行距離往復44㎞)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 週間予報でこの週末はずっと曇りや雨マークだったのに、前日になって急に土曜日が晴れになった。いろいろと準備が間に合わず遠出をする気になれず、近場でお茶を濁すことに。そんな時はいつも角田山。ただ朝起きたら思った以上に暑い。

それで少しでも標高の高い所に行こうと弥彦山スカイラインで山頂駐車場まで車で行き、そこから弥彦山と多宝山に登ることにした。朝の気温は27℃、それがスカイラインで山頂駐車場まで行くと21℃。6℃も下がり快適。

AM9:10 弥彦山スカイライン山頂駐車場発

 9時、弥彦山スカイラインで山頂駐車場着。9時10分、歩き出す。スカイライン山頂駐車場から山に登るのは初めて。まずは弥彦山へ。まずロープウェイ山頂駅に上がる。ここから九合目レストランまでの登山道にアジサイが満開。

 アジサイの種類はアナベル(アメリカのアジサイ)と書かれてあった。近場では護摩堂山がアジサイで有名だが弥彦山も負けていない。
キリンソウ
サイハイラン
ロープウェイ山頂駅
アジサイが満開
 
 
 
 
  
 
 
 
 
日本海をバックに色とりどりのアジサイ
 

 9時40分、弥彦山山頂着。山頂には弥彦神社の奥宮がある。ちょうど宮司がお参りをしていた。こんな光景は初めて見た。5分休憩して下山。
AM9:40 弥彦山山頂

 10時、再び九合目レストラン。トイレ拝借。下って大平園地へ。大平園地は昔来たことがある。その時は東屋があったと記憶しているが今回はなかった。代わりに高頭仁兵衛翁寿像碑があった。これは令和3年に修復されたとのこと。高頭仁兵衛は日本山岳会創立メンバーで第二代日本山岳会会長を務められた。その遺徳を偲び毎年高頭祭が行われている。
AM10:25 大平園地
大平園地

 大平園地にはハナショウブやホタルブクロ・タンポポなどが咲き誇っていた。ここがこんなにいい所だったとは思わなかった。日本海もよく見え国上山・弥彦山・角田山縦走路の中で一番気持ちいい山頂かもしれないと思った。
ホタルブクロ
ヒルガオ シモツケ

 大平園地からスカイラインに下って多宝山へ登り返す。登山道は少しヤブっぽい。あまり人が登らないからかな。この登りにもハナショウブがいっぱい咲いていた。
ハナショウブ 多宝山への登り

 10時55分、多宝山山頂着。山頂ではFMポート電波塔の解体工事をしていた。ここで昼食にしようと思ったが工事がうるさかったのですぐ下山。
AM10:55 多宝山山頂 FMポート電波塔の解体工事

 再び大平園地へ登り返しそこで昼食にした。時間は11時20分。お昼はパン。地元のパン屋さんで買った背脂ラーメンパンを食べた。味は微妙かな。観光客はここまで登って来る人も多くいた。11時55分、車に戻った。
大平園地から新潟平野を見下ろす
 
2024年山行記録