月山(1,984m)・弥陀ヶ原コース |
【日時】 2016年7月24日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴のちガス 【コースタイム】 3:40 自宅発=(北陸自動車道・新潟バイパス・日本海東北自動車道・R7・日本海東北自動車道鶴岡西IC・R7経由)=6:55 月山八合目駐車場〜7:20 発―9:10 仏生池小屋(10分休憩)―10:25 月山山頂(昼食35分)―11:50 仏生池小屋(10分休憩)―13:15 月山八合目駐車場=(R7・日本海東北自動車道鶴岡西IC・R7・日本海東北自動車道・北陸自動車道経由)=17:15 自宅 (登り3時間5分 下り2時間15分 標高差572m 登り累積標高619m 登り積算距離5.551q 車両走行距離往復420q) 【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5 ソニー・α7 II ILCE |
12週連続山に行ったこの春。梅雨に入って今度は毎週のように天気が悪く一ヶ月のブランクとなった。新潟県も梅雨明けして久々の週末晴れマーク。さてどこに行こうか。夏場は新潟県の山に登る気がしない。まだ梅雨明けしていないが、東北の日本海側が一番天気が良さそうだ。それで今年まだ見ていないニッコウキスゲを見に月山に行くことにした。 月山は2012年6月に姥沢から登って以来2回目。山形県は高速が繋がっていないので行くのに時間がかかる。月山もいい山だがなかなか足が向かない。今回は姥沢より少し近い弥陀ヶ原側から登ることにした。天気は朝のうちは快晴だったがだんだん曇ってきて山頂はガスだった。 それでもニッコウキスゲを始めハンサンイチゲ・ハクサンフウロ・チングルマ・ウサギギク・ツリガネニンジン・ヨツバシオガマ・ハクサンシャクナゲ・ウツボクサなど延々と続くお花畑に大満足の山行になった。虫もいなく泥濘もなく月山は天国のような山だった。 |
AM7:20 月山八合目駐車場発 |
朝3時40分、自宅発。北陸自動車道・新潟バイパス・日本海東北自動車道を乗り継ぎ朝日まほろばICを降りて国道7号へ。そのまま山形県に入り日本海東北自動車道いらかわICから鶴岡西ICへ。(この区間は無料)再び国道7号に出て県道47号へ。 そして月山八合目へ通じる山岳道路へ進む。電光掲示板に7・8月の週末は渋滞の表示。まだ朝早いので大丈夫だろうと登っていくと観光バスに追いついた。クネクネ細い山岳道路を大型観光バスではノロノロ運転となった。 |
八合目駐車場着6時55分。レストハウス前の駐車場は満車で係の人の指示で路肩駐車場に駐めた。レストハウス前のトイレを拝借して7時20分、歩き出す。登山口を上がるとすぐに分岐。左が弥陀ヶ原を経由する道で右が直接山頂へ行く道のようだ。それで右へ進む。 なだらかな湿原の中の木道を登る。湿原には黄色いキンコウカが一面咲き誇っている。予報通り快晴で朝日がまぶしい。しばらく行くとお目当てのニッコウキスゲがお出迎え。萎れかけも多かったが見頃なのも多い。黄色い花が青空に映える。 少し登って振り返ると弥陀ヶ原を一望出来る。その奥には庄内平野。雲海も見られて歩き始めから絶景だ。さらに進むとハクサンイチゲやハクサンフウロ。チングルマにフデリンドウ・ヨツバシオガマ・ウサギギクなど高山植物のオンパレード。まったく足が進まない。たたみ石と言われるあたりは一面のお花畑でみんな足を止めて写真を撮っていた。お花畑渋滞だ。 |
キンコウカのお花畑 |
木道と池塘 |
ニッコウキスゲ |
ウサギギク | タテヤマリンドウ |
弥陀ヶ原 |
ハクサンイチゲ |
|
チングルマ | |
ウラジロヨウラク | ツリガネニンジン |
9時10分、仏生池小屋着。小屋はまだかと思っていたらいきなり現れた。小屋には売店がありまたトイレもある。月山は至りれ尽くせりの山といった感じである。小屋の前に小さな池がありそれが仏生池。それを囲むように一面お花畑。特にツリガネニンジンの群生がすごい。ただ小屋の周辺はあまり広くないので人がいっぱいだと休憩する場所がなくなる。(小屋の中にはいればいいのだが) 朝快晴だった空はだんだんとガスってきた。太陽の日差しがなくなるとお花も冴えない。仏生池小屋からしばらく行くと行者返しという急坂がある。このコース唯一のきつい登りだ。でも距離はいくらもない。 |
|
AM9:10 仏生池小屋 | 仏生池 |
ハクサンシャクナゲ | |
ハクサンフウロ | |
ヤマハハコ | |
それを登るとまた道は緩やかになり木道も出てくる。木道の脇は再びお花畑となる。最後一カ所だけ雪渓を登ると山頂に出る。時間は10時25分。山渓のガイドブックのコースタイムは登り2時間となっていたが、登山口に書いてあったコースタイムは3時間。標高差はあまりないが意外と距離があるので思った以上に時間がかかった。(お花畑に足が進まなかったのもある)結局3時間かかった。山渓の2時間はちょっときついと思う。 本当の山頂は月山神社の中で参拝料500円を払わなければならない。前回来た時はもったいなくて中に入らなかった。今回は入ろうと思ってやって来たが、待ち行列が出来ていたので今回もパスした。ここで昼食。山頂は完全にガスに包まれたが、その分涼しくてよかった。思った以上に時間がかかったので急いで下山。 |
|
ウサギギク | 一カ所雪渓 |
AM10:25 月山山頂 | |
山頂小屋 | |
コバイケイソウ |
11時、下山開始。登山道はずっと大きな岩がゴロゴロした道で非常に歩きにくい。泥濘がないのでそれはそれで快適だが、堅い岩は足にくる。11時50分、仏生池小屋。行きは混んでいた小屋も帰りは空いていた。売店に売っていた牛乳を買った。(350円)濃くておいしかった。 降りるに連れ、また晴れてきた。まあよくある話だ。13時15分、駐車場着。下りは2時間15分。山渓のコースタイムは1時間40分。これも無理がある。思ったより遅くなったので急いで帰路につく。順調に山岳道路を下っていったが、途中で前の車が止まった。なんと大型観光バスとのすれ違いで手間取っている。その後も何度もすれ違いが出来ず下り渋滞となった。こんな細い道路なのだから大型観光バスの乗り入れを禁止できないのだろうかと思う。 山岳道路を抜けるとあとは順調で朝来たルートを戻り自宅着17時15分。やっぱり山形は遠かった。 |
動画はこちらから |
2016年山行記録 |