尾瀬:横田代・中原山(1,968.9m)・アヤメ平・富士見田代

【日時】 2017年10月1日(日)日帰り

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 快晴のち薄曇り

【コースタイム】 3:40 自宅発=(関越自動車道沼田IC・国道120号・401号経由)=6:00 戸倉第一駐車場=6:30 乗合タクシー乗車=6:55 鳩待峠〜7:05 発―8:05 横田代(5分休憩)―8:45 中原山―9:00 アヤメ平(5分休憩)―9:20 富士見田代―9:30 富士見小屋(5分休憩)―10:00 マイクロウエイブ反射板の先にある湿原(昼食35分)―10:55 富士見小屋(5分休憩)―11:20 アヤメ平(5分休憩)―11:35 中原山―12:05 横田代(5分休憩)―13:00 鳩待峠=13:15 乗合タクシー乗車=13:30 戸倉第一駐車場=(国道401号・120号・関越自動車道沼田IC経由)=16:15 自宅

(行動時間5時間55分 往復積算距離約15q 累積標高約760m 車両走行距離往復367q)

【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU ソニー・α7 II ILCE


 この秋は毎週末晴れが続く。それはそれでうれしいが、どこに行こうか迷いどころだ。ということで今週は草紅葉で有名な尾瀬へ。尾瀬ヶ原は混みそうなので、あまり人が行かないアヤメ平に行くことにした。

 前回は5月連休に富士見下から林道を歩いたが、今回は横田代も行ってみたかったので鳩待峠から登ることにした。富士見下から行けばお金がかからないが、鳩待峠からだと二人で五千円近くかかる。それでも行ったことのない道を歩いてみたかったので鳩待峠からにした。山頂湿原から至仏山・燧ヶ岳がきれいに見えた。紅葉も見頃を向かえていた。

 アヤメ平で単独の男性から声をかけられた。ブログをやっているセフコさんですよねと。(正確にはホームページですが)この人は昨年の10月に那須の赤面山に登った時に同じコースを登っていたと話していた。偶然が2回とはすごい。紅葉の見頃を追うと同じような山になるのかな。山でHPを見ていますと声をかけられたのはこれで2回目だ。意外と見られているのだと思った。

 それから今回のGPSの計測で下山時に電波をロストして正確なログを取ることが出来なかった。GPSを新調して1年半。いままでそんなことは一度もなかったのでちょっとショック。それほど深い森の中でもなかったのでどうしてだろう。

 GPSは行った道をただ戻るピストンの時は行きだけログを取るが、今回は登り下りがあったので行き帰りの累積標高も計りたかったのでずっと電源を入れっぱなしにしておいた。行きだけにしておいたら片道だけでも正確なログが取れたのに残念だ。ということで上記記載の往復積算距離や累積標高は推計になります。

AM7:05 鳩待峠発

 朝3時40分、自宅発。関越自動車道沼田IC・国道120号・401号経由で戸倉第一駐車場着6時。駐車場は8割程度。(駐車代金は1日1,000円)6時30分、乗合タクシー乗車。(片道ひとり980円)6時55分、鳩待峠着。いつからかわからないが鳩待峠のバス乗り場が100m程下になり車道を歩いて鳩待峠まで行く。7時5分、歩き出す。

 アヤメ平への道は小屋の裏手にある。富士見峠まで6.3qと書いてあった。意外と距離がある。急な登山道は最初だけであとは緩やかな登りで平らな所はほぼ木道となっていた。

 道は樹林の中で背の高い笹が続き景色がいつまでもかわらない。ただ約1qごとに距離を示す看板あり助かる。登山者は少なかったが、こちらへ来る人は健脚なのか次々と追い越された。

 8時5分、横田代に出た。傾斜湿原で結構広い。至仏山がよく見える。看板のある所にあった休憩所は満員状態。ここで休憩。先に進むといくつか休憩所があったので先で休めばよかったと思った。

 再び樹林帯に入る。尾瀬は針葉樹林が多いので一面紅葉とはいかないが所々紅葉したナナカマドやカエデの木がありきれいだ。
横田代 AM8:05 横田代
横田代
至仏山
 紅葉が見頃
 AM8:45 中原山山頂

 8時45分、中原山山頂。展望もなく看板がないと山頂とはわからない場所だ。9時、アヤメ平着。ここは平らな山頂湿原だ。復元途中のネットがまだ少しあるが池塘もありきれいだ。前方に燧ヶ岳、後方に至仏山、左手に平ヶ岳、右手は日光連山。天国のような所だ。

 尾瀬は至仏山・燧ヶ岳・尾瀬ヶ原・尾瀬沼と色々と来たが、ここアヤメ平が一番好きかも。看板のある休憩所はここも満員状態。広い湿原を抜けて富士見峠で下る。
 アヤメ平
 燧ヶ岳
AM9:00 アヤメ平 平ヶ岳
至仏山
AM9:20 富士見田代

 途中、尾瀬ヶ原へ下る分岐の所に富士見田代がある。大きな池が一つあり燧ヶ岳が正面に見える。さらに下ると富士見峠。閉鎖した富士見小屋がありトイレは使用出来る。ここは人でいっぱいだった。富士見下から来た人か尾瀬ヶ原から来た人か。

 時間は9時30分。ここで引き返してもよかったがまだ時間も早い。山と高原地図にはここから白尾山へ向かう登山道途中にマイクロウエイブ反射板の立つ台地と書かれた場所があり、小湿原越しの燧ヶ岳が美しいとも書かれてあった。白尾山までは1時間かかるがそこまでなら25分。時間的にその辺が限界なのでそこまで行くことにした。
 
AM9:30 富士見小屋 マイクロウエイブ反射板への林道

 マイクロウエイブ反射板の立つ台地までは林道である。林道脇の木々の紅葉がきれいだった。10時少し前にマイクロウエイブ反射板の立つ台地に出た。回りを見回すが湿原が見当たらない。ここから再び登山道になる。

 登山道を2分ほど進むと小湿原に出た。燧ヶ岳もきれいに見えた。ここで昼食。もちろん誰もいない。誰もいないので熊が出てきそうでちょっと怖い感じだ。ガイドブックに寄るとこの先も小湿原がいくつも現れるようだ。いつか白尾山やその先まで行ってみたいものだ。
  マイクロウエイブ反射板
AM10:00 マイクロウエイブ反射板の先にある湿原

 10時35分、下山。10時55分、富士見小屋。11時20分、 アヤメ平。11時35分、中原山。12時5分、横田代。13時、鳩待峠。13時15分、乗合タクシー乗車。13時30分、戸倉第一駐車場。帰りも関越自動車道沼田ICから高速に乗り自宅着16時15分。乗合タクシーの運転手の話によると昨日は第一第二駐車場が満車でスキー場の駐車場まで使ったそうだ。今日はそこまで混ではいないようだった。
下山
下山時にGPSの電波をロスト
動画はこちらから
2017年山行記録