水ノ塔山(2,202m)・東篭ノ登山(2,227.2m)一泊二日テント泊・一日目 |
【日時】 2021年9月19日(日)・20日(月)一泊二日テント泊 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 19日:快晴 【コースタイム】9月19日 4:40 自宅発=(上信越自動車道東部湯の丸IC経由)=7:50 池の平駐車場〜8:10 発―9:05 高峰温泉(5分休憩)―10:25 水ノ塔山山頂(昼食30分)―11:45 東篭ノ登山(20分休憩)―12:40 池の平駐車場=13:50 湯の丸高原キャンプ場 (行動時間4時間30分 GPS電波ロスト パンフレットに書いてあった積算距離6.7q) 【使用カメラ】 オリンパス・OM-D E-M1・MarkU |
9月に1回キャンプに行きたい。三連休は混むのでその前にと思ったが天気が芳しくなく、三連休を迎えた。台風14号が接近。天気が読めない。土曜日に上陸。その後温帯低気圧になり日月は台風一過の晴れが続きそう。 キャンプ場の予約する機会を逃したので予約なしのキャンプ場ということで長野県の湯の丸高原でキャンプで一泊することにした。1日目に水ノ塔山・東篭ノ登山に登り2日目に湯の丸山に登ることにした。 水ノ塔山と東篭ノ登山は登ったことはあるが2つを繋ぐ稜線はまだ歩いていなかったので行くことにした。2日目の湯の丸山ではご来光登山に挑戦するつもりだ。 |
AM8:10 池の平駐車場発 |
朝4時40分、自宅発。上信越自動車道東部湯の丸ICを降りて湯の丸高原へ。地蔵峠から池の平駐車場へ。駐車場着7時50分。駐車料金600円。駐車車両は5台ほど。(下山時は上の駐車場は満車、下の方は空きが結構あった)8時10分、歩き出す。 まずは高峰温泉まで林道歩き。逆コースにすると林道歩きが登りになるので先に歩くことにした。林道は未舗装。9時5分、高峰温泉着。ここから水ノ塔山に登る。水ノ塔山には昨年8月に高峯山とセットで登った。その時、東篭ノ登山まで足を延ばそうと思ったが止めにした。それで今回は水ノ塔山と東篭ノ登山だけ登ることにした。 |
林道歩き | 赤ゾレ |
八ヶ岳と雲海 |
AM9:05 高峰温泉 | |
しばらくは森の中でなだらか。15分ほどでうぐいす展望台。名前のごとく展望が開ける。一旦下って登り返すと再び視界が開ける。ここからはガレ場が続く。 |
|
うぐいす展望台からの眺望 | |
中央アルプスと雲海 | |
マツムシソウがポツポツ咲いている。そしてお目当てのイワインチンが出てきた。上に行く程数が増え群生状態になった。昨年8月は咲き始めだったが今回はちょっと盛りは過ぎた感じだが見頃と言ってもいい。イワインチンは意外と花の時期が長い印象だ。 最後の急登の手前で休憩。ここで多くの人が休憩していた。山頂手前は大きな岩がゴロゴロして非常に歩きにくい。 |
|
紅葉の始まり | マツムシソウ |
イワインチンの群生 | |
山頂直下の急登 | |
AM10:25 水ノ塔山山頂 | |
10時25分、水ノ塔山山頂着。山頂は狭い。ここで昼食。山頂からの展望は抜群だ。雲海の上に八ヶ岳。その奥に南アルプスが頭だけ出す。富士山も見える。あとは中央アルプス・御岳・乗鞍岳・北アルプスと続く。 |
|
東篭ノ登山へ向かう稜線 | 崩壊地 |
10時55分、東篭ノ登山へ向かう。左側が切れた稜線が続く。2000mの稜線だが樹林の中を歩く。途中、赤ゾレと呼ばれる崩落部を通過する。見た目ほど怖くはない。この稜線にもイワインチンがいっぱい咲いていた。 |
|
前方に鹿島槍ヶ岳と五竜岳 | |
稜線にイワインチン | |
最後登り返すと東篭ノ登山に出る。時間は11時45分。東篭ノ登山の山頂は非常に広い。多くの人がいたが広いのでソーシャルディスタンスは保たれる。こういう広い山頂が大好きだ。展望は水ノ塔山より更にいい。烏帽子岳の奥に見える北アルプスが一望出来る。山頂にもイワインチンがいっぱい。ここで20分の長休憩。 |
|
AM11:45 東篭ノ登山山頂 | 東篭ノ登山山頂 |
湯の丸山の向こうに北アルプス |
白馬連峰 |
奥に立山と剱岳 | |
穂高連峰 | |
ミネウスユキソウ | |
12時5分、下山。しばらくガレ場を下り、あとは樹林帯になる。12時40分、池の平駐車場着。登山口にベンチがいっぱいあったのでそこで休憩してから車に戻った。 |
|
下山 | |
下山 | |
前方が池の平湿原 | |
オヤマリンドウ | 登山口のベンチ |
ここから湯の丸高原キャンプ場へ移動。湯の丸高原キャンプ場のことは別ページにアップします。 |
GPS電波ロスト |
動画はこちらから |
湯の丸高原キャンプ場へ続く |
2021年山行記録 |