地域別・山行一覧表 (記録は山頂までたどり着けない途中撤退や偵察山行・山麓散策を含みます)
新潟県・下越地方の山
山 名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
天蓋山                 07年      
新保岳         08年              
虚空蔵山 22年
能化山 15年
平林不動滝 23年
高坪山       20年     07年          
釈迦岳 20年
コマタ(荒川山) 21年
焼山 21年
白鳥山・鳥坂山 10年 13年
櫛形山 14年 20年
22年
大峰山       20年         08年   24年   
頼母木山 10年
二王子岳   09年   08年           06年
20年
   
俎倉山           08年            
焼峰山                 06年      
松平山     08年       07年          
秋取山 08年                      
赤安山 12年 11年
五頭山 10年
18年
19年
13年 09年         07年 10年
11年
  11年
菱ヶ岳 17年
宝珠山                       06年
赤崎山 14年
麒麟山 14年
菅名岳                   06年    
小山田彼岸桜 15年
大蔵山   07年                06年    
不動堂山 12年 13年 11年
福連寺山 11年
菩提寺山   25年   07年
22年
       24年      
高立山       07年
22年
24年
        24年    
ろう火峰 24年 24年
大平 24年
護摩堂山           08年
23年
07年          
角田山 11年
21年
23年
10年
12年
15年
08年
15年
20年
22年
23年
24年
24年
25年
14年
21年
15年
20年
14年
19年
11年
17年
20年
07年
07年
10年
11年
13年
21年
22年
18年
21年
24年
  14年
20年
21年
07年
07年
08年
19年
樋曽山     07年
09年
16年
                 
天神山城址  11年                   08年  
多宝山 13年 11年 24年 11年
弥彦山 08年
09年
11年
12年
13年
21年
08年
22年
07年
08年
21年
24年
 20年   24年 07年      17年 12年
20年
12年
14年
17年
雨乞山 12年 07年
24年
20年
25年
20年
剣ヶ峰   08年 15年 13年
20年
 20年              
国上山 10年   15年 13年 20年             24年 
木六山       08年 07年              
七郎平山        08年                
日本平山                   07年    
白山  07年
09年
    17年             11年    
神戸山 08年                      
尼池山・宝蔵山   08年                 09年  
笠峰         07年           07年  
粟ヶ岳         20年 08年       07年 07年  
白根山 20年
袴腰山 07年
09年
10年
18年
09年 08年
  09年             10年
高城 11年
20年
13年
八木山 10年
ねずみ薬師    07年                    
重倉山   16年 09年   09年      
番屋山                 08年      
大山 21年
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月


新潟県・中越地方の山
山 名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
見附城跡 24年 22年
大平森林公園 24年
25年
鶴城山 22年
大平山 20年
城山・八方台 11年
鋸山         08年         06年
08年
 
風谷山 07年
08年
                   
三ノ峠山 24年 12年 16年 21年 11年
17年
14年
桝形山 23年 16年
萱峠 23年 16年
猿倉岳 23年
25年
21年
金倉山     07年
25年
             
山寺山 24年
薭生城址 24年
守門岳 07年 08年 09年 08年   07年
07年
  06年    
浅草岳       19年     11年
19年
    09年
15年
20年
   
鬼が面山   07年 08年         06年      
朝日山 14年
丸山・城山 15年 13年
上権現堂山
下権現堂山
      07年
08年
17年             08年
御嶽山 21年
藤権現 24年 23年 23年 24年
駒見山 23年 23年 24年
あいの峰 24年 23年 23年 24年
房ヶ沢山 23年
鳴倉山 16年 16年
トヤの頭 16年 21年
涸沢山 16年 21年
桑原山 16年 21年
駒の頭 21年
未丈ヶ岳 10年
高山 12年
奥只見丸山 13年 10年
日向倉山 11年
銀山平森林公園         25年              
大力山 11年
21年
15年 19年 21年 10年
17年
板木城跡 22年 21年
黒禿の頭 15年 19年 10年
笠倉山 19年
坊谷山 23年 24年
愛宕山 23年 24年
六万騎山 20年 21年
長森山 20年 21年
坂戸山 11年 18年 10年
15年
18年 15年
23年
24年
越後駒ヶ岳 11年
八海山 16年 13年
23年
10年
16年
高倉山 10年
金城山 12年
13年
                08年  17年  
巻機山       09年                
威守松山     09年               08年  
柄沢山 10年
大源太山                   06年    
飯士山          22年       08年      
大峰(アルプの里) 11年 24年
米山                     06年  
八石山 09年     07年
22年
17年           08年
14年
 
刈羽黒姫山       23年 09年           06年  
大厳寺山 24年
信越トレイル天水山 13年
19年
24年
25年
19年
当間山         07年              
苗場山         10年 07年 08年 15年   08年    
霧ノ塔                 09年      
東谷山 12年 11年
日白山 12年 11年
平標山     10年     11年
15年
06年
08年
17年
18年
  20年    
仙ノ倉山 11年 08年
清水嵓 10年                      
三国山             08年
13年
14年
         
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

新潟県・上越地方の山
山 名 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
春日山城跡 10年
青田南葉山 08年
17年
鮫ヶ尾城跡       10年
15年
  09年            
霧ヶ岳 23年
菱ヶ岳             07年   18年  
仏ヶ峰                   07年    
光ヶ原高原 18年 21年
放山 25年 17年
18年
20年
神奈山         14年      07年    
妙高山           08年      
火打山 10年
13年
笹ヶ峰 22年
25年
15年
鉾ヶ岳                   09年    
権現岳 10年
海谷駒ヶ岳       08年
11年
         
雨飾山           09年            
戸倉山     19年
23年
18年 08年
24年
        09年  
勝山       10年   09年            
白鳥山 09年
19年
白馬大池 13年
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月