白馬岩岳:岩岳山(1289.5m)・ねずこの森 |
【日時】 2014年10月19日(日)日帰り 【メンバー】 セフコT・セフコH 【天候】 快晴 【コースタイム】 4:00 自宅発=(北陸自動車道糸魚川IC・R148経由)=6:30 白馬岩岳スキー場駐車場〜6:55 発―7:50 天狗の庭(5分休憩)―8:35 岩岳山山頂(10分休憩)―ねずこの森周遊(1時間10分)―9:55 岩岳山山頂(10分休憩)―10:20 信濃路自然遊歩道入口(昼食20分)―11:20 岩岳山山頂(15分休憩)―12:10 天狗の庭―12:50 白馬岩岳スキー場駐車場=(R148・北陸自動車道糸魚川IC経由)=16:00 自宅 (登り1時間40分 下り1時間15分 登り標高差552m 登り累積標高600m 登り積算距離4.668q ねずこの森・信濃路自然遊歩道入口周遊4.507q 車両走行距離往復368q) 【使用カメラ】 オリンパス・PEN E-P5 ソニー・DSC-RX1R |
今日は冠雪したアルプスを見に白馬岩岳に登ってきた。白馬岩岳は2013年2月にスノーシュー歩きをしている。岩岳山はスキー場に開発されて登る山としての魅力はあまりない。ただこの時期は雪の白と紅葉の赤と木々の緑の三段紅葉が見られる。まさにアルプスの展望台で登っても楽しい山だった。岩岳山はゴンドラの秋営業をやっていたが、あまりにも手軽過ぎるので下から歩いて登った。 この夏は天候不順だったが、この秋は台風が二度も上陸したわりに好天に恵まれ紅葉が堪能出来ている。岩岳の紅葉は今日がまさに見頃だった。 |
AM6:55 白馬岩岳スキー場駐車場発 |
朝4時、自宅発。北陸自動車道糸魚川ICを降りて国道148号を南下。6時30分、白馬岩岳スキー場駐車場着。ゴンドラの始発は8時半。なのにこの時間で結構な車が駐まっている。岩岳山の登山口を探しに駐車場を通り越して進むが、人が立っていて進入禁止にしている。聞いたら今日はマウンテンバイクの大会があるそうだ。岩岳山に登りたいので登山口がどこか知りませんかと聞いたが、わからないと言う。この辺は車も駐められそうもないので、戻ってスキー場駐車場に駐車した。とりあえず着替えて地図を片手に歩いて登山口を探す。 |
結局また先程の人が立っている所まで来た。すると看板がありここが登山口だった。人が立っていなければすぐにここが登山口とわかったはずだ。でもマウンテンバイクの大会はこの登山口がコースになっているとのこと。勝手に入っては困るようなことを言う。そんなバカなことはと思っていたら、本部に連絡を取って、マウンテンバイクが通るので気をつけて行って下さいとなった。当たり前だ。マウンテンバイクは山頂まで行くのですか、と聞いたら、途中でゲレンデに出るとのこと。 しばらくは林道が続く。歩いていると早速マウンテンバイクが登って来た。間隔を空けて1台づつ来るようなので接触する危険はなさそうだ。しばらく行くと林道にテープが張られ通せんぼ。ここでマウンテンバイクはゲレンデに向かう。我々はテープを跨いで進む。その後も林道は続く。林道終点にNHKの電波塔があった。ここから登山道。ずっと遊歩道を示す看板があり迷うことはなく、道も整備されている。 すぐに「犬の寝床」。ここから階段。7時50分、天狗の庭。ここは少し開けて白馬三山が見渡せる。予想通り稜線は白く冠雪していた。ベンチもあり休憩にはいいがあまり広くはない。 上部のゲレンデに出ると広い作業道になり見晴らしは抜群だ。左手に鹿島槍・五竜岳・唐松岳・不帰ノ嶮・白馬三山の稜線が一望に出来る。まさにアルプスの展望台だ。 |
登山口 |
紅葉の登山道 | AM7:50 天狗の庭 |
ゲレンデ上部から冠雪した白馬三山 |
新雪と紅葉・不帰ノ嶮と白馬鑓ヶ岳 |
8時35分、ゴンドラ山頂駅に出た。ちょうどゴンドラの始発で来た人達が歩き始めていた。本当は始発前の誰もいない山頂を楽しもうと早めに出てきたが、登山口を探すのに少し時間を取られて間に合わなかった。といっても人はまばらで栂池のような喧噪はない。 まずは岩岳山山頂を探す。森の中に山頂看板があるらしい。ブナの遊歩道を少し登った所にあった。ホント森の中で山頂らしくない。岩岳山は標高1300m弱でスキー場に開発されなければ全山森に囲まれた山で山頂も展望のない山なのだろう。これだけの展望が得られるのはスキー場開発のお陰かもしれない。 まずは「ねずこの森」を散策する。ねずこの森は地図にはない道で八の字状に周遊出来る遊歩道である。冬はスノーシューのコースにもなっている。2013年2月に来た時はどこがねずこの森かわからず信濃路自然遊歩道の方へ行った。 |
ゴンドラ山頂駅広場 |
AM9:55 岩岳山山頂 |
ねずこの森の紅葉 | |
紅葉は見頃 | |
ねずことは別名クロベでヒノキ科の常緑針葉樹。ねずこの森は名の通り木々で覆われていてほぼ展望はない。木々の間からアルプスが見えるが大展望とはいかない。なので普段はあまり魅力的な場所ではないと思うがいまは違う。紅葉の真っ盛りでどこを見ても真っ赤。カエデやブナが多い。 途中東屋があり「うまブナ」と書かれた所で折り返す。ゆっくり写真を撮りながら歩いて1時間10分。結構な距離がある。道は緩やかに下って登り返す。 |
|
ねずこ | |
9時55分、再び山頂駅。ここはレストハウスが営業していて食事も出来る。トイレも利用出来るので便利だ。まだ時間も早いので信濃路自然遊歩道の方へ行ってみる。ゲレンデを下って行くと信濃路自然遊歩道入口の看板がある。ここから朴ノ木平まで2qの表示。 前回は朴ノ木平までスノーシュー歩きをした。この道も森の中で展望はない。ということでこの入口までとした。ここはゲレンデの途中で真正面に白馬三山が見える絶好のロケーション。ここで昼食にした。 |
|
白馬岳とカラマツ | |
AM10:20 信濃路自然遊歩道入口 |
|
白馬岳と紅葉 | |
10時40分、下山。といっても岩岳山への登り返し。意外ときつい。途中カモシカと遭遇。うまく写真は撮れなかった。再び山頂駅。ここでジェラートを頂く。山頂に売店があるのは実にいい。 |
|
11時35分、本当の下山。作業道を下って行くが結構人がいる。ゴンドラのお客が散策で下ってくるようだ。でも我々と同じように下から登って来る人もいた。すぐに誰もいなくなったが単独の女性が後ろから下って来た。ほぼ追いつかれたがその人は途中でゲレンデを下って行った。その方が近道だがゲレンデは非常に急斜面なので大丈夫だろうかと思った。 12時10分、天狗の庭。12時50分、駐車場に戻る。マウンテンバイクの大会はまだ続いていた。すぐ近くにある「岩岳の湯」で温泉に入った。(一人600円)褐色の塩っぱいお湯でなかなかいい。帰りも北陸自動車道糸魚川ICから高速に乗り自宅着16時。 |
|
下山 | |
三段紅葉 | |
白馬鑓ヶ岳・杓子岳・白馬岳 | |
動画はこちらから |
2014年山行記録 |