湯沢高原:アルプの里から大峰(1,172m)

【日時】 2024年11月4日(月)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 6:00 自宅発=(関越自動車道堀之内IC・R17号経由)=8:00 湯沢高原ロープウェイ駐車場=8:40 ロープウェイ乗車=8:47 ロープウェイ山頂駅~8:50 発―9:15 ロックガーデン―10:25 林道・栄太郎峠分岐(5分休憩)―11:15 大峰山頂―11:25 大峰展望台(昼食20分)―12:30 展望レストラン(5分休憩)―12:40 ロープウェイ山頂駅=13:00 ロープウェイ乗車=13:07 ロープウェイ山麓駅=(R17・関越自動車道石打塩沢IC経由)=14:30 自宅

(周遊3時間50分 累積標高493m 周遊積算距離7.033㎞ 車両走行距離往復221㎞)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1・ソニー・α7 Ⅲ

 三連休最終日、快晴の予報。1000m付近の紅葉が見頃のようなので湯沢高原のアルプの里から大峰に登って来た。ロープウェイ利用の手軽なトレッキングのつもりで行ったが、ヘツリあり道迷いありヤブ漕ぎありの結構大変なコースだった。あとでパンフレットをよく読んだら健脚コースと書かれてあった。

 紅葉はまさに見頃でブナ林の紅葉がきれいだった。大峰への登山道はヤブ化していてほぼ道はなかった。山頂看板もなく本当に山頂を踏んだかも怪しかった。三角点のような石があったのでたぶん踏んだと思う。(地図上には三角点はなし)山頂もヤブで展望なし。ほぼ行く価値なしではある。

 ただ下山路は展望抜群で越後三山や巻機山・魚沼盆地がよく見えた。朝は魚沼盆地の雲海も見られた。166人乗りのロープウェイは行きも帰りも満員だった。

AM8:40 湯沢高原ロープウェイ乗車

 朝6時、自宅発。関越自動車道堀之内ICを降りて国道17号で湯沢高原へ。8時、湯沢高原ロープウェイ駐車場着。大きい駐車場はガラガラ。(下山時は満車)ロープウェイ往復2800円。(モンベルカードで200円引き)始発8時40分に乗車。166人乗りがほぼ満車で発車。8時47分、山頂駅。8時50分、歩き出す。

 駅舎を出るともう大展望。魚沼市方面は雲海。高速道路を走っている時から霧で国道も霧。これはきっと雲海になっていると思ったがその通りだった。新たに設置された足湯があった。
コキアの紅葉は終わり
越後三山と飯士山
魚沼盆地の雲海
紅葉の山肌

 散策マップに従ってまずアルプの里へ緩やかに下る。すぐにコキアの群生。紅葉は終わり茶色くなっていた。それでも青空に映えきれいだった。15分程であやめ池。黒く縁取られたモニュメントがありテーブル・ベンチになっていた。パンフレットにあった撮影スポットになっていた。

 さらに行くとロックガーデン。時間は9時15分。夏はいろいろな花が咲く所だが秋なので花はほぼ終わっていた。ここからトレッキングコース一楠場ルートへ入る。入口が少しわかりにくいが入口には看板がある。
あやめ池のモニュメント AM9:15 一楠場ルート登山口
 ここからいきなり登山道。それも結構荒れている。沢を渡るへつりが多くロープもあったりなかったりで慎重に登る。ここからは本格的な登山装備じゃないと危険だ。あとから一組が登ってくるようだったが追いつかれることはなく林道に出るまでは誰にも会わなかった。

 それにしても歩きにくい道が続く。一カ所間違って沢を登り、結構登ってから間違いと気づき戻る。それを抜けるとブナ林の開けた所に出た。道も広く歩きやすい。紅葉も見頃でここはとても気持ちいい場所だった。この景色を見るためならそれまでの歩きにくい道も我慢出来る。
紅葉が見頃
ブナ林
 
この辺は広い道が続く
 
 
 

 再び登りになり10時25分、林道に出た。右へ行けば栄太郎峠、左が大峰。我々は左へ。あとはずっと林道歩き。散策マップにはパノラマコースと書かれてあるが木が邪魔で展望は効かない。道路はえぐれていて荒れている。こんな所に車で来る人はいないだろうと思っていたら一台やって来た。ロープウェイを使わずにここまで車で来られるとは知らなかった。

 11時5分、舗装道路に出た。ここがゲレンデトップのようでリフト降り場もあった。道路には通行止めの看板ゲートもあった。前方に越後三山と巻機山が見えた。手前には飯士山が聳えていた。ここから大峰に登る。
AM11:05 舗装道路・ゲレンデトップ

 GPSには登山道が示されているのでそれに従って登るがトイレのような建物の奥に行ってみるが道はそこで終わっていた。わざわざ山頂を踏まなくてもいいのだが折角ここまで来たのでヤブを漕いで進む。

 秋なのでヤブはそんなに濃くはないので適当に進む。GPSを見ながらこの辺が山頂かなという所まで来た。三角点のような石柱があったのでここが山頂で間違いないようだ。ただ山頂看板はなかった。山頂もヤブで展望なし。やはり来る必要はなかったが山頂を踏みたいという衝動は抑えられない。
AM11:15 大峰山頂

 すぐに戻って先ほどのトイレのような建物の前で昼食にした。単独の男性が登って来たが道がないのですぐに戻ってきた。

 ここからは林道を歩いてロープウェイ山麓駅へ戻る。途中「大峯百番観音巡礼路」と書かれた登山道を下る。ほぼ車道と平行した道だが若干近道のようだ。名前の通り観音像が登山道脇にいくつか建っていた。

 すぐに車道に出てあとはずっと舗装道路を下る。こちらは右手側がずっと眺めがよく左手側の林道法面はきれに紅葉していた。
 
大峯百番観音巡礼路
林道法面は一面紅葉
巻機山と湯沢市街

 さらに下るともうそこは観光地。ボブスレーやジップライン・サマーリフトなどに乗る人が行列を作っていた。展望レストランまで下るとシャトルバスに乗れる。我々は歩いて山頂駅まで下る。
  
ジップライン

 13時発のロープウェイに乗車。これも満員で乗り切れない人は次のロープウェイに回されていた。13時7分、山麓駅。帰りは関越自動車道石打塩沢ICから高速に乗り自宅着14時50分。
2024年山行記録