霧ヶ峰:八島ヶ原湿原・蝶々深山(1,836m)・車山(1,925m)一泊二日テント泊・一日目

【日時】 2022年10月1日(土)・2日(日)一泊二日テント泊

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 1日:快晴

【コースタイム】10月1日 3:55 自宅発=(上信越自動車道東部湯の丸IC・R152・R142・ビーナスライン経由)=7:10 八島湿原平駐車場〜7:40 発―8:10 奥霧小屋―9:00 物見岩(5分休憩)―9:35 蝶々深山―10:00 車山乗越(5分休憩)―10:30 車山山頂(昼食30分)―11:35 車山肩(5分休憩)―12:15 沢渡(5分休憩)―12:40 ヒュッテみさやま―13:10 八島湿原平駐車場=14:00 三城いこいの広場オートキャンプ場

(行動時間5時間30分 累積標高499m 周遊積算距離11.227q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 ソニー・α7 II ILCE

 土日快晴が約束されたこの週末、6月以来何度も見送ってきたキャンプ登山をしてきた。登ったのは長野県霧ヶ峰。霧ヶ峰は美ヶ原と並んで手軽に登れる百名山だが自宅から遠いので泊まりでないと行きづらい。

 2年前、三城いこいの広場オートキャンプ場に泊まり美ヶ原に登った。今回は同じキャンプ場に泊まり霧ヶ峰に登った。霧ヶ峰は山頂まで夏山リフトが稼働しているのであっという間に登れる山。我々は八島湿原から周遊したら11q以上歩くことになった。

 翌日は朝4時前に起きて車で移動。三峰山に登り山頂からご来光を見ることが出来た。ご来光は今年初めて。この三峰山は標高が1800m以上もあるのに登山口から20分程で登れる。ご来光を見るのにこれほど手軽な山もない。

 山頂からは南北中央アルプスに富士山・八ヶ岳・浅間連峰など日本の名だたる山々を見渡せる。それでいて登る人が少ない穴場の山でもある。帰りに道の駅美ヶ原に寄ったらここも大展望。わざわざ山に登らずに大展望が得られるとは長野県がうらやましい。

AM7:40 八島湿原平駐車場発

 朝3時55分、自宅発。上信越自動車道東部湯の丸ICを降りて国道152号142号からビーナスラインを経由して7時10分、八島湿原平駐車場着。約100台駐められるようだが朝早いので半分ほどが埋まっていた。(混雑時は道路に並ぶようだ)トイレ有り(チップ制)7時40分、歩き出す。

 看板に沿ってトンネルをくくると八島ヶ原湿原の縁に出る。ここから時計回りで周遊する。要所要所に看板があるので迷うことはない。八島ヶ原湿原に降りて木道を進む。季節外れなので湿原に花はなくススキが主役。

 8時10分、奥霧小屋。少し離れてトイレ有り。男女倉山への分岐があるが我々は物見岩へ向かう。物見岩の登りは尾根全体がススキ。登りきった所が物見岩。時間は9時。5分休憩。名前の通り大きな岩がある。眺めは抜群で槍穂高連峰がクッキリと見えた。
AM8:10 奥霧小屋
八島ヶ原湿原
 
一面ススキの尾根
物見岩
AM9:00 物見岩
槍穂高連峰

 ここからは真っ平らな広い尾根を行く。笹原で歩いていて気持ちいい。9時35分、蝶々深山山頂着。山頂が岩がゴロゴロしている。目の前に車山のレーダー気象観測所のドームが迫る。
広い稜線
車山湿原の草紅葉
AM9:35 蝶々深山 AM10:00 車山乗越

 木道を進み、車山湿原への分岐を見送り、10時、車山乗越着。5分休憩。ここで男女倉山からの登山道と合流。ここから車山山頂への登りが非常に急だ。その脇を夏山リフトが登って行くので余計つらい。
稜線の奥に槍穂高連峰  
車山
 

 登りきった所が夏山リフト終点。そこから少し登って10時30分、車山山頂到着。登山者と観光客が入り交じり混雑している。展望テラスがあり、そこからの眺めはすばらしい。
AM10:30 車山山頂
車山山頂の気象レーダー
 
展望テラス

 目の前にに蓼科山。それに続く八ヶ岳の稜線。その右に富士山。さらに鳳凰三山から南アルプスの甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳。標高1番2番3番がそろい踏みである。

 さらに中央アルプス。御嶽山。乗鞍岳から続く北アルプスとまさに日本の屋根がぐるっと一周見渡せる。ここで昼食。
左から八ヶ岳・富士山・南アルプス
鳳凰三山と南アルプス
甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・仙丈ヶ岳 

 11時、下山。ここから車山肩へ降りる。車山肩の駐車場がすぐ下に見えるが大きく迂回するのでなかなか着かない。11時35分、車山肩。駐車場に降りなくてもトイレがあったのはありがたい。
下山・南アルプスと中央アルプス

 ここから沢渡へ降りる。急に道が悪くなり歩きづらい。人も一気に減った。この先は八島ヶ原湿原まで見所はほぼない。12時15分、沢渡。一旦車道に出る。その後も車両通行止めの砂利道を進む。この道でいいか少し迷ったが人が多く下って来るので大丈夫だと思った。
AM11:35 車山肩 PM0:40 ヒュッテみさやま

 あとは八島湿原平駐車場への看板に従って進む。(看板がないとわかりづらい)12時40分、ヒュッテみさやま。ちょっとおしゃれな山小屋。多くの人が休憩していた。

 あとは木道で八島ヶ原湿原脇を進む。湿原の草紅葉がきれいだ。13時10分、駐車場に戻った。(満車ではなく少し空きがあった)
八島ヶ原湿原の草紅葉

 ここからキャンプ場に移動。途中、ビーナスラインの三峰茶屋に寄った。ここは三峰山の登山口で、明日登るため偵察。ご来光を見るため夜明け前に登るので登山口を確認しておきたい。登山口は道路を挟んだ反対側にあったが看板はなかった。踏み跡はしっかりしているので迷うことはない。
ビーナスラインの三峰茶屋 奥に見えるのが三峰山

14時、三城いこいの広場オートキャンプ場着。キャンプ場のことは別ページにアップします。
動画はこちらから
三城いこいの広場オートキャンプ場へ続く
2022年山行記録