双子山(2223.8m)・蓼科山(2530.3m)

【日時】 2013年10月13日(日)・14日(月)一泊二日・小屋泊まり

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 14日快晴

【コースタイム】 10月14日 4:30 双子池ヒュッテ発―5:10 双子山山頂(60分ご来光待ち・撮影休憩)―6:20 大河原峠駐車場(朝食50分)〜7:10 発―8:10 赤谷分岐(5分休憩)―8:25 蓼科山荘―9:00 蓼科山山頂(30分散策・休憩)―10:00 蓼科山荘(5分休憩)―10:15 赤谷分岐―10:55 大河原峠駐車場=(上信越自動車道東部湯の丸IC経由)=15:30 自宅

(2日目:行動時間6時間25分 累積積算距離9.086q 累積標高差937m 車両走行距離往復528q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5


 朝4時起床。単独の素泊まりの男性が小屋を出て行った。我々もそれに続いた。まだ真っ暗でみんな寝ている中、ヘッドランプを付けるのもはばかられる。忘れ物がないか確かめて小屋を出る。先程の男性が外で朝食の用意をしていた。見上げると満点の星空。これも泊まりじゃないと見られない光景だ。

AM4:30 双子池ヒュッテ発
 4時半、真っ暗な中、ヘッドランプを付けて歩き出す。ヘッドランプを付けての歩きは大学の夏合宿で数回やっただけだと思う。双子山までコースタイムは45分。日の出はたぶん5時45分くらい。空が白み始める所から見たいのでちょっと早いと思いながら出発した。昨日歩いた道だし歩きやすい道なので真っ暗でも問題ない。昨日の朝は0℃だったが今日はもう少し暖かい感じだ。5℃くらいかな。樹林の中なので寒くはない。

 30分くらい歩いてGPSを見るともうすぐ山頂に出そうだ。山頂は遮るものがなく風も強い。日の出まではまだ時間がある。山頂に出る前にフリース・ダウンベスト・雨具の上・フリースの帽子を着込み完全防備を整える。時間までここで待機しようと思ったがとりあえず山頂をのぞいてこようと山頂に出たら男性が一人いてご来光待ちをしていた。しばらく話し込んだら戻るタイミングを失ってそのまま山頂で日の出を待つことになった。

 佐久市内の夜景がきれいにみえる。夜景を見るのも久しぶりだ。予想通り風が強く完全防備でも寒い。岩陰にしゃがみ込んで待つ。なかなか上がってこない。5時45分、両神山の左側から太陽が顔を出した。30分以上山頂で待ったことになった。アルプスから見る雲海から登るご来光とはちょっと違うので期待したほどではないかな。晴れの空だが少し霞んだ感じもありきれいな朝焼けにはならなかったのがちょっと残念だが、それでもご来光がご来光。朝早く起きて登った甲斐はあった。日が昇っても20分くらいは山頂に滞在。結局1時間近く寒い中、山頂にいたことになった。本当は山頂で朝食の予定だったが風が強くて火が使えない。朝食を食べながらご来光を見ることは叶わなかった。

日の出前
佐久市内の夜景
AM5:45 ご来光
ご来光 
ご来光 
ご来光
根子岳・四阿山・湯ノ丸山・浅間山

 6時5分、下山。6時20分、大河原峠着。ここで朝食。朝食はフリーズドライの五目ご飯とインスタンド味噌汁。7時10分、蓼科山へ向かって出発。こちらも樹林の中、岩々の道が延々と続く。大岳よりは歩きやすいが、それにしても土の道がない。8時10分、赤谷分岐。ここまでコースタイム1時間40分の所、1時間で来た。どうも「山と高原地図」のコースタイムはあてにならない。
AM7:10 大河原峠発

AM8:10 赤谷分岐
蓼科山
AM8:25 蓼科山荘
蓼科山の登り
蓼科山頂ヒュッテ

 8時25分、蓼科山荘。ここからは大きな岩が続く急坂。今度はコースタイムが切れない。樹林の中も岩。樹林を抜けても岩・岩・岩。最後は巻くようにして進むと蓼科山頂ヒュッテが現れる。さらに大きな岩々を登りすぐに山頂に着いた。9時、蓼科山山頂。いや〜それにしても広い山頂だ。

 山頂看板がないとどこが山頂かわからない。ちょっと窪地の奥にもう一つ山頂のような所がある。展望図の書かれた円盤が設置されてある。北アルプス・御嶽山・中央アルプス・南アルプス・南八ヶ岳・奥秩父・浅間山など360度の大展望である。

AM9:00 蓼科山山頂
蓼科山山頂
蓼科山山頂
 
南八ヶ岳
山頂神社
蓼科山山頂

 昼食には早いので30分滞在で下山。蓼科山荘までの下りがまた大変。登ってくる人の行列もあって時間がかかる。私はこういう道は結構好きだが相方は苦労しているようだった。結局、蓼科山荘まで下りで30分かかった。(コースタイムは20分)登りは35分だったのであまりかわらない。

 10時、蓼科山荘。10時15分、赤谷分岐。10時55分、大河原峠駐車場着。駐車場は満車で路肩にもびっしり。登山者だけでなくカメラマンも多い。この展望を車で来るだけで得られるのだから来るよな。ここで昼食を食べ、林道を下る。この林道の紅葉がすばらしい。林道の至る所にカメラマンの列。途中、道の駅「みまき」にある御牧乃湯(ひとり500円)に入る。帰りも上信越自動車道東部湯の丸ICから高速に乗り15時30分、自宅着。帰りの上信越自動車道が渋滞するかもと思ったが早い時間だったので渋滞はなし。夕方のニュースで上信越自動車道下り観音平トンネル付近で11qの渋滞と言っていた。やはり夕方は混むようだ。

 
動画はこちらから
一日目(10月13日・双子山・双子池・大岳・北横岳)へ戻る
2013年山行記録