野秋田駒ヶ岳(1,637m)二泊三日テント泊・二日目 |
【日時】 2024年10月12日(土)・13日(日)・14日(月)二泊三日テント泊 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 13日:ガスのち晴れ 【コースタイム】 10月13日 5:50 乳頭キャンプ場=6:05 アルパこまくさ駐車場=7:07 バス乗車=7:32 八合目駐車場~7:40 発―8:20 片倉岳展望台(5分休憩)―8:55 阿弥陀池分岐―9:15 男岳山頂―9:45 避難小屋(25分休憩)―10:30 男女岳山頂―10:50 避難小屋(昼食30分)―11:35 横岳山頂―11:45 焼森山頂―12:40 八合目駐車場=12:55 バス乗車=13:20 アルパこまくさ駐車場=15:00 乳頭キャンプ場 (周遊5時間 周遊累積標高587m 周遊積算距離7.131㎞) 【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 |
朝4時起床。朝食を食べ、5時50分、キャンプ場出発。6時5分、アルパこまくさ駐車場着。200台以上駐められる駐車場は半分くらい埋まっていた。県外ナンバーが多く車中泊したようだ。バスの始発は6時31分。これに乗ろうと思ったが、駐車場から見える秋田駒ヶ岳が山頂付近にだけ雲がかかっている。予報では午後から晴れ。それで1本遅らせることにした。 バス停には始発に乗るためにすでに並んでいる。臨時便増発が2台あり計3台で出発していった。我々は7時7分の便に乗るため始発が行ったあと並ぶ。この便も2台増発。料金は一人片道630円。満員で出発。八合目までの林道は狭くバスのすれ違いが出来ない。途中一カ所すれ違いポイントがある。 |
AM7:07 アルパこまくさ・バス乗車 |
7時32分、八合目駐車場着。駐車場も狭くマイカー規制時間前に入ったマイカーで満車。7時40分、歩き出す。下から見たら曇っていたが八合目まで来たら晴れている。これはラッキーと思ったが、歩き出すとすぐにガスに包まれた。 登山道は男女岳を巻くように付けられている。バスを降りた人が一斉に歩き出すので歩くのが遅い我々は次から次へ追いつかれ避けてばかりいた。久しぶりにメジャーな山に来たらマイペースで歩くのが難しい。 |
紅葉は八合目付近が一番見頃で上の方は終わりかけていた。8時20分、片倉岳展望台。ベンチがあったので休憩。8時55分、阿弥陀池分岐。この分岐の手前から木道になり回りは湿原のようだがガスで何も見えない。夏はお花畑になるようだ。 |
AM7:40 八合目駐車場発 | |
紅葉する山肌 | |
分岐から男岳山頂をピストン。急な岩の登りになる。すぐに横岳分岐。ここから稜線を進むが風が強くなる。ニセピークを越え9時15分、男岳山頂着。ここも風が強く寒いので記念写真だけ撮って下山。 |
|
AM9:15 男岳山頂 | 阿弥陀池湖畔の木道 |
来た道を戻り、分岐から阿弥陀池湖畔の木道を進む。すぐ近くに池があるはずだがこれもガスでまったく見えない。 9時45分、避難小屋着。この避難小屋もガスで間近まで建物が見えなかった。風が強く寒いので小屋で休憩したいが満員で入れない。外でも多くの人が休憩しているがなかなか動かない。多分晴れるのを待っているようだ。しばらくして小屋を覗くと空きがあったので入って休憩。時折日が差すようになったので出て、男女岳山頂を目指すことにした。25分の長休憩となった。 |
|
AM9:45 避難小屋 | 男女岳の登りは階段 |
外に出ると日が差したと思ったらすぐにガス。それの繰り返し。男女岳はずっと階段。振り返ると阿弥陀池が見下ろせ、眺めはいい。 10時30分、男女岳山頂着。ガスで展望なし。山頂看板前に記念写真の列が出来ていた。人気の山がうかがえる。ここも風が強く寒いのですぐ下山。 |
|
AM10:30 男女岳山頂 | AM10:50 再び避難小屋 |
阿弥陀池 | |
男女岳 | |
10時50分、再び避難小屋。ここで昼食。カップ麺を食べるためバーナーでお湯を沸かすが風と寒さでなかなか沸かない。それでも温かいカップ麺はおいしかった。昼食を食べていると一気に青空が広がり一同歓喜が上がる。このあとも青空とガスの切り返し。それでも青空が出たので山の全貌が眺められて大満足である。 |
|
11時10分、下山。といっても横岳への登り返しだ。20分ほどで稜線に出た。そこから5分で横岳山頂。山頂からはムーミン谷が見下ろせる。木道あり池あり湿原ありでとてもいい所のようだが結構下るので往復は大変そうだ。ここも夏はお花畑になるようだ。 |
|
横岳の稜線 | AM11:35 横岳山頂 |
ムーミン谷 | |
焼森への稜線歩き | AM11:45 焼森山頂 |
あとは焼森まで快適な稜線歩き。稜線の紅葉もきれいだ。11時45分、焼森山頂。この山頂は木も草もない火山礫に覆われている。まさにザ・火山といった様相だ。もちろん眺めがよく男女岳や阿弥陀池が一望出来る。 |
|
焼森山頂 | |
あとは八合目駐車場へ一直線に下る。しかし意外と歩きにくく段差も大きな所が結構ある。ただ紅葉はこのコース一番にきれいだった。湯森山の山肌も一面まだらに紅葉していて、このゆったりした感じが東北の山だなと感じさせる。 |
|
湯森山方面 | |
まだらに紅葉する山肌 |
12時40分、八合目駐車場着。ちょうど12時55分発のバスに間に合った。すでに並んでいてこの時間もまた増便で3台稼働。補助席も使っての満員で発車。 13時20分、アルパこまくさ駐車場。バスを降りてビックリ。駐車場は満車で駐めきれない車が路肩にビッシリと駐まっていた。アルパこまくさには日帰り温泉があるので今日はここで入ることにした。名前は自然ふれあい温泉館で料金は一人片道550円と安い。露天風呂から田沢湖が見下ろせる絶好のロケーションだ。 あとは再びキャンプ場に戻り、夕食は無印良品のレトルト八宝菜。近くに買い出し出来るスーパー・コンビニがないし、2日目なので生肉ももたないので手軽なレトルトは重宝する。今日も就寝は21時。 |
動画はこちらから |
秋田駒ヶ岳(1,637m)二泊三日テント泊・三日目へ続く |
2024年山行記録 |