榛名山:相馬山(1,411m)・水沢山(1,194.4m)

【日時】 2014年5月18日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴

【コースタイム】 4:55 自宅発=(関越自動車道渋川伊香保IC経由)=7:30 松ノ沢峠登山口〜7:45 発―8:30 磨墨岩<スルス岩>(10分休憩)―8:45 磨墨峠―9:05 ヤセオネ峠分岐(5分休憩)―9:30 相馬山頂(10分休憩)―10:15 磨墨峠―10:20 沼ノ原(昼食20分)―10:55 松ノ沢峠登山口=11:30 水沢山登山口〜11:35 発―12:05 水沢山山頂(20分休憩)―12:45 水沢山登山口=(関越自動車道渋川伊香保IC経由)=15:45 自宅

(相馬山:登り磨墨岩経由1時間45分 下り沼ノ原経由55分 累積標高489m 積算距離6.076q  水沢山:登り30分 下り20分 標高差147m 登り累積標高186m 登り積算距離1.118q 車両走行距離往復400q)

【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5

 週末の晴れが続いている。これだけ続くのも珍しいのでは。(今日の新潟県内は晴れの予報だったが回復が遅れて晴れたのは午後からだったようだ)ということで今日は群馬県の榛名山へ。ミツバツツジが見頃になったとの情報を得たので行ってきたが、まさに見頃でツツジのトンネル状態だった。赤城山は6回位行っているが榛名山は初めてだった。期待以上にいい山だった。

 赤城山と同じで榛名山は総称で榛名山という山頂はない。今日登ったのは相馬山と水沢山。相馬山は垂直ハシゴのある急な山。水沢山はミツバツツジが満開の花の山。対照的な山を2山登れてよかった。

 朝4時55分、自宅発。関越自動車道渋川伊香保ICを降りて伊香保温泉へ。さらに登って榛名山を目指す。ところが途中で車を停車させられ、今日は榛名山ヒルクライムが開催されるため榛名湖から先は通行止めと案内された。相馬山の登山口は榛名湖の手前なので進む。そして榛名湖の手前、相馬山の登山口まであと少しの所でこの先は行けないと言われ、榛名山ロープウェイの駐車場へ誘導された。

 榛名山自体初めてでまだこの辺の地理が把握しきれていない。相馬山の登山口がすぐ先なのも理解していなかった。誘導員に相馬山の登山口はどこかと聞いたが、わからないと言う。仕方なく榛名山ロープウェイの駐車場へ向かうが、これじゃ結構戻らないといけなくなる。広い路肩があったのでそこに車を駐めて、地図とにらめっこ。相馬山の登山口はいま進入禁止にされたすぐ先だとわかった。それでこの路肩に駐めてここから歩き出すことにした。

AM7:45 松ノ沢峠登山口発
 車道を戻り進入禁止の所から先に進むと駐車場があった。そこが県営松の沢グランドの駐車場で相馬山の登山者はここに車を駐めさせてもらうとネットで書いてあったのを思い出した。そこには何台も車が駐めてある。ほぼ登山者の車のようだ。誘導員にここに駐めたいと言えば駐めさせてくれたはず。不慣れな地理に損をした感じだ。ここから車道を少し行くと相馬山の登山口がある。

 相馬山はヤセオネ峠から登った方が近い。でもこちらから登ろうと思ったのは磨墨岩(スルス岩)に登ってみかったから。ガイドブック「関越道の山88」に磨墨岩の眺望が載っていて、これはいいと思っていた。ただちょっと怖そうな岩で高所恐怖症の人は止めた方がいいらしい。ネットの報告ではパスする人も多いようだ。

 しばらく歩いて磨墨岩の下に来た。どこから登るのだろうと見渡す。道らしきものがあったので登ると大きな岩にぶつかりその先は登れそうもない。何度か行ったり来たりしたがどうも違う。一旦登山道に戻って少し先に進んだらもっといい道があった。看板らしきものがあったが壊れていて読めない。上で人の声がするのでここで間違いなさそうなので登る。みんなよくわからず迷っていくつも踏み跡が出来たようだ。2人組とすれ違って最後ハシゴを登ると磨墨岩の上に出る。

 磨墨岩からの眺めは爽快だ。目の前に榛名冨士。その手前には沼ノ原。その間に車道が走っているのが興醒めだが、これは登る価値がある。反対側にはこれから登る相馬山。垂直ハシゴがかかるくらいの山だけあってすごい形をしている。相馬山の山頂に行ってわかったが相馬山からの眺望はあまりよくない。ここを登らずして相馬山に登る意味なしが正直な感想である。
松ノ沢峠登山口 磨墨岩へ登るハシゴ
磨墨岩
 磨墨岩からの眺望
磨墨岩から見る榛名富士
磨墨岩は高度感抜群
磨墨岩にあるカラス天狗の像

 磨墨岩を降りてすぐに「ゆうすげの道」分岐。そして磨墨峠。時間は8時45分。東屋もあった。この辺はヤマツツジが咲いていた。ここから先は階段が多くなる。9時5分、赤い鳥居に出た。ここがヤセオネ峠分岐。ここから先が垂直ハシゴが2ヶ所続く。見た目ほど怖くはない。ミツバツツジも見られるようになる。
 ヤマツツジ AM9:05 ヤセオネ峠分岐
垂直ハシゴ
 「あと10分」の看板を過ぎて9時30分、相馬山山頂着。山頂は狭い。山頂には黒髪神社がある。山頂からは富士山・南アルプス・八ヶ岳・浅間山が見える。反対側の榛名冨士方面は見えない。あまり長居したい山頂ではない。9時40分、下山。

 10時15分、磨墨峠。ここから「ゆうすげの道」への看板に従って沼ノ原に出た。ここで昼食。あとは沼ノ原を横切って車道に出て車に戻った。

AM9:30 相馬山山頂
相馬山山頂 垂直ハシゴ下り
AM10:15 磨墨峠の東屋と磨墨岩

ゆうすげの道へ下る
磨墨峠    
AM10:20 沼ノ原
沼ノ原から見る榛名富士
沼ノ原
沼ノ原から見る相馬山

 それから車で水沢山登山口へ移動。水沢山登山口には10台位駐められるスペースがあるが満車。少し戻った広い路肩に駐めた。11時35分、歩き出す。山頂まで1qの看板。ずっと緩やかな道だがだんだん急になりヤセ尾根になる。上に行くほどミツバツツジが咲き誇り、まさにツツジのトンネルになった。
AM11:30 水沢山登山口 AM11:35 水沢山登山口
ミツバツツジ
   
ミツバツツジのトンネル
  

 12時5分、水沢山山頂着。ここも狭い山頂だが眺望は抜群だ。谷川連峰・上州武尊・赤城山・日光白根山・筑波山・富士山。山頂の周りにはミツバツツジとヤマツツジが満開だ。高崎市街も見下ろせて高度感も抜群だ。お昼は済ませてあるので20分の休憩で下山。12時45分、車に戻った。その後、少し戻った所に展望台があったので登ってみた。ここも眺めはいいが水沢山の山頂にはかなわない。途中にある伊香保森林公園のツツジも満開のようだがもう散策する気もなく帰路についた。また伊香保温泉に下る道路沿いのツツジが真っ赤でドライブするだけでも圧倒される。やはり一大観光地だけのことはあると思った。帰りも関越自動車道渋川伊香保ICから高速に乗り自宅着15時45分。
PM0:05 水沢山山頂 水沢山山頂
水沢山山頂からの眺望
水沢山山頂のミツバツツジ
水沢山山頂のヤマツツジ
 
 
  下山
  
相馬山の高低表
   
動画はこちらから
2014年山行記録