下八石山(513.8m) |
【日時】 2017年5月7日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 晴れ 【コースタイム】 9:20 自宅発=(北陸自動車道柏崎IC・R252号経由)=11:40 南条追田登山口〜12:00 発―12:10 林道登山口―12:30 峰コース・沢コース分岐―13:10 赤尾八石分岐―13:20 下八石山山頂(20休憩)―14:10 峰コース・沢コース分岐―14:30 下山=(R252号・北陸自動車道柏崎IC経由)=15:30 自宅 (登り1時間20分・下り50分 車両走行距離往復151q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU |
GW最終日も晴れの予報。でも黄砂が飛ぶようで大展望は期待出来ない。それならお花を見に行こうと八石山に行くことにした。南条追田登山口から八石山に登るのは10年ぶり。八石山はカタクリが群生することで有名で、前回はその頃登った。 八石山はシラネアオイとニリンソウも咲くようだ。時期的に見頃かわからなかったが、どちらも満開だった。ニリンソウがこんなに群生して咲いているのを見たのは初めてだった。まさに一面ニリンソウ。その中にシラネアオイが咲いている構図も初めてだった。 |
PM0:00 南条追田登山口発 |
朝9時20分、自宅発。午後から登る予定なので時間に余裕がある。それで新しく出来た長岡北スマートICから高速に乗り柏崎ICで降りる。まずは日本海フィッシャーマンズケープに寄る。ここで柏崎名物サバサンドを頂く。有名なので前から食べたいと思っていたがなかなか機会がなかった。 このサバサンドを食べられるのはここ日本海フィッシャーマンズケープと北陸自動車道米山SAの下り線だけのようだ。ネットで見るとわざわざこのサバサンドを食べたくて米山SAに寄る人もいるとか。なぜ下り線だけなのか疑問だ。我々は行きは上り線になるので寄れない。なので日本海フィッシャーマンズケープで食べることにした。 |
これだけ話題になっているのだからどれだけおいしいのかと期待が膨らんだが、サバはサバ。どれほどおいしいというわけでもなかった。(いつもの辛口評価です)レギュラー280円(税込)ビッグ450円(税込)レギュラーを頼んだがお腹いっぱいにはならなかった。ビッグは多分レギュラーの2倍なのでそれでは多すぎる。微妙なサイズ感だ。 早々と昼食を済ませ南条追田登山口へ向かう。時間節約のため米山ICから高速に乗り柏崎ICで降りる。登山口着11時40分。駐車場は空いていた。12時、歩き出す。10分で上の林道駐車場に出る。登山道に入るとまずチゴヨリが咲いていた。それからナルコヨリ・キスミレ・マムシグサ・イカリソウとお花が続く。 |
日本海フィッシャーマンズケープ | PM0:10 林道登山口 |
チゴユリ | ウワズミサクラ |
マムシグサ | アマドコロ |
トキワイカリソウ | |
12時30分、峰コース・沢コース分岐。ニリンソウは沢コースに咲くようなので沢コースへ進む。まずはシラネアオイ。そしてニリンソウ。サンカヨウも。登るに連れ花は増え、一面お花畑になった。ニリンソウの群生の中にシラネアオイが咲くという夢のコラボが出現。恐るべし新潟の里山といった感じだ。登山道両脇が全部ニリンソウ。 |
|
PM0:30 峰コース・沢コース分岐 | 新緑 |
シラネアオイ | サンカヨウ |
ニリンソウ | オオバキスミレ |
ニリンソウが満開 | |
シラネアオイとニリンソウ |
13時10分、赤尾八石分岐。山頂まで10分の看板。ここからはイワカガミが出現。山頂手前にはタムシバ。次から次へ春のお花のオンパレードだ。13時20分、下八石山山頂着。時間が時間なのか、山頂には一人しかいなかった。ここで日本海フィッシャーマンズケープで買ったこれまた柏崎名物鯛サブレを頂く。これはうまかった。風があって肌寒かったので温かいコーヒーもうまかった。 |
|
PM1:10 赤尾八石分岐 |
|
イワカガミ |
ナガハシスミレ | タムシバ |
鯛サブレ |
|
PM1:20 下八石山山頂 | |
13時40分、下山。来た道を戻り途中で峰コースに入ったが、看板にあった地図を見たら峰コースは山頂からいきなり下る道があるようだった。分岐から峰コースを下る。こちらはニリンソウは咲いていなくイワカガミがいっぱい咲いていた。同じ山でも咲く花が違うのは不思議だ。14時30分、駐車場着。帰りも北陸自動車道柏崎ICから高速に乗り自宅着15時30分。 |
|
下山 | ユギグニミツバツツジ |
動画はこちらから |
2017年山行記録 |