吾妻連峰:西大巓(1,981.8m)・梵天岩(2,004m)

【日時】 2014年7月6日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 晴れのち曇り

【コースタイム】 4:00 自宅発=(磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC・R115・459号経由)=6:20 デコ平口駐車場〜6:35 発―7:15 ゴンドラリフト山頂駅(5分休憩)―8:00 1635m付近(5分休憩)―9:05 西大巓山頂(10分休憩)―10:05 西吾妻小屋分岐―10:20 梵天岩(昼食20分)―11:10 西吾妻小屋 ―11:55 西大巓山頂(10分休憩)―13:00 ゲレンデトップ(10分休憩)―13:20 ゴンドラリフト山頂駅通過―13:50 デコ平口駐車場=(R459・115号・磐越自動車道磐猪苗代磐梯高原IC経由)=16:45 自宅

(登り梵天岩まで3時間45分・下り3時間 標高差721m 累積標高差1033m 登り積算距離6.797q 車両走行距離往復351q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M5・オリンパス・PEN E-P5

 今日は吾妻連峰の西大巓と梵天岩に登った。東北の山は昨年の3月以来だ。避けていたわけではないがどうも天気との相性がよくなかった。

 ヤマレコを見ていたらヒナザクラという白く小さな花が西吾妻山で見頃らしい。長いこと山に登っているがヒナザクラという花は知らなかった。東北の山にしか咲かない花で西吾妻山が南限だそうだ。ハクサンコザクラの白バージョンのような花だ。本当は雄国沼のニッコウキスゲを見に行こうと考えていた。でも混むし、どうしようかなと迷っていた。そんな中、このヤマレコの報告を発見。天気予報もまずまずのようなので行くことにした。

 朝4時、自宅発。磐越自動車道磐梯猪苗代湖ICを降りて国道115号・459号で裏磐梯へ。グランデコスキー場の奥にあるデコ平口駐車場着6時20分。前回2009年10月にここから西吾妻山に登っている。その時はグランデコスキー場からここまでの林道がすごい悪路で、もう二度と来たくないと思った。私の車は四駆なので問題なく通れるのだがそれでも一部深い轍に苦戦した。

 この時期はグランデコスキー場のゴンドラが夏季運転しているのでそれを利用しようと思ったが、始発が8時半。ちょっと遅い。今日は暑くなる予報で涼しいうちに歩き出したい。もちろんお金もかかる。(往復1620円)それで悪路でもいいからとデコ平口から登ることにした。(あとでヤマレコを読んだらゴンドラは8時から運転していたとこのこと。だったら8時始発とHPに記載して欲しい。)

 でも今回、その林道が新たに砂利を敷いたようで思ったほどの悪路ではなかった。前回の悪路でも乗用車で来ていた人もいたし、今回もいたのでゆっくり走れば問題ないと思うがちょっと気を遣う道ではある。

AM6:35 デコ平口駐車場発
 6時35分、歩き出す。デコ平口駐車場の標高は約1280m。ゴンドラリフト山頂駅の標高が約1390m。標高差110m。途中デコ平湿原の木道を通るなだらかな歩きやすい道が山頂駅まで続く。登り40分、下り30分で実はゴンドラを使うメリットは大きくはない。歩き出しも早く出来る。デコ平湿原はシャクナゲやワタスゲが見頃だ。磐梯山も見えて歩く価値はある。

 7時15分、ゴンドラリフト山頂駅着。植えたものと思うがニッコウキスゲとハナショウブが咲いていた。ここから看板に従って登山道に入る。しばらくはゲレンデの中を歩く。すると早くも3人パーティーが降りてくる。西吾妻小屋に泊まったとのこと。ご来光はガスで見えなかったようだ。
 リフトトップから樹林帯の登山道に入る。大きな岩がゴロゴロして段差が大きく滑りやすくとても歩くづらい。所々泥濘もある。樹林で日差しが遮られるのはいいがそれでも暑い。逆に展望がなくずっと景色が変わらないのでいつまで経っても着かない感覚になる。山頂駅から 西大巓までの標高差約600m。コースタイム1時間40分。前回は1時間35分で登ったが今回は1時間45分。前回は秋で涼しかったが今回は夏で暑いのが影響したか、つらい登りとなった。
デコ平湿原のワタスゲ

AM7:15 ゴンドラリフト山頂駅
ゲレンデを進む
ゲレンデから磐梯山が見える ゲレンデの登
 一旦平らになり西吾妻山方面が見え、最後の急登を登りきると西大巓山頂である。時間は9時5分。途中で追い抜かれた単独の男性がいただけだった。ゴンドラ運転前なので静かだ。歩き出しは快晴だったがだんだんと雲が湧いてきた。磐梯山の山頂は常に雲がかかっていた。

 ここから西吾妻山へ一旦下って登り返す。途中はなだらかだが、はじめと終わりは急登だ。登山道の脇には常にお花が咲いている。メインはチングルマとイワカガミ。あとはアオノツガザクラ・イワイチョウ。鞍部付近にはお目当てのヒナザクラが咲いていた。とても小さな花で清楚な感じである。今日はこの花が見られただけで大満足だ。
AM9:05 西大巓山頂
西吾妻山へ
  イワカガミとチングルマ
イワカガミ
イワイチョウ イワイチョウ
ヒナザクラ
ヒナザクラ
ヒナザクラ
チングルマ
イワカガミ   
アオノツガザクラ ハクサンチドリ

 鞍部を過ぎて笹に覆われた急な道を登ると池塘が現れ、ワタスゲの咲く草原となった。西吾妻小屋が見えてくると西吾妻山へ分岐だ。ここから西吾妻山山頂はすぐだが展望ない山頂で、前回登っているので今回はパス。逆に前回は西吾妻山で引き返したが、今回はその先の梵天岩まで行くことにした。ヤマレコによると梵天岩より先の大凹にヒナザクラが咲くらしい。それでそこまで行けたら行きたいと思ったが時間的に無理だったので梵天岩で引き返すことにした。

 梵天岩の手前に天狗岩があり吾妻神社が建っている。天狗岩も梵天岩もどちらも名前の通り大きな岩がゴツゴツあり広くて展望もいい。梵天岩着10時20分。ここで昼食。地図によるとこの先がお花畑と書いてある。でも梵天岩から見下ろすとすぐ先に池塘が見えるので多分そこがお花畑だろう。でもそこまで行くと下って登り返しだ。時間的体力的に無理だな。それに雲も増えてきた。次回は天元台から大凹方面に足を伸ばそう。
天狗岩 吾妻神社
AM10:20 梵天岩 梵天岩
梵天岩から中大巓方面を見る

 10時50分、下山。途中西吾妻小屋でトイレを拝借。あとは戻るだけだがやはり西大巓への登り返しがつらい。11時55分、西大巓山頂。朝より人は多かったが混雑という程でもない。あとは下るだけだがこれがまたつらい。大きな岩が滑る。泥濘で泥だらけの靴は尚更滑る。暑さと久々の長い歩きでバテバテだ。フラフラで何度も転んだ。体力不足を痛感。これじゃ夏山アルプスなんて登れないな。

 13時、ゲレンデトップにやっと出た。ここで休憩。凍らせてきたペットボトルのコーヒーがちょうど解けきって冷たいアイスコーヒーとなっていた。うまい。13時20分、ゴンドラリフト山頂駅通過。山頂駅からデコ平湿原方面はハイキングの人がいっぱいいた。13時50分、駐車場に戻った。帰りも磐越自動車道磐梯猪苗代湖ICから高速に乗り自宅着16時45分。今月から高速のETC休日割引が半額から3割引きに変わった。往復で五千円以上の出費。遠出がしにくくなるが、これから夏。暑くなればなるほど県外の山に行きたくなる。困ったものだ。
西大巓へ戻る AM11:55 再び西大巓山頂・檜原湖と雄国沼が見える
再びデコ平湿原 
ワタスゲ
ハクサンシャクナゲ
動画はこちらから
2014年山行記録