藤権現(233.5m)・駒見山(262m)・あいの峰(275.4m)・坊谷山 (306m)・愛宕山(321m) |
【日時】 2024年11月9日(土)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 5:00 自宅発=(関越自動車道越後川口IC・R17号経由)=6:05 小出公園駐車場~6:15 発―6:25 藤権現山頂―6:40 見晴らし広場―6:55 駐車場(1時間35分休憩)―8:45 駒見山山頂―8:55 あいの峰山頂―9:10 駒見山山頂―9:40 駐車場=(R17号経由)=10:10 柳古新田登山口駐車場~10:20 発―10:45 坊谷山山頂(5分休憩)―11:00 五重塔―11:10 愛宕山山頂(15分休憩)―11:35 五重塔―12:10 駐車場=(R17・関越自動車道魚沼IC経由)=14:05 自宅 (藤権現・駒見山・あいの峰周遊3時間25分 周遊累積標高357m 周遊積算距離4.223km 坊谷山・愛宕山周遊1時間50分 周遊累積標高260m 周遊積算距離3.011km 車両走行距離往復169km) 【使用カメラ】 ソニー・α7 Ⅲ |
先週に続いて快晴の予報。魚沼はたぶん雲海。八海山ロープウェイを利用すれば雲海が見られるのは確実か。でもお金がかかるしその先八海山を登るのもちょっと難儀だ。それで少し高い山に登れば雲海の上に出られるかと思って小出公園の藤権現・駒見山・あいの峰に登ることにした。日の出時刻は6時19分。もし雲海が出来なければご来光が見られるかも。どちらか一つでも見られればと出かけた。 |
AM6:15 小出公園駐車場発 |
朝5時、自宅発。関越自動車道越後川口ICを降りて国道17号で小出公園へ。上の駐車場着6時5分。駐車車両1台。日の出時刻に合わせて来たが一面ガス。つまり雲海の下。6時15分、歩き出す。とりあえず藤権現に登る。常連と思われる人がこんな時間から結構登っていく。 6時25分、藤権現山頂着。晴れ間ものぞいていたが結局雲海の上には出られずガスの中。必然的にご来光も見られない。ガスが晴れるのを待つために一度駐車場まで戻る。 |
AM6:25 藤権現山頂 | |
車の中で1時間半待機。それでも晴れないのでしびれをきらし駒見山へ登る。山頂着8時45分。まだガスの中。あいの峰まで往復して再び駒見山。だんだん晴れて来た。晴れると一気にガスがなくなり雲海もなくなった。結局ご来光も雲海も見られないという結末。もちろんガスが取れれば快晴の空。冠雪した越後三山と巻機山を見ることが出来、それはそれで絶景だったので結果OK。 |
|
AM8:45 駒見山山頂 | キキョウがまだ咲いていた |
あいの峰への稜線 | AM8:55 あいの峰山頂 |
権現堂山 | |
越後三山と巻機山 | |
AM9:10 駒見山山頂 | |
冠雪した越後三山 | |
小出公園 | |
コスモスと越後三山 | |
時間も早いので移動して坊谷山・愛宕山へ登る。坊谷山・愛宕山へ登るのは2回目。前回は春だったのでイワカガミやタムシバがいっぱい咲いていた。今度は紅葉の頃に来ようと思っていた。しかし紅葉が見頃かと思って行ったがまだ早かった。本当に今年は紅葉が遅い。 国道17号で坊谷山駐車場へ移動。駐車場着10時10分。駐車車両はなし。(下山時1台)ここは(株)みやまという会社の駐車場の一部を拝借して数台分登山者用に当てている。10時20分、歩き出す。いきなり急登。もみじの木はあるものの、まだ青々している。 |
|
AM10:20 坊谷山駐車場発 | AM10:45 坊谷山山頂 |
10時45分、坊谷山山頂着。山頂は狭い。5分ちょっとで大日様という小ピーク。ここは坊谷山より眺めがいい。さらに5分ほど行くと五重塔。立派な石で出来た五重塔が立っていた。 |
|
八海山 | |
AM11:00 五重塔 | |
このあとは快適な稜線歩き。木々も色づきが増し黄色が目立つようになる。11時10分、愛宕山山頂着。ここも眺めがよくベンチもあるのでここで昼食。八海山が間近に見える。また先週登ったアルプの里やその奥の苗場山も見えてそれはそれで絶景。紅葉の当てが外れたが、快晴の空なのでそれはそれでこちらも結果OK。 |
|
稜線の紅葉 | |
稜線にある石仏 | AM11:10 愛宕山山頂 |
アルプの里と苗場山 | |
11時25分、下山。来た道を戻り分岐から稲見神社ルートを下る。12時10分、車に戻った。帰りは関越自動車道魚沼ICから高速に乗り自宅着14時5分。11月1日に小出ICから魚沼ICに変わってからはじめて乗った。いい名前変更だと思う。 |
|
分岐から下山 |
2024年山行記録 |