旧碓氷峠遊覧歩道:見晴台・熊野皇大神社一泊二日テント泊・一日目

【日時】 2023年11月3日(金)・4日(土)一泊二日テント泊

【メンバー】 セフコT・セフコH

【天候】 3日:快晴

【コースタイム】 4:35 自宅発=(上信越自動車道須坂長野東IC・R406・144号・嬬恋パノラマライン・鬼押ハイウエイ・白糸ハイランドハイウエイ経由)=8:25 旧軽井沢神宮寺駐車場〜8:40 ―8:50 遊歩道入口―10:15 見晴台(昼食30分)―10:55 熊野皇大神社(25分休憩)―13:00 駐車場=(白糸ハイランドハイウエイ・鬼押ハイウエイ経由)=14:30 百年小屋キャンプ場

(登り1時間35分・下り1時間40分 往復累積標高318m 往復積算距離8.972q)

【使用カメラ】 OM SYSTEM OM-1 ソニー・α7 V

 この三連休は一泊二日で北軽井沢・旧軽井沢に行ってきた。1日目は旧軽井沢から旧碓氷峠遊覧歩道を登って見晴台と熊野皇大神社に寄ってきた。どちらも車道が通っていてマイカーやバスでも登れるが、旧碓氷峠遊覧歩道を歩いても登れる。

 途中までは別荘地の車道だがその後は登山道になり紅葉がまさに見頃。延々と絶景が続く。里山で見た紅葉ではいままでで随一と感じた。

 見晴台には群馬・長野県境の看板がある。名前の通り見晴らしがよく妙義山など関東の山々や浅間山などが見えた。熊野皇大神社も県境に建っていてそれぞれに神社がある。

AM8:40 旧軽井沢神宮寺駐車場発

 朝4時35分、自宅発。上信越自動車道須坂長野東ICを降りて菅平・鳥居峠・嬬恋パノラマライン・鬼押ハイウエイ・白糸ハイランドハイウエイを経由して、8時25分、旧軽井沢神宮寺駐車場着。鬼押ハイウエイ・白糸ハイランドハイウエイは有料道路。1日フリーパス(一枚千円)を購入すれば乗り放題なので最初の料金所で購入した。

 旧軽井沢に入って見晴台の看板があったのでそこを左折。細い道路を進むと有料駐車場があった。管理人がいたので旧碓氷峠遊覧歩道へ行きたいと聞いたら道を教えてくれた。駐車場もこれ以上奥にはないとのことなのでこの駐車場に入れた。(1日最大1,100円)トイレもあったので拝借。

 8時40分、歩き出す。管理人に教えてもらったように車道を進む。5分ほどで二手橋。ここに立派な公衆トイレがあった。さすが観光地。しばらく行くと「旧碓氷峠遊覧歩道・見晴台まで3.5q」の看板。ここから別荘地への車道を進む。

 すでに紅葉が抜群。旧軽井沢へ来るまでの車窓からの景色も一面紅葉で、秋は軽井沢の町中が紅葉に染まるようだ。山に登る時、時々別荘地を抜けて行くことがあるが、さすが軽井沢。立っている建物が違う。デザイナーズ別荘と言うべきか、おしゃれな建物ばかりで値段も高そうだ。

 その後は500mごとに看板があり迷うことはない。橋を渡ると別荘地は終わりハイキングコースとなる。ここからはトレッキングシューズの方がいいと思う。その後はいくつか小さな橋を渡る。
 
別荘地
 
 
車道を跨ぐ橋

 9時35分、車道を跨ぐ橋を渡る。ここから見晴台までずっと紅葉の絶景が続く。ずっと上を見っぱなし。快晴の青空とたっぷりの日差しで輝いて見える。燃えるような紅葉とはこのことだ。
里山随一の紅葉
 
 
 
 
 
 
 

 遊覧歩道の終点は丁字路。右へ行けば見晴台。左が熊野皇大神社。まずは見晴台。時間は10時15分。モミジの大木が目に飛び込んでくる。そして群馬県・長野県の県境の看板。記念写真を撮るのに混み合っていた。眺めは抜群で妙義山のギザギザがよく見える。

 さらに奥に行くと浅間山も見える。若干木々が邪魔で見えづらいが紅葉とコラボして絵になる。少し戻って東屋で昼食にした。観光地なのでガスコンロは使えないと思ってコンビニのパンにした。同じような人が多くいた。
遊覧歩道終点 AM10:15 見晴台
見晴台
群馬県・長野県の県境の看板がある
見晴台からの眺め
見晴台から見る浅間山

 食べ終わって熊野皇大神社へ移動。手前にまた公衆トイレがあったので拝借。周りに駐車場があるが満車状態。狭く駐めるのに苦労していた。車道を進み茶屋を通り過ぎ鳥居をくぐり階段を登ると熊野皇大神社。

 ここも群馬県・長野県の県境がありそれぞれに神社がある。群馬県側が「熊野神社」。長野県側が「熊野皇大(こうたい)神社」。相方は御朱印を集めているのでそれぞれの神社からもらう。混んでいたので時間がかかった。

 長野県側の熊野皇大神社には、樹齢1000年以上のご神木『しなの木(科の木)』がある。軽井沢のパワースポットのひとつで長野県指定天然記念物でもあるとのこと。
AM10:55 熊野皇大神社
神社にも県境
ハートマーク
 樹齢1000年以上のご神木しなの木
 

 11時20分、下山。来た道を戻る。日が高くなって一層紅葉が鮮やかに見える。朝はほとんど人に会わなかったが、この時間になると登ってくる人が多い。みんな口々にきれいですねを連発していた。
下山
 
 
 
 
 御朱印 赤バス
 

 13時、駐車場に戻った。ここから再び白糸ハイランドハイウエイ・鬼押ハイウエイを通って嬬恋村の百年小屋キャンプ場へ。キャンプ場のことは別ページにアップします。
動画はこちらから
百年小屋キャンプ場へ続く
2023年山行記録