蔵王山:御田ノ神湿原一泊二日テント泊・一日目

【日時】 2023年9月23日(土)・24日(日)一泊二日テント泊

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 23日:晴れ

【コースタイム】 5:15 自宅発=(日本海東北自動車道・荒川胎内IC・R113・13号・蔵王エコーライン経由)=8:50 蔵王坊平国設野営場(キャンプ場受付・テント設営)=9:30 ライザーワールドスキー場登山口〜9:45 ―11:10 御田ノ神湿原入口―11:15 避難小屋・御田ノ神湿原―11:30 御田ノ神湿原反対側入口(昼食30分)―13:30 駐車場=(蔵王エコーライン経由)=13:40 蔵王坊平国設野営場

(登り1時間30分・下り1時間30分 往復累積標高480m 往復積算距離6.763q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1

 この週末は今年2回目のキャンプ登山をしてきた。週間予報でずっと週末2日とも晴れマークが動かなかった。こんなチャンスはなかなかないと行ってきた。

 登った山は山形県の蔵王山。蔵王はもう何回も登っている。狭い山域なので主な山はほぼ登った。なのでキャンプをしてまで行く理由もないのだが、キャンプをすると蔵王山でご来光が見られるかもしれない。そんな案が浮かんだ。

 蔵王エコーラインの途中に蔵王坊平国設野営場なるキャンプ場がある。フリーサイトで車乗り入れ可。予約不要。料金は格安。前から行きたいと思いながらチャンスがなかった。

 今回、このキャンプ場で一泊して翌朝、蔵王山の刈田岳でご来光を見る。刈田岳は刈田駐車場から30分で山頂に立てる。普段なら物足りない山だがご来光を見るには有り難い山になる。

AM9:45 ライザーワールドスキー場登山口発

 朝5時15分、自宅発。日本海東北自動車道・荒川胎内ICから国道113号で山形へ。国道13号から蔵王エコーラインを登る。天気は曇り。午後になるほどよさそう。それならキャンプ場に先に行き受付とテント設営を済ませれば晴れの山に登れるかも。

 蔵王坊平国設野営場は受付が朝の8時半から。午後からの所が多いのに珍しい。8時50分、キャンプ場着。受付へ。料金は一人350円。二人で700円。それだけ。超格安。それでいて車の乗り入れ可。予約不可。300張り以上張れる芝のフリーサイト。トイレは水洗。所々に木のテーブル・ベンチあり。

 難点は平らな所が少ない。サイト内を通る車道も未舗装で轍が深い。遅く行くといい場所がなくなりそう。広い割に炊事場・トイレが少ない。外灯なし。そんな所かな。

 この時間ですでに多くのテントが張ってあった。我々は大きな木の下にテーブル・ベンチがある脇に張ることにした。テーブル・ベンチは我々が独占使用。

 その後、登山口へ移動。今日はまだ行ったことがない御田ノ神湿原へ。御田ノ神湿原は刈田駐車場からすぐの所にある湿原で1時間ほどで周遊出来る。実は2020年7月に刈田岳と熊野岳を登りに来た時、下山後、この湿原がどこにあるか探したがよくわからなかった。駐車場に看板のようなものはなく登山道のようなものはあったがどこへ行くかはわからなかった。下山後なので本気で探さなかったのもあったがちょっと心残りだった。

 それでよく調べてみるとこの御田ノ神湿原は下からも登山道があるようだ。ライザーワールドスキー場を起点に中丸山経由で熊野岳に登り馬の背からお釜。刈田岳の手前から刈田駐車場に降りて御田ノ神湿原を経由してライザーワールドスキー場へ戻る周遊コースになっている。周遊すると結構なコースタイムになるので我々はライザーワールドスキー場から御田ノ神湿原を往復することにした。

 ライザーワールドスキー場登山口着9時30分。駐車車両は2台。5台くらいしか駐められない。9時45分、歩き出す。看板に従って登山道に入る。5分ほどで東屋があり湧き水も。ここがお清水の森。さらに10分ほど行くとブナ林の中に三十三観音の石仏群が現れる。なかなか見応えがある。
AM9:50 お清水の森
お清水の森にある東屋
三十三観音の石仏群
 
ブナ林

 さらに10分ほど行くとゲレンデに出た。あとはしばらくゲレンデを登る。一面ススキの原になっていて足元にはオヤマリンドウやヤマハハコ・イワニガナなど秋の花も。
ゲレンデに出た ヤマハハコ
オヤマリンドウ イワニガナ
ノコンギク

 ゲレンデトップから登山道に入る。ぬかるみも多く歩きにくい。10時50分、登山道迂回コースなる看板に出た。ネットで手に入れた地図には御田ノ神湿原には行かず刈田駐車場へ行くコースがある。

 御田ノ神湿原へ行くには車道(蔵王エコーライン)を横断する。きっとその分岐だと思い、車道に出た。横断すれば御田ノ神湿原へ入る道があるはず。GPSを見ながら進むもそんな道は見つからない。

 仕方なく15分ほど車道を進むと大きな看板がありここが御田ノ神湿原への入り口だった。先ほどの登山道迂回コースを進んでいれば車道を歩かずにここに出られたようだ。反省。
この看板通り進むのが正解 間違って車道に出た

 11時10分、御田ノ神湿原入り口。ここからは木道になる。5分ほど行くと避難小屋に出た。小屋の周辺で昼食を食べようと思ったが木道以外休憩出来そうな所がない。小屋をしばらく行くと行き止まりで御田ノ神の看板があった。ここが終点のようだ。
クリックで拡大 AM11:10 御田ノ神湿原入り口
御田ノ神湿原 
 
避難小屋

 戻って木道を進む。湿原は草紅葉が始まっている感じだ。見頃はまだ先だが秋を感じられてよかった。11時30分、再び車道に出た。ここがもう一つの入り口。車道を横断すると登山道迂回コースと合流。広い場所があったのでここで昼食。
草紅葉の始まり
 
反対側の入口 下山

 12時、下山。登山道迂回コースを下る。しばらくは木道で御田ノ神湿原のような感じだった。その後は狭い登山道になりぬかるみも多く歩きにくい。ここを登るなら車道歩きも悪くなかったような気がした。
こちらにも湿原が
 
ウメバチソウが群生

 あとはゲレンデを下り再び三十三観音の石仏群。13時15分、お清水の森で休憩。13時30分、車に戻った。そのままキャンプ場へ移動。蔵王坊平国設野営場のことは別ページにアップします。
蔵王坊平国設野営場へ続く
2023年山行記録