2021年ベストショット32
 2021年の年間ベストショット32です。今年の山行回数は33回。快晴が17回、晴れが11回。その他も晴れのち曇りと言った感じで、晴れなかったのは2回。

 県別では新潟16回・長野10回・群馬3回・福島3回・山形1回。今年も新潟県内が一番多かった。理由はもちろん昨年に続いての新型コロナウイルスによる自粛だ。緊急事態宣言が解除されても高速道路の休日割引きが適用されなたっかたのも痛かった。

 印象に残っている山は積雪期は志賀高原の四十八池と大力山。他に三条市の大山・無名峰や信越トレイル・花立山は初めて登った。積雪期の新規開拓はなかなか難しいものがあるがまだまだ行けそうだ。

 春先は県内中心で胎内市の釈迦岳・高坪山や新発田市の剣龍峡・コマタ、魚沼市の桑原山・涸沢山・ トヤの頭・駒の頭などもルートを変えての初めてコースとなった。

 初夏も赤城山:銚子の伽藍・長七郎山や那須:甲子山、裏磐梯:雄国山・雄国沼湿原も季節を変えての初めてコースとなどなった。

 夏場は志賀高原:東館山・八剣山や榛名山:水沢山、志賀高原:大倉新道コース・シナノキコース・せせらぎコース、玉原湿原:鹿俣山などこれも初めてコースとなった。

 秋は裏磐梯:猫魔ヶ岳や水ノ塔山・東篭ノ登山、志賀高原池めぐりコース:木戸池・ひょうたん池・渋池・四十八池湿原・大沼池などもルートを変えての初めてコースとなった。

 初めてと言えば花も初めてがいくつかあった。榛名山・オンマ谷でのイワタバコ。裏磐梯・毘沙門沼のアケボノソウ。ダボスの丘のムラサキセンブリ。

 泊まりは4回。いずれも下山地でテント泊。昨今のキャンプブームに乗っかり山登りと下山地でのオートキャンプを組み合わせた格好だ。山中でのテント泊もいいが、なかなか重いザックを背負っての行動はきつい。それに山中テント泊だと荷物も限られるので食事もレトルトやフリーズドライになり味気ない。

 オートキャンプは子供が小さい時に年に3回ほど、それを10年ほど続けた。ちょうど前回のキャンプブームの時だ。その時はツインガスコンロで料理するのが流行っていたように思う。いまのキャンプブームは焚き火ブームの感がある。そのブームに乗って焚き火台を購入。他にタープも購入しテントも新調した。

 オートキャンプとなれば焚き火が出来て食事もバーベキューや鍋料理などが楽しめる。泊まりなので星空も。そんな中、今年一番は9月に湯の丸高原キャンプ場に泊まり翌朝、湯ノ丸山山頂でご来光を眺めたこと。

 オートキャンプ場からいきなり歩き出せるのでほぼ山中テント泊のような感じで行動出来た。このスタイルが我々にはベストだと感じた。こんなオートキャンプ場が他にもあれば行ってみたいものだ。来年もそんなスタイルで山とキャンプが楽しめたらいいと思う。

2021年2月6日 志賀高原:四十八池と裏志賀山途中撤退 2月28日 大力山
3月20日 雨乞山・弥彦山 4月3日 釈迦岳・大沢峰・高坪山
5月4日 桑原山・涸沢山・トヤの頭・駒の頭 5月4日 桑原山・涸沢山・トヤの頭・駒の頭
5月15日 倉手山 5月15日 倉手山
5月30日 赤城山:銚子の伽藍・長七郎山 5月30日 赤城山:銚子の伽藍・長七郎山
6月5日 那須:甲子山 6月12日 裏磐梯:雄国山・雄国沼
6月12日 裏磐梯:雄国山・雄国沼 7月17日 志賀高原:東館山・東館山高原植物園
7月17日 北志賀高原・カヤの平キャンプ場テント泊 7月17日 北志賀高原・カヤの平キャンプ場テント泊
7月17日 北志賀高原・カヤの平キャンプ場テント泊 9月19日 湯の丸高原キャンプ場テント泊
8月7日 志賀高原大倉新道コース・シナノキコース・せせらぎコース 9月12日 猫魔ヶ岳と五色沼:毘沙門沼
9月19日 水ノ塔山・東篭ノ塔山 9月19日 水ノ塔山・東篭ノ塔山
9月20日 湯ノ丸山 9月20日 湯ノ丸山
9月20日 湯ノ丸山 9月20日 湯ノ丸山
10月3日 小根子岳とダボスの丘 11月6日 長森山・六万騎山
10月10日 志賀高原池めぐりコース 10月10日 志賀高原池めぐりコース
11月6日 福山峠ふるさと広場でキャンプテント泊 11月6日 福山峠ふるさと広場でキャンプテント泊
2021年山行記録